![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/23e2466c96d45783befe5a8e449c0ce3.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1520_1.gif)
![にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ](http://job.blogmura.com/jobhunting_university/img/jobhunting_university88_31.gif)
本日更新日が3月3日なので
ひなまつりを意識してみました。
コロナ禍の外出自粛や
リモートワークで室内にいる時間が増えてくると
季節を感じることが少なくなりますね。
インテリアでもファッションでも
春らしい彩りを添えて気分を上げていきましょ( *・ω・)ノ
・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・
管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★★★2021年の定期更新お知らせ★★★
原則週1回(水)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆☆★★☆☆
◆ ひしもちの三色の意味
ウェザーニュースの記事から
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ひしもちはその名の通り、ひし形をしたもちで、地方によってはこれに青や黄を加えて五色のものもありますが、ピンク、白、緑の三色のもちを重ねられています。
鮮やかな色使いの理由には諸説ありますが、一番下の緑は「草」を、真ん中の白は「雪」を、そして一番上のピンクは「桃の花」を表しているといわれています。
そのほかにも緑は「健康」、白は「清浄」、ピンクは「魔よけ」の意味も込められているという説もあります。三色のひしもちには、無事な成長を願う家族の愛情が込められているといえるかもしれません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2021.3.2 ウェザーニュース記事から
ひしもち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/23e2466c96d45783befe5a8e449c0ce3.jpg)
たとえば食品業界に興味がある人なら
こういう話をいろいろ知っておくのもいいよね。
◆◆興味の幅をいろいろ広げてみよう◆◆
就活に直接役立つわけではありませんが
仕事で必要な発想やアイデアのヒントになるのが
興味の幅=いろいろなマメ知識だったりしますので( *・ω・)ノ
2021.3. 3 ひなまつり
★★★2021年の定期更新お知らせ★★★
原則週1回(水)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆☆★★☆☆
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1520_1.gif)
![にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ](http://job.blogmura.com/jobhunting_university/img/jobhunting_university88_31.gif)