tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

スコットランド、ポーランド■自分につながるプライドを大切に、就活ヒント■

2014-09-28 20:19:29 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン



今月ニュースになったスコットランドの独立投票。

大切な投票日に寝坊したメリダ。



https://www.facebook.com/pocketprincessesより


スコットランドを出発点に、就活ヒントを考えてみます。


★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
10月にむけてファイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆


■スコットランドのプライド。


英国史、英文学史で有名なサミュエル・ジョンソンと弟子のボズウェルの話から。


※※※※

18世紀の文人サミュエル・ジョンソン(1709~84)は独力で編纂した英語辞書において、「カラス麦」を定義して、こうつけ加えた。

「イングランドでは馬が食べるが、スコットランドでは人間が食べる」。


すると弟子のジェームズ・ボズウェル(1740~95)は

「だからイングランドでは馬が優れ、スコットランドでは人間が優れている」と切り返した。


ジョンソンはスコットランド嫌いだった。その理由には確たるものはなく、要するに虫が好かなかったのだろう。

一方、弟子のボズウェルはスコットランドの名家出身だから、ここは何がなんでも祖国の名誉を回復しなければならないのである。

※※※※
小林章夫「スコットランドの聖なる石」NHKブックス より抜粋



世界史の中でスコットランドが脚光を浴びる機会は少なく、スコットランド出身の有名人と言ってもすぐに出てこないことがあります。


しかしそのようなスコットランドに生まれ、スコットランドを祖国だと思い
その祖国の名誉を守るボズウェルの毅然とした切り返しは見事なものだね。




■ポーランドもイタリアも負けていない。


2001年11月7日付の産経新聞に渡部昇一と八木秀次の対談が掲載されていて
そのスクラップ記事から抜粋紹介してみよう。


※※※※

渡部(昇一):
ジェフリー・アーチャーの「ロスノフスキー家の娘」という小説は、アメリカのホテル王になったポーランド人、アベルの娘、フロレンティーナの物語です。


学校の歴史の試験でフロレンティーナが一番いい成績を取り、同級生が「ダム・ポーラック(愚かなポーランド人)がいい成績を取った」とはやしたてたが、フロレンティーナが


「ポーランドの歴史は何千年もあるが、あなた方アメリカの歴史はたった二百年しかない。私がいい成績を取るのは当たり前でしょう」と言ったら、みんなシーンとしてしまったという話です。


日本の歴史はポーランドよりもっと誇るべきものがあるのに、それを教えようとしない。



八木(秀次):

私の子供はまだ小さい(注:対談当時)ので、「クオレ物語」などを読ませています。あの中に「少年愛国者」という短い話があります。イタリア人の少年が外国人の大人たちからイタリアの悪口を言われ、その前にもらったお金を投げ返すという話です。


子供は自然に育てば、自分の属する共同体への愛着を持つものです。自分の親をよそのおじさんやおばさんから非難されて、心地よい子供は一人もいません。それと同じように、自分の国に対する誇り、自分の国の歴史に対する誇りというものを、ごく普通に持っているのです。


※※※※
産経新聞2001年11月7日特集記事~「国民の教育」対談~から



ではスコットランド、ポーランド、イタリアときて
いよいよ我々の国、日本での話題に戻りましょう。


「自分の属する共同体への愛着」
「自分の国に対する誇り、自分の国の歴史に対する誇り」


当ブログは就活テーマなので
“就活に直結する表現形式”に変換しようと思います。



自分の国→まずは“自分”“家族”“大学(母校)”と置き換えて

ポジティブな自己分析を心がけよう。


■自分を一番大事にする意味


講談社ではすでに絶版ですが、2014年の今でも通用する考え方ではないかと思います。
最後に紹介しますね。


※※※※

この世でいちばんかわいいのは自分です。自分をいちばん大事にする。そうであっていいし、そうでなければなりません。

しかし、自分を幸せにするには、自分の周りの人も幸せでなければなりません。不幸に囲まれた中で、自分だけ幸福な気分にひたっているということは不可能です。


あなたのためにも、あなたの家族、あなたのグループをかわいがらねばならない。自分を愛する心が深ければ深いほど、他に及ぼす愛の心も強まるべきです。


逆に言えば、家族を愛し、近所の人を愛し、地域社会を愛し、国を本当に愛する人が、真の意味の自分を愛する人だと私は思います。

※※※※

松下幸之助「若さに贈る」講談社現代新書1966年初版より抜粋。



~~10月の就活サブテーマ~~

■■内定式まであと1年■■

いくら就活スケジュールが後ろ倒しになっても
内定式は当面10月1日。

あと1年後には内定式。

1年後のスタートを今から決めよう。


~~~~~~~~~~~~

ではまたね。

2014.9.28



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
10月にむけてファイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆



☆就活の息抜きはこちらで☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン -->

憧れに、内定しよう。■バイトAKBからリアルな就活へ■

2014-09-24 22:31:55 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


秋分の日を過ぎて、本格的な秋。

自分を振り返り、そして将来を思索するのにちょうどいい季節に入りました。



夢にむかって、レッスンは日々欠かさずに。


“私もきっと、近づけるはず”

(画像Tumblrより)


就活の原点は
“自分がやりたいこと、なりたい姿を具体化して、現実と結び付けていく作業”だと思いますので

そのためのヒントを考えていこうと思います。


★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
10月にむけてファイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆


■憧れに近づくチャンス。


普段から意識していると、ある日チャンスはやってくる。
内定という言葉が、就活以外でクローズアップされた今日の話題から。

※※※※

2014年09月24日

■「バイトAKB」53人内定 約1万3千人が応募■ 


求人情報サイト会社ディップと、アイドルグループAKB48の運営会社AKSは23日、8月から募集していたAKBのアルバイトメンバー「バイトAKB」の最終審査に53人が合格、内定したと発表した。


AKSによると、内定者は全員が中学生以上で、最年少は12歳、最年長は25歳、AKSによると、内定者は全員が中学生以上で、最年少は12歳、最年長は25歳、平均年齢は17・8歳。8月10日~9月10日に約1万3200人から応募があり、2回の審査を経て、20日に最終審査を行った。

バイトAKBは、正規メンバーと共にライブや握手会、CMなどに出演する。期間は来年2月末までで時給は千円。その後、3カ月ごとに契約を更新する可能性がある。


※※※※
産経ニュースWebより
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2014/09/24/04akb/



内定した53人が、どうやって内定を勝ち取ったのかは
今後明らかになってくると思いますが

約1万3200人の応募の中を勝ち抜いた秘密は誰でも知りたいものです。



■憧れを現実に結びつける努力。


一般的な就活の方法論とは異なる世界ではあるのですが

強い憧れを持ち、熱意として持続させていけば、現実と結びつけることは
できるわけです。


基本にあるのは

素直な「強い憧れ」(なりたい、やってみたい、という夢)

でありましょう。


こういう動機は何にでも通じるモチベーションの原点ですね。



・・・・就活ポイント・・・・


憧れる気持ちが伴っていなければ、どんな志望動機を述べようが
言葉だけ、表面的なものになってしまい

聞いている側の心を動かすことが難しいものです。


・・・・



■身近なものからヒントにしよう。


たとえば就活本に掲載されている「志望動機」は
あまりに立派すぎて

その志望動機を、そのまま自分の就活に当てはめようとすると
心理的に無理な気負いをしてしまうことがあります。



本番の就活シーンで、応答テクニックとして身に付けるべき「志望動機の言葉」とは別に

自分自身が本当に思っている「やりたいこと、なりたい姿」というのは
まず最初にきちんと理解しておくほうがいいと思ってます。



・・・考えるためのヒント・・・


※※※※

たとえば、あなたは、どんな毎日を送りたいと望んでいますか?


「私は寂しがりやだから、なるべくたくさんの人と関わって生活したい」
「きれいなものが好きだから、きれいなものに囲まれて生活したい」
「街よりも自然が好き、土の匂いを感じながら生活したい」


なりたい職業は見つからなくても、このような望みはあなたにもあるでしょう。
職業でくくらなくても、なりたい自分を見つける方法はたくさんあるのです。


壮大な夢ではなくとも、あなたがやりたいこと、やったほうがいいことのヒントは、身近にたくさんあるのです。
そこをスタート地点にして、本当のあなたが「やりたいこと」をじっくりと見つけていきましょう。

※※※※
平池来耶 「幸せな生き方がわかる「前世セラピー」」王様文庫(三笠書房2003年版より)



この秋にじっくり考えて
憧れを育てていきましょう。




~~今月の就活サブテーマ~~

■■秋は○○の季節■■


勉強でも芸術でも食欲でも何でもいいのですが
秋はいろいろな活動が身を結びやすい季節でもあります。


自分自身の将来にむけて、就職活動を実り豊かなものにする準備を始めよう。

~~~~~~~~~~~~

ではまたね。

2014.9.24



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
10月にむけてファイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆



☆就活の息抜きはこちらで☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン -->

三宅宏実(いちご)選手■「いちご」は企業名■就活リサーチのヒント。

2014-09-21 20:19:14 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


食欲の秋、味覚の秋。

“苺(いちご)をどうぞ”

(画像Tumblrより)

たしかに苺は「いちご」と読むので
苺という漢字のあとに(いちご)と表記をつけます。


甘酸っぱい就活の企業研究いきましょう。


★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
10月にむけてファイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆


■三宅宏実の宏実は、いちご?


2012年ロンドン五輪で銀メダルに輝いた三宅宏実選手の最新の活躍からどうぞ。



※※※※

<アジア大会:重量挙げ>◇第3日◇21日◇韓国・仁川◇女子53キロ級

日本選手団の主将を務める三宅宏実(28=いちご)はスナッチ87キロ、ジャーク110キロのトータル197キロで8位だった。本来の48キロ級よりも1階級上で出場しており「主将としてメダルを取れたら最高でしたが、それには至らなかった。この後はいろんな会場の応援で全力を尽くしたい」と話した。


八木かなえ(22=金沢学院大)はスナッチ82キロ、ジャーク108キロのトータル190キロで9位だった。2カ月前に腰痛となって「練習はいつも半分ぐらいでした。ただ自分の中では190キロにいったので、次につながると思う」と話した。

2人は11月にカザフスタンで開催される世界選手権に出場する。

 [2014年9月21日19時32分]

※※※※
日刊スポーツ配信記事
http://www.nikkansports.com/sports/asia/2014/news/f-sp-tp0-20140921-1370662.html



この場合「三宅宏実(28=いちご)」という表記は名前の“読み仮名”ではなく

“三宅選手の現在の年齢が28歳であり、「いちご」という所属企業なのだ”ということになります。


・・・・・・

2年前のロンドンオリンピックの時

「三宅宏実(いちご)」という表記だけ目にした人が

“「宏実」と書いて「いちご」と読むのか?”

とツイートしていたのを見たことがあります。

・・・・・


■いちごホールディングス


三宅選手の所属する会社の社名は“いちご”です。


※※※※

「人との出会いを大切に」

いちごグループの「いちご」は、千利休の高弟であった山上宗二が説いた茶人の心構えである「一期一会」に由来しております。
いちごグループは、一期一会のもつ「人との出会いを大切に」という精神を理念とし、各ステークホルダーの方々と強固な信頼関係を築くことを目指しております。

※※※※
いちごグループホールディングス
http://www.ichigo-holdings.co.jp/


苺ではなく一期一会が語源ということでした。

(画像Tumblrより)

味覚の秋・芸術の秋らしく、茶道にたどり着いたところで
最初の話にもどりますね。



■一つだけの情報に頼らず、複数の情報を押さえよう。



「三宅宏実(いちご)」という表記が

“宏実の読み仮名”ではなく
“所属社名”が(いちご)という事

を見抜けるか、見抜けないかということのポイントは

情報収集力の違いにあります。




テレビのニュースを“音声情報として耳で聞いていれば”

三宅宏実選手のフルネームは「みやけ・ひろみ」だという情報が入ります。


その情報があれば

「三宅宏実(いちご)」という表記を見たときに

「“いちご”というのは読み仮名ではない。」という推測ができるわけです。




■いちごの教訓


一つの情報だけに頼ると、思わぬ誤解、誤読、解釈が生じてしまうものです。

情報源は複数リサーチしておこう。


企業研究でも勉強でも、常に覚えておきたい「いちごの教訓」であります。


(画像Tumblrより)


~~今月の就活サブテーマ~~

■■秋は○○の季節■■


勉強でも芸術でも食欲でも何でもいいのですが
秋はいろいろな活動が身を結びやすい季節でもあります。


自分自身の将来にむけて、就職活動を実り豊かなものにする準備を始めよう。

~~~~~~~~~~~~

ではまたね。

2014.9.21



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
10月にむけてファイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆



☆就活の息抜きはこちらで☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン -->

学内セミナーに企業参加■就活の最新動向に注目しよう■

2014-09-17 22:24:36 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン

こんにちは。
秋は天気が変わりやすいものです。
外出時には折り畳み傘が必要。いつ雨が降るかわからない。



秋の天気のように
就活をめぐる動きも慌しくなってきました。


情報収集の秋

(画像Tumblrより)

関連する情報からどうぞ。


★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
10月にむけてファイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆


■学内セミナーに企業が参加


経団連の動きを押さえておこう。こんなニュースが入ってきました。


※※※※

就職への理解を深めるため大学などが行う「学内セミナー」について、大学などでつくる就職問題懇談会(座長・浜口道成名古屋大学長)と経団連は16日、企業が広報活動解禁前でも参加できるようにすることで合意した。


懇談会では、採用を目的とした「企業説明会」とは区別するため、セミナーは①全学年対象②参加者の個人情報を企業側に提供しない③人気企業以外にも幅広く参加を呼びかけるーことなどを申し合わせた。企業はセミナーで採用に関する情報を説明しない。


2016年3月卒業見込みの大学生の採用について経団連は、企業による広報活動の開始時期を「3年生の3月」と定めており、これ以前は、学内セミナーへの参加を自粛していた。しかし大学側からは、「一線で活躍するビジネスマンの話を聞く機会が得られない」との声が上がっていた。

※※※※
読売新聞2014.9.17記事より


■就活情報に耳を研ぎ澄まそう



就活ニュースで押さえておきたいと思うのが

「2016年3月卒業見込みの大学生の採用について経団連は、企業による広報活動の開始時期を「3年生の3月」と定めており、これ以前は、学内セミナーへの参加を自粛」

というオフィシャルなスケジュールと、企業による実際の採用活動の乖離という現実だ。



多くの企業は少しでも早めに学生と接触しておきたいと考えるものだから
いろいろな方法で広報活動を早めに行うものと考えたほうがリアルだね。



数年前までの就活スケジュールは秋の10月からスタートしていたことを考えれば
そろそろ就活への意識を高めておくことも大切かもしれない。
(早めにスタートを切る意識が大切)

できるだけ就活に関する情報に敏感になっておくほうがいいよ。


■就活も勉強のカテゴリー


さてさて
勉強の秋でもあります。


TOEICの公開テストも今月下旬にありますし
(※2014年9月28日(日曜日)実施)

大学生は勉強で頭脳をフル回転させてみよう。


そして頭脳を働かせているときというのは
いろんな情報も自然とキャッチしやすいものです。


耳をすませて大切な情報を
しっかり集めていきましょう。


(画像Tumblrより)

ではまたね。

2014.9.17



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
10月にむけてファイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆



☆就活の息抜きはこちらで☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン -->

国立博物館と大林組■カタチが残る仕事■建設業界テーマ

2014-09-14 19:52:00 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


今週、母校の高校は文化祭がありました。
文化の秋。芸術の秋というわけです。

前回はスポーツを取り上げたので
今回は文化・芸術に関係して博物館から就活のヒントを書いてみようと思います。


上野にある国立博物館

画像:大林組HPより
http://www.obayashi.co.jp/history/columns/back004

この建物の建設に携わったであろう祖父の話からいきます。



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
10月にむけてファイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆


■大林組の代表作でもある国立博物館の施工


tarebonが小さい頃、よく母方の祖母と上野に買い物に出かけました。


上野にある国立博物館の前を通ると

「(戦死した)おじいさんは大林組でこの立派な建物を立てたのヨ」

という話を何度も聞かされました。


大林組という建設会社の社名と
国立博物館が大林組の施工であることを知ったのは
その時が最初でした。



※※※※

初代の博物館は、1881(明治14)年に完成した赤レンガ造2階建ての洋風の建物だった。しかし、この建物は関東大震災によって大きな損害を受け、使用に耐えられなくなってしまう。復興には巨額の資金が必要となることから、計画が具体化したのは1928(昭和3)年のことだった。

そして1930(昭和5)年、設計案が公募されることとなった。

(中略)

1932(昭和7)年、いよいよ大林組の手によって工事が始まった。発注者からは、最高水準の精度管理で工事に臨むことが求められた。それは、建物の中に陳列されるものが、考古学的に価値の高い遺物や仏像、絵画、古文書、工芸品など、まさに「日本の宝」とも呼べる貴重な品々ばかりだからだ。そこで基礎や躯体、仕上げに至るまで大林組の持てる最高の技術が投入された。

※※※※
大林組HPより
全文参照はこちら




戦前、国立博物館の完成は日本中の話題になり
(今で言えば東京スカイツリーの完成と同じような反響)
大林組の名前は一躍有名になりました。


■建設業界の仕事の誇り



母方の祖父の生前の経歴を詳しく調べてみると

大正13年に神奈川県立工業学校建築科を卒業して
同年4月に大林組に入社したことがわかりました。



昭和12年に召集されてその後戦死していますので

時期的には祖母のいう通り
大林組で国立博物館の施工に携わっていた現場の技術者の一人なのだろうと思います。


※※※※

1937(昭和12)年11月、5年もの歳月をかけ、施工人員が延べ90万人にも及んだ工事はついに竣工の日を迎えた。震災による被害から実に14年の月日が流れていた。


翼を広げ、中空にそびえ立つような堂々とした外観は、多くの人々の注目を浴びた。また、四季を通じて、室内の湿度や温度が最適に保たれる最新の設備は、世界の博物館を通じて初めての試みだと高く評価された。


2001(平成13)年には、この建物自体が重要文化財に指定されるなど、時代を経てもその価値はますます高まっている。

※※※※
(前掲 大林組HPより)



たぶん祖母にとって国立博物館の建物は
祖父が大林組で仕事をしていた証のような、誇りある存在だったのでしょう。


建設業界の仕事は、具体的な建築物として
仕事の成果がカタチに残りますから。




■カタチに残せる仕事の魅力



建設業界というのは全産業の中で一番裾野が広いところです。

大林組のようなゼネコンから始まって、サブコン、ディベロッパー、設計、住宅・・と
業界研究の見本市と言っていいでしょう。


特に建設業界を志望していなくとも、就活のときに学べる知識として
一通り建設業界を学んでみるのもオススメです。


・・・・・


「自分たちの携わる仕事が、歴史を経て文化財になったりする」

ということを感じられる仕事もいいものだね。


それはもちろん建設業界に限らず、どんな業界でも自分たちが誇りとし

多くの人の役に立つ「カタチに残せる仕事」はできると思います。


この秋から就活スタートする皆さんは
まずはいろんな業界を研究してみましょう。


・・・・・・



~~今月の就活サブテーマ~~

■■秋は○○の季節■■


勉強でも芸術でも食欲でも何でもいいのですが
秋はいろいろな活動が身を結びやすい季節でもあります。


自分自身の将来にむけて、就職活動を実り豊かなものにする準備を始めよう。

~~~~~~~~~~~~

ではまた。

2014.9.14



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
10月にむけてファイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆



☆就活の息抜きはこちらで☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン -->