tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

東京駅で就活を★辰野金吾とフェイディアス★自己理解のヒントだよ

2012-09-30 08:58:28 | 日記
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン

◆芸術の秋だね◆

9月の締めくくりは職業選択と「見えない偶然」について勉強してみよう。



来月1日に復元イベントのある東京駅駅舎の建築家、辰野金吾のひ孫で一級建築士の辰野智子さんが大学卒業後、最初に紹介された就職先は、『辰野金吾の弟子の孫の事務所』だったという偶然。


仕事選びには時々そんな「見えない偶然」が後押しするものなんだ。
ここからいろんなヒントを紡いでいこう。


★★★定期更新は★★★
9・10月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆☆★★★


■時代を超えて師弟関係が逆転

冒頭の話を詳しく紹介しますね。

※※※

智子さんが建築家を志したきっかけは、日本近代建築の祖と呼ばれた曽祖父(辰野金吾)ではない。
高校時代、オーストラリアの首都キャンベラが人工都市だと知り、都市計画に興味を持った。
進んだ大学で指導を受け、紹介された就職先が辰野金吾の弟子だった横河民輔の孫、横河健の事務所だった。

「時代を超えて師弟関係が逆転した」と周囲は面白がりつつ、祝福してくれた。

曽祖父につながる見えない糸に導かれ、智子さんは建築の魅力にのめり込んだ。

※※※
読売新聞2012.9.27都民版記事から


仕事選びにまつわる見えない糸というものが

偶然を装って進路の手助けをすることもあるんだ。



~・~・~

曽祖父から、ひ孫へという「見えないつながり」ということを
自分の中に流れる「血筋・伝統・文化」の再認識と置き換えて

就活の自己分析・自己理解のヒントにしてもいいかと思うよ。


見えない先祖が必ず見守っていてくれる、ということを
期待しておくこともいいことだね。

~・~・~

→決してオカルトの考え方でもないので
経営学で有名なドラッカーが紹介している話を最後に紹介しよう。


■フェイディアスの教訓



※※※

紀元前440年ころ、ギリシャの彫刻家フェイディアスはアテネの神殿の彫刻を完成させた。
フェイディアスが仕事の請求書を出すとアテネの会計官は支払いを拒んだ。

「彫像の背中は見えない。誰にも見えない部分まで彫って請求してくるとは何ごとか」


フェイディアスは次のように答えた。
「そんなことはない。神々が見ている」

※※※
ドラッカー「プロフェッショナルの条件」から抜粋

ドラッカーはこの話を知ってから
プロフェッショナルの仕事において

「神々しか見ていなくとも、完全を求めなければならないものだ」
ということを肝に銘じてきたという。


~・~・~


地上の出来事を、天上の神々が見ているのだという認識は
亡くなった過去の人たち、先祖もまた同様に

地上の我々を見ているということでもありましょう。


見られているということは
応援してくれるということです。


亡くなった曽祖父が、見えない糸で、ひ孫の仕事を応援するように
我々は血筋の中にたくさんの応援団がいる※ということを信じてみよう。



※こういうセンスは
イギリス発祥の近代民主主義の原点でもあります。
過去ブログも参照ください
↓2010.8.13
お盆の季節に◆チェスタトン◆死者の権利を尊重するとは?



明日2012年10月1日正式開業の東京駅駅舎を眺めて




ではまたね。





★★
10月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。

☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆

東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活と勉強の秋です■必ず正解あり!適性検査■正解は無い!ES記入

2012-09-26 23:20:35 | 日記
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン

◆勉強の秋だね◆


秋雨の立教大学キャンパス



就活に直結する資格試験や適性検査について
今から準備しておこう。

というコトで9月後半からは『勉強の秋シリーズ』でいきます。
なんでも勉強しておきましょ!



★★★定期更新は★★★
9・10月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆☆★★★

記憶のままランダムに並べてみました。



■頭脳プレイ~SPI2

就職適性検査でいちばん有名なのがSPI2だね。

新卒の就職だけでなく、社会人の転職でも採用されていることがあるので
勉強しておけばなにかと役にたちます。


~・~・~

tarebonも社会人になって転職したとき
いきなりSPI2を受けさせられて大変でした。

特に非言語系は事前に訓練していないと
お手上げになることが多いです。

~・~・~


大学によっては『SPI2対策セミナー』を実施していると思うので
ぜひ受講しておこう。



■ムチ打ちプレイ~内田クレペリン検査


公共団体などの職員採用などでは
「内田クレペリン検査」も有名な適性検査です。

隣同士の数字をひたすら足していく作業を連続して行わせる検査です。


このクレペリン検査は作業が簡単なので
就活でも特に対策セミナーは行われていないのですが


検査のしくみや目的については知っておいたほうがいいよね。


通常想定されている回答パターンから大きく外れた傾向のある人が除かれます。
興味のある人はぜひ調べてみよう。




■ウソつきプレイ~性格適性検査


さて、もっともやっかいなのが実は性格適性検査。
SPI2にも登場しますし、他の種類の適性検査でも基本は変わりません。

ここからは各種の解説本の内容をまとめて紹介しよう。


※※※

SPI2の性格検査では、「企業の役に立つか」「精神的に安定しているか」という観点に基づき、尺度ごとに「高い(低い)ほうが望ましい」という、いわば「正解」が設定されています。

回答をコントロールして、「正解」になるべく近づけることが、最大の攻略法なのです。


例)どちらかひとつを選択させる設問

ものごとを
A.軽く考えすぎるほうだ。
B.深く考えすぎるほうだ。

この場合、正解に近いのはB.

物事を深く考えるかどうか、という「内省性(ないせいせい)」は高いほうが企業の役に立つと診断されるため。

※※※
SPIノートの会 編著の就活本(洋泉社)からアレンジ



自分の性格を偽らずに相手に伝えることも大切なことですが


就活テクニックとしての「性格適性検査の突破方法」では
あくまで
相手企業からの評価の高い性格に近づけて回答していくものらしいよね。





~・~・~まずは前哨戦の準備~・~・~


一般的な適性検査というのは一種のクイズなので
かならず出題に対する「正解」が存在しています。


ある程度の訓練をすれば「正解率」は上がるものだから
きちんと努力が反映されるわけだね。

このレベルはなんとしても努力して突破していこう。
ただしあくまで前哨戦。



~・~エントリーシートには正解がない~・~


実際の企業の仕事では
「正解のない問題」にどう答えるかが一番求められているのです。


これこそ
「応募エントリーシートの質問にどのように記入するか」
という部分なんだよね。



秋は勉強の季節。
正解のない問題であっても、どうやって回答していくか。
これをあと2ヶ月の間にじっくり勉強しなきゃね。

就活の本格スタートは12月。がんばっていこう☆



★★
9・10月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。

☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆

東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~

★ではまたね★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活生は一人60万!?◆経済効果で考えよう◆日本に貢献できる道。

2012-09-23 19:36:36 | 日記
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン

◆秋本番ですね◆

就活関連のセミナーや情報が増えてきました。

12月の一斉スタートにむけて動き出す社会を
ちょっと観察してみよう。

今回は『観察すると見えてくる世の中のつながり』というテーマだ。


★★★定期更新は★★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆☆★★★


◆転職求人から見えてくるもの


秋は社会人の転職市場も活発になってますが
転職求人をぱらぱらリサーチしていくと

『大学キャリアセンター向けの提案営業』

という求人が出始めてます。


何の提案なのかといったら
学生向け就職支援(就職イベント・セミナー集客や就職サイト登録の募集)
を大学向けに提案する営業マンの募集です。


9月~10月に求人募集して、11月中途採用のマンパワーで
12月に大学訪問を仕掛ける就職支援企業の動きなんです。



◆新卒紹介で一人当たり約60万の手数料


たとえば、ある就職サイトで新規登録した新卒学生が
そのサイト経由で企業に内定して入社が決まると


サイト運営企業は内定先企業から
学生一人当たり約60万の手数料がもらえる。


そんな『取引の商品価値』が就活生の相場だったりします。


~・~・~

就活というのはひとつの『業界』なので
大学も含めてさまざまな企業が

経済利益の源泉として
しのぎを削っている世界でもあるんですね。


~・~・~


◆真剣に就活することが、景気を支える仕組みにつながる


就活を支える『業界の仕組み』を改めて意識してみると
たとえばこんな『つながり』も考えられるかと思います。

↓↓

就活に真剣に取り組む学生が一人増えると
少なくとも一人60万の経済活動を動かすことができる




学生の段階ではだれもまだ『実際に働いて』いません。
(仕送りがなく、自分ですべて自立して生計を立ててはいない、ということ)


学生が今の段階で世の中に『経済的に』貢献できるとしたら

目の前の勉強や就活を真剣に取り組んでいくことなんだろうね。


~・~・~

学生も社会人もお互いに
一生懸命にならない限り
日本の景気も平和もやってこない時代です。



就職に向かって積極的に進んでいきましょ。
取り組む姿勢そのものから、世の中がより良く動いていくんだもの☆

~・~・~

★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。

☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆

東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~

★ではまたね★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活準備■パレートの法則でいきましょ■一番大切な20%を見つけよう

2012-09-19 23:03:27 | 日記
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン

◆9月の定期更新です◆

こんにちは。

真面目な学生さんほど「完璧な就活準備をしよう」と頭を悩ませているらしいんだ。

社会人の仕事の世界では
「100%よりも80%を良し」とする法則があるので
この機会に知っておこう。


ある意味、要領を押さえて効率のよい就活をしていこう。
そういうテーマでいきますね。


★★★定期更新は★★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆★★★★


◆パレートの法則で考えよう◆



「パレートの法則」を聞いたことがあれば、就活生としてかなりのレベルだよ。


※※※

ビジネス関連の法則としてよく知られている「パレートの法則」。
19世紀末にイタリアの経済学者パレートが

「社会の富の80%は、富裕な20%に集中している」

と提唱したものですが、「80%対20%」という比率が絶妙なことから、ビジネスの諸事象を説明するのによく用いられています。


例)
・仕事の80%は、20%の重要な仕事で成り立っている。
・全体の80%の改善は、重要な項目20%の改善で実現する。

※※※
神谷一博「段取りのつけ方・仕事のすすめ方」日本実業出版社から




たとえばエントリーシートの書き方の就活本を買ったとしよう。
ぶ厚い就活本の中で

・本当に一番参考になる重要なページは全体の20%
・残りの80%はそれほど重要ではないことが多い。



つまり100ページの参考書の中で
重要な箇所20ページを読んでおけば
残り80ページは読み飛ばしてもかまわない、ということだね。





◆大切な20%を見つける訓練をしてみよう◆



今の段階(9月中旬)の就職準備は
特に目指す仕事や企業が決まってなければ


まだ「就職活動の自己イメージ」を固めるだけでかまないと思うよ。
ゆっくり、確実に基礎を固めていこう。




ただし12月には就活が一斉にスタートするので
逆算してあと2ヶ月ちょっと。

実は充分な時間が足りないことも事実なので


何が一番重要か。何をするのがいちばん効率が良いか。
いちばん大切な20%を見つける訓練をしていこう。




◆10個書き出して、無理やり2個にまとめる練習◆


悩み事の整理でも有効なんだけど、

気になっていること、やらなければならないこと、
そういうことを箇条書きで紙に書き出していこう。



10個書き出せたら、その10個を「無理やり2個」にまとめてみよう。
不思議なほど「無理やり2個」でまとめた内容が一番重要だったりします。


そんな訓練をしてみるのも面白いものですよ。





~・~・~・~

悩みが多かったりする人ほど
そういう悩みを「無理やり2個」にまとめると
悩みの本質が見えてきたり、解決方法を早く見つけることもできたりします。

~・~・~・~




★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。

☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆

東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~

★ではまたね★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活仲間を作っていこう!◆2014年卒に大切なヒントは「天火同人」◆

2012-09-16 09:18:28 | 日記
人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン

◆就活・転職の秋◆

秋はいろいろなシーズン。
読書の秋、勉強の秋、食欲の秋、仕事の秋。
そして「就活・転職の秋」でもあります。


9月の連休ということでちょっと変わったキーワードからいこう。
☆この模様がヒント☆



(易:天火同人の卦)



★★★定期更新は★★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
★★★☆☆☆★★★★


◆一人よりも二人の「天火同人」◆


本日2012年9月16日付で、tarebonが当ブログの読者の皆さんの就活を占った易の結果です。



天火同人(てんかどうじん)

「同人誌」の同人という言葉はここから出てきた。
同人とは「志を同じくする仲間」という意味。

→→この意味はあとで紹介しますね。


※※その前に説明しよう※※

今からちょうど10年前の2002年9月16日に
tarebonは初めての転職をするかどうかの最終判断で易を立ててみました。

そのとき出た卦は「沢火革(たくかかく)」


→「自己変革の時だ。決断せよ」というような意味です。

過去記事も参照ください。


※※


■仲間で立ち向かえば、きっと成果が出せるはず



tarebonが転職を悩んだ末に決断してから10年目。そんな自分のキャリアの記念日にあたって、今度は皆さんのキャリアのために易を立てたら・・


「天火同人(てんかどうじん)」の初爻(しょこう)と五爻(ごこう)※


→「一人よりも二人で。仲間を作り協力して前に進め」というような意味です。


※初爻(しょこう)と五爻(ごこう):さらに細かい易の読み解き方です。
→「特に積極的に他人と関わり、よいアドバイスを求めればきっと願いは叶う」



そんな結果がでました。




ここからは現実の話にするよ。


~・~・~

自己分析にしてもエントリーシートの作成にしても、自分だけで作業はできないものだ。
やはり他の仲間やキャリアセンターのアドバイス、協力、励ましが大切になってくるんだ。



他人とのコミュニケーションが得意だ、という人よりも
むしろ苦手な人のほうが圧倒的に多いのが就活の現実でもあるよね。



他人との関わりを避けてしまうと、物事がどうしても前に進めなくなるし
行き詰ってしまうことが多いんだ。



tarebonの直感で「天火同人(てんかどうじん)」の卦が出てきたということは

2014年卒の就活生(現在の大学3年生)にとって
「仲間づくり、協力者づくりの大切さ」
が就活のポイントなのかもしれないということだよ。


~・~・~



■孤独からくる過剰な不安感を克服していこう。



秋の季節の変わり目に、情緒不安定になってしまう就活生が意外に多いんです。


就活セミナーで具体的な作業が始まると、就活に対する漠然とした不安感も増えてくるもの。
不安を克服するためには、同じ志の仲間=同人の存在が大切なんだよね。



ただし仲間=同人というのは同級生だけに限らない。



家族や先輩や、大学の先生やキャリアセンターのアドバイザーなど
いろいろな人たちとの「同人」関係をこそ大切にしていこう。




★★
9月も原則週2回(水・日)+増刊で予定です。

☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆

東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~

★ではまたね★

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする