tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

就活ポインター増刊★入社日をメモしよう★「繰り返し読み返せる本」に、ね!

2012-03-31 19:08:39 | 日記

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン


こんにちは。
★★★
【3月31日の年度末:増刊更新です】
★★★


今年は新年度の4月1日が日曜から始まります。


市販のカレンダーを見るとわかるように
一週間は日曜日から表示されていると思います。



普段は意識せずにいることを改めて意識してみると
いろんなキャリアと人生のヒントが発見できると思うよ★


『日曜日はスタートの日』を意識することからいこう。



◆スタートの記憶を意識してみよう。


1991年3月31日のtarebonは内定先※の入社式のため
新幹線で東京から名古屋に向かってました。

※名古屋に本社がありました。


車内で文庫本を読んでいて、無意識にその本のページに
『1991.3.31』と鉛筆で記入しました。


その文庫本の内容※を
社会人になる心構えにしようと思いました。

※過去の更新に書いているので詳細は割愛しますね。



~・~・~


何か思い立って決意したことがあるならば
忘れないように『どこかに書いておこう』

これは別に立派なことを書かなくてもいいんだ。


tarebonのように日付だけでもかまわない。
その日付から記憶をたどることもできるのだからね。



そして大切だと思うのは
時々その記憶を確かめながら


数年ごとに新しい気持ちで
日付を上書きしていくことなんだ。




tarebonの文庫本は上書きされた
日付だらけです。



~・~・~



◆自分だけの文庫本にメモしてみよう。


増刊ということで、入社式前の新人さんを意識して続けますね。

10年後、20年後でも読み返せる「自分だけの文庫本」を見つけて
明日からでも日付メモをつけてみるのもオススメです。

自分のベクトルを見つけるヒントになると思うよ。




※※※

長い人生は、真っすぐ進むことばかりではない。
せっかく都会の会社に入ったのに、地方へやらされることもあるかもしれない。


しかし、どんな場面が訪れようとも、自分のベクトルを若いころに描いたイメージへ向けていれば、いつかはそれに近づけているものだと思う。


何かのイメージを求めて、いつも自分でベクトルをそのイメージに向けていれば、人生においてそう迷うこともないだろう。いや、迷いが生じたとしても、そのベクトルのほうへと動くことが、自分の幸せへの道だと考えればいいのである。

※※※
渡部昇一『なぜか「幸運」がついてまわる人10のルール』三笠書房




※※※

現代日本のどんな企業であっても、入社試験ですべてが決まるということはありません。
たとえば、トヨタ自動車が百人の新入社員を採ったとしましょう。


面接でそのうちの十人だけを「君はエリートだ」と決め、あとの九十人は「君たちは消耗品だ」という決定をすることはない。まず、百人を同じように社内に蒔く。

そして五年目、七年目の人事異動までの間にじっくりと、その人の性格、可能性を見極める。
つまり芽が穂を出したかどうかを見るわけです。


「どこそこの大学を出た」というのは芽です。芽が必ず穂を出すとは限らない。

※※※
谷沢永一「人生は論語に窮まる」PHP文庫

(関西大学名誉教授の谷沢永一さんは震災直前の2011年3月8日に逝去)






明日からのスタートを心がけて
日曜日から歩き出そう。


ではまたね。





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活スケジュール◆春先には折りたたみ傘◆訪問準備を抜かりなく!

2012-03-28 23:46:14 | 日記

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン


こんにちは。
★★★
3月に続いて4月も週2回更新予定でいきます。
★★★

春休みももうすぐ終わり、新学期が近づいてます。


就活のリアルな状況も整理しながら
ヒントを書いていきますね。




◆過密なスケジュールを押さえよう



※※※
2013年春の新卒者は、経団連の倫理憲章見直しで就活の日程が過密だ。

学業に専念できるよう企業の採用広報活動の解禁が例年より2ヶ月遅い12月に。ところが面接など選考活動は4月開始と従来通りだからだ。

※※※
日経新聞2012.3.21から



すでに企業説明会や面接で
忙しいスケジューリングの学生さんも多いと思いますが



4月からは


大学の授業と並行して活動しなければいけなくなるので
スケジュール調整が本当に大変になってきます。



~・~・~


急な予定変更や
スケジュールの組み替えがあることを念頭に

いつでも
臨機応変に対応できるよう心構えをしておきましょ。


~・~・~



◆いつでもダブル・トリプルの選択肢を準備しよう。


ひとつの予定を立てるときは

『その予定がキャンセルになったときにはどうするか』

まで考えて準備しておくのがいいよね。




就活生の大半は、授業の時間割のような
めいっぱいの
スケジューリングをしてしまいがちだけど


一つの予定がキャンセルになると
心理的に動揺して
もう全部パニックになるケースがあります。





『その予定がキャンセルになったときにはどうするか』


すぐに代案を実行して動けるような臨機応変さこそ
多くの仕事で求められる
『段取り能力』そのものなんだよね。




◆春先には、晴れてても『折りたたみ傘』



たとえば春先になると、天気が不安定なので
いつ雨が降ってくるかわかりません。


それでカバンの中にいつも
『折りたたみ傘』を入れておくことが大切だよね。


そういうあたりまえの準備を
いろんなところに心がければいいと思うよ。



~・~・~

身近にありがちなケースでは

携帯やスマートフォンの充電不足で
いざという時に連絡確認ができなくなる失敗。



こういうのは訪問先のエリア近くの、充電できる場所を
(携帯のショップや喫茶店など)
事前にリサーチして調べておくとかね☆


いろんな工夫をして、準備を抜かりなく
がんばっていきましょ。


~・~・~



4月からの更新予定も原則として毎週水・日です。
じゃあまたね☆



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年。法政大学の合同卒業式から◆就活ライフイベント◆一生の記憶だ。

2012-03-25 10:00:11 | 日記

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン


こんにちは。
★★★
3月は週2回更新予定でいきます。
★★★

昨日24日に行われた法政大学の卒業式について書きます。


◆合同の卒業式◆

大震災の影響で卒業式が中止になった昨年の卒業生も
今年招待されて、合同の卒業式になりました。



昨年の卒業生たちは社会人のこの1年を振り返り
いろんな意味で晴れて卒業式を迎えられたわけですね。




そして法政大学の教職員の方々が
真摯な努力で合同の卒業式を準備されたことに
個人的に限りない敬意を表したいと思いました。




※※※

24日は、去年、卒業生代表の式辞を述べる予定だった近藤由紀さんが再び、卒業生代表として招かれ、あいさつをしました。

社会人の近藤さんは「皆さんの代表としてこの場に立っていることに感謝します。社会生活は想像以上に厳しいですが、多くの友人や家族が支えてくれました。今後も苦しいことはたくさんあると思いますが、誰かの支えになる存在になりたいです」と述べました。

近藤さんは去年、式辞を述べることができなかったため、大学では卒業生へのせめてもの祝いに近藤さんが式辞を読む姿を撮影し、大学のホームページでこの1年見られるようにしていました。

※※※
NHKニュースWEB2012.3.24から




先輩の後姿を見ながら
後輩も成長していくというわけです。


◆形をともなう記憶が人生に必要である理由



卒業式が中止になった昨年の卒業生たちには
できれば今回の法政大学のように

ふたたび卒業式に臨んでもらいたいです。
(大学関係者もよいアイデアをお願いします)



~・~・~

たとえ単なる儀式であったとしても
『形を体験すること』が人の記憶を確実に深めます。



これは入学式や就活や、結婚式や出産といった
ライフ・イベントでも大切なことで

人生を豊かにする文化体験につながってきます。

~・~・~




『これが卒業式なのだ』
『ここで学生生活は終わり』

という確かな実感を伴ったときに
学生は始めて卒業式を出発点に


人生の荒波を進む心構えが
『自分自身で納得できる』わけですね。




成長に必要な人生の通過儀礼とは
そういうものなのだと思うんです。




◆人生の防波堤としての濃密な記憶体験




社会人になって中堅の
30代~40代になると


卒業式、結婚、出産、転職・・という過去の人生の節目を
かならず思い出す瞬間がやってきます。




人生に傷つき、悩み、苦しむ瞬間のときほど
本当にリアルに思い出すんですよ。




まるで記憶の中でその瞬間に立ち戻って
本能的にいろいろなことを回想し

そのことで
疲れた精神バランスを取り戻そうとするようです。






だからライフイベントというのは
できるだけ後まで記憶に残る要素を備えておくほうが

それだけ人生の防波堤になることも覚えておこう。





★★

卒業おめでとうございます。

そしてこれからの人生で、日々の仕事や生活を
濃密に記憶できるよう、多くの活動をしていこう。


★★




3月の更新予定も原則として毎週水・日です。
じゃあまたね☆



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30歳を目標に就活してみよう◆ちょっと先の戦略◆自分の基準値でいこう!

2012-03-21 23:19:37 | 日記

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン


こんにちは。
★★★
3月は週2回更新予定でいきます。
★★★

卒業式が終わり、入学式、入社式までの間は
新生活や将来を考えるベストタイミングですね。



将来について戦略や戦術を考えることも
学生と違う社会人の仕事能力の一部かと思うよ。


そこからちょっと書いてきますね。



◆会社選びの基準


※※※

東日本大震災以降、会社選びの基準が変わりつつあるのだとか。

「震災以降、“自分の欲求を素直に語ってもいいのではないか”と考え出した人が増えてきたように思います」
(キャリアアドバイザー・細井智彦氏)

※※※
リクルート「R25」2012.3.15から



東日本大震災の被害を目の当たりにして


「今まで当たり前だと思って過ごしてきた日常生活の大切さ」を痛感し
「自分の人生をもっと大切にしたい」と感じる人が増えてきたのかもしれません。



~・~・~

就職活動で会社を選ぶとき
どういう基準値で選べばいいのか悩む学生さんも多いと思います。

知名度や業務内容や、福利厚生や将来性などいろんな基準がありますが
「『自分の人生をもっと大切にしたい』と思った時、どんな基準がベストだろう」

と考えてみると

素直に自分なりの基準値が見つけられると思うんです。

~・~・~



親や世間の判断基準ではなく、できるだけ自分で判断して決めなきゃね。
自分の人生なんだもの。



◆将来のイメージから逆算していこう。


ここからはちょっと具体的なヒントになるよ。


※※※

基本的にどんな人間としてどんな人生を歩みたいか、という理想像くらいあれば上等で「十年後は絶対こうあるべき」ということまで決めろと言われても困ることが多いだろう。

だから、ここ数年でできることに集中したほうがよい。

※※※
和田秀樹「“捨てる”勉強法」PHPビジネス新書 2011年



就活生であるならば
ちょっと先の『30歳の自分』をイメージしてみよう。


たとえば街のビジネスマンやOLさんを観察しながら
自分が30歳なら、どんな風になってみたいかイメージするんです。

(企業訪問や説明会で30歳の先輩社員と話をするのもオススメ)



活躍する先輩、あこがれる先輩の姿に
自分を重ね合わせ、その地点から逆算して
ゴールに向かってシュートを決めるような準備を考えていこう。


目標を立てていくのが戦略で、
戦略を実行するための手段が戦術というやつだね。



◆社会的なポジションが見えはじめる30歳。


今はたとえどんなに優秀な学生であっても

年齢による社会的なポジションが伴わないと
社会で実力を発揮できないという現実があるんです。

(※年齢の力が必ずしも絶対というわけではないのですが)



ここで言う年齢というのは
『経験値』と置き換えたほうがいいかも知れない。



30歳くらいの年齢になると、基本的には
『大人』の責任感がある立場として扱われます。


仕事でも大きなことを任されるし
発言や行動も周囲から注目されはじめます。



~・~・~

この年齢をまずは目標にして将来を考えてみましょ。
ステキな大人を目指してください★

~・~・~



3月の更新予定も原則として毎週水・日です。
じゃあまたね☆



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グーグルの面接質問「女王にケーキを作れ」◆ヒントは松下「しるこ作り」◆

2012-03-18 21:43:14 | 日記

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン


こんにちは。
★★★
3月は週2回更新予定でいきます。
★★★

3月も中盤に入って、春休み中の学生が街にあふれています。
春休みを満喫できないスーツスタイルの就活生ですが・・

あまり就活疲れの表情をしていると
決まるはずの面接もうまくいかなかったりするんだ。


甘いものでも食べながら気分転換してみよう。

スイーツ面接トピックでいきます★




◆ケーキを作れと言われたら



※※※

昨年、グーグル日本法人の新卒採用の面接では、こんな問題が出題された。

「明日、イギリスの女王が来日します。ケーキをつくりなさいと言われたら、あなたはどうしますか」

※※※
週刊文春2012.3.22特集記事から


この問題に

「どうしたらいいかをグーグルで検索します」と答えた学生は

残念ながら不採用だったようです。





この質問にどう答えるか、というヒントを
有名な日本企業のスイーツ事例で考えてみよう。




◆しるこを作れと言われたら

昭和30年代のこと。
仕事でミスをした松下電器の課長が、社長の松下幸之助に呼び出された。


※※※

「君、明日から会社をやめてくれ」

「・・・・・・・」


「会社をやめて、しるこ屋になれ」
「・・・・・・・」


「君は、まず明日から何をやるか?」


※※※
PHP研究所編「人を見る眼・仕事を見る眼」PHP文庫から



就活の面接よりもはるかに厳しい、社会人のリストラ勧告に際して
この課長がどう答えたか?がヒントになると思うんだ。




◆仕事の原点

引き続き紹介してみよう。


※※※

「新橋、銀座、有楽町と歩いて、有名しるこ屋三軒を調査します」
「その店がなぜはやっているのか、理由を具体的につかみます」
「そのしるこに負けないしるこをどうしてつくるか研究します」

・・・



「それだけではまだあかんよ。毎日初めてのお客様に、しるこの味はいかがですかと聞くことが必要やな」
・・・

「いま、君が五円で売るしるこ屋の店主としても、毎日これだけの努力をせねばならない。」
「君は電熱課長として、何千円もの電化商品を売っている。だからしるこ屋の百倍、二百倍の努力をしなくてはいけないな。そのことがわかるか」

※※※
前掲書から抜粋


松下幸之助はこう言ってから課長へのリストラを取り消し
課長の仕事をしっかり果せと叱咤激励しました。



~・~・~・~


グーグルが問う

「女王のケーキを作れと言われたら、どうするか」

には


松下幸之助が課長に対して

「しるこ屋になったら、ます何をするのか」

と質問したことと同じ意図を感じるんだ。


~・~・~


松下幸之助からリストラ勧告を突きつけられ
必死になって答えた課長の立場になって


自分なりのグーグル・ケーキの答えを見つけてみよう。


~・~・~




女王のためにどんなケーキを準備したらいいか。

また女王はどんなケーキを望んでいるか。
ケーキを提供する機会は公式か非公式か。
それによってケーキのデザインも違ってくる。

予算は、食材の調達は、作業の段取りはどうするか・・・




自分は今「与えられたその仕事」のために
何を、どう準備して、工夫して努力しなければいけないか




こういう「段取りを考える力」こそ
世界中どこの企業でも共通した
社会人の仕事能力につながるのだよね。







3月の更新予定も原則として毎週水・日です。
じゃあまたね☆



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする