就職・アルバイト ブログランキングへ
にほんブログ村
こんにちは。
春休み明けの新4年生は本格的な就活に備えて
SPIなどの就職適性検査の準備も欠かせません。
またここ数年は新入生や新2年、新3年生も
大学の新年度オリエンテーションで
いきなり
“TOEIC”や“学力テスト”を受けさせられる傾向があるので
緊張することが多いと思います。
テストだらけの新年度ですが、がんばっていきましょう。
そのテストの話からどうぞ。
★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
いよいよ新年度スタート
★★★☆☆☆☆★★☆☆
■大学が実施するテストの内容
新年度のオリエンテーションで大学が実施する学力テストや適性検査には
開発元により複数のパターンが存在していることが確認できます。
主なものをリサーチしてみよう。
※以下、2014.3.30現在公開されている情報から抜粋紹介
『PROG』
開発元:河合塾
http://www.kawai-juku.ac.jp/prog/point.html
※※※
PROGテストには「リテラシーテスト」と「コンピテンシーテスト」の2つがあり、知識を活用して問題解決する力(リテラシー)と経験を積むことで身についた行動特性(コンピテンシー)の2つの観点でジェネリックスキルを測定しています。
PROGテストは、現実的な場面を想定して作成されています。知識の有無を問う物や自己診断的なものが多かった従来のテストと異なり、実際に知識を活用して問題を解決することが出来るか(リテラシーテスト)、実際にどのように行動するのか(コンピテンシーテスト)を測定します。
※※※
『学生調査(アセスメント)』
開発元:ベネッセコーポレーション
http://www.benesse.co.jp/univ/assessment/
※※※
1年次から4年次に渡って学内の課題を確認・共有いただく調査の実施や結果データを提供するとともに、学生一人ひとりの「大学生活の充実」をサポートいたします。
学生向けには『適性検査』としての側面を持つ一方で、『教学分野』『入試広報』分野にも活かせるデータがそろっており、大学内の様々な部署の方にもご活用いただけます。
※※※
適性検査の内容、とくに“どういう能力を測定しているのか”という部分に注目しよう。
企業の実施する適性検査も同じようなことが言えると思います。
■女子大なのに男子学生がいたデータの謎
ある年の話。
女子大のオリエンテーションで某社が開発した適性検査を実施して
その検査データが届いたのでtarebonがキャリアセンターで分析していたとき
女子大なので女子学生しか受験していないはずなのに
“男子学生が若干名いる”
という受験者属性データになっていることを発見しました。
最初は検査データの集計ミスなのかと思って開発元に確認してみると
受験者の元データがそうなっていることがわかりました。
つまり受験者の氏名欄に男女区分が記載してあると
何らかのチェックミス※で男に印をつけた女子学生がいたわけです。
(※“自分の性別は女性ではなく男性なのだ”というデリケートな主張の場合も考えられました)
・・・・・・・
データの差異分析を通じて
いろんなことがわかることがあります。
いずれにしても
大学が学生サポートをきめ細かく行うために行う検査です。
キャリア形成の新年度
新入生も在学生もスタートがんばっていきましょう。
・・・・・・・
新年度もよろしくデス。
2014.3.30
★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
いよいよ新年度スタート
★★★☆☆☆☆★★☆☆
☆就活の息抜きはこちら☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~
就職・アルバイト ブログランキングへ
にほんブログ村
にほんブログ村
こんにちは。
春休み明けの新4年生は本格的な就活に備えて
SPIなどの就職適性検査の準備も欠かせません。
またここ数年は新入生や新2年、新3年生も
大学の新年度オリエンテーションで
いきなり
“TOEIC”や“学力テスト”を受けさせられる傾向があるので
緊張することが多いと思います。
テストだらけの新年度ですが、がんばっていきましょう。
そのテストの話からどうぞ。
★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
いよいよ新年度スタート
★★★☆☆☆☆★★☆☆
■大学が実施するテストの内容
新年度のオリエンテーションで大学が実施する学力テストや適性検査には
開発元により複数のパターンが存在していることが確認できます。
主なものをリサーチしてみよう。
※以下、2014.3.30現在公開されている情報から抜粋紹介
『PROG』
開発元:河合塾
http://www.kawai-juku.ac.jp/prog/point.html
※※※
PROGテストには「リテラシーテスト」と「コンピテンシーテスト」の2つがあり、知識を活用して問題解決する力(リテラシー)と経験を積むことで身についた行動特性(コンピテンシー)の2つの観点でジェネリックスキルを測定しています。
PROGテストは、現実的な場面を想定して作成されています。知識の有無を問う物や自己診断的なものが多かった従来のテストと異なり、実際に知識を活用して問題を解決することが出来るか(リテラシーテスト)、実際にどのように行動するのか(コンピテンシーテスト)を測定します。
※※※
『学生調査(アセスメント)』
開発元:ベネッセコーポレーション
http://www.benesse.co.jp/univ/assessment/
※※※
1年次から4年次に渡って学内の課題を確認・共有いただく調査の実施や結果データを提供するとともに、学生一人ひとりの「大学生活の充実」をサポートいたします。
学生向けには『適性検査』としての側面を持つ一方で、『教学分野』『入試広報』分野にも活かせるデータがそろっており、大学内の様々な部署の方にもご活用いただけます。
※※※
適性検査の内容、とくに“どういう能力を測定しているのか”という部分に注目しよう。
企業の実施する適性検査も同じようなことが言えると思います。
■女子大なのに男子学生がいたデータの謎
ある年の話。
女子大のオリエンテーションで某社が開発した適性検査を実施して
その検査データが届いたのでtarebonがキャリアセンターで分析していたとき
女子大なので女子学生しか受験していないはずなのに
“男子学生が若干名いる”
という受験者属性データになっていることを発見しました。
最初は検査データの集計ミスなのかと思って開発元に確認してみると
受験者の元データがそうなっていることがわかりました。
つまり受験者の氏名欄に男女区分が記載してあると
何らかのチェックミス※で男に印をつけた女子学生がいたわけです。
(※“自分の性別は女性ではなく男性なのだ”というデリケートな主張の場合も考えられました)
・・・・・・・
データの差異分析を通じて
いろんなことがわかることがあります。
いずれにしても
大学が学生サポートをきめ細かく行うために行う検査です。
キャリア形成の新年度
新入生も在学生もスタートがんばっていきましょう。
・・・・・・・
新年度もよろしくデス。
2014.3.30
★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
いよいよ新年度スタート
★★★☆☆☆☆★★☆☆
☆就活の息抜きはこちら☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~
就職・アルバイト ブログランキングへ
にほんブログ村