tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

ブラック企業は辞めることが正しい◆Globalな判断基準◆悩みにお答え

2013-06-30 22:57:18 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


◆入社3ヶ月目のブラック判断◆


入社時点ではブラック企業ということが分からず
入社3ヶ月目の今、「辞めるかどうか」と悩んでいる就活の先輩達がいます。



就活テーマでは避けて通れない「ブラック企業」について
今から学んでおくこともリアルなアドバイスだろうね。


6月ラスト更新は「ブラック企業」への対処法をまとめてみたぞ。




★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
7月もばんばん更新します
★★★☆☆☆☆★★☆☆



◆DVの心理~サイバラ式の判断基準


辞める決断こそが一番という話だ。


※※※

「一年もたたずに辞めるのは(会社に)申し訳ない」とか言ってる場合じゃない。コレ、DV男との離婚と一緒。自分で自分の判断がつかなくなっている状態ですね。


で、本当に「もうダメだ」ってなったときには、ボロボロになっていることが多い、だから、体力があるうちにさっさと見切りをつけましょう。

※※※
西原理恵子「生きる悪知恵」文春新書2013年



ブラック企業を辞めるという決断が「DV男との離婚と一緒」というフレーズの深い意味を考えていこう。




◆「相手が言うほど自分は悪くない」という信念



DV男とブラック企業が似ているのは

“自分の行為を正当化するために、相手に不必要な「罪悪感」を刷り込ませる”ということだ。



配偶者や従業員の“正常な判断能力”を奪って一方的にコントロールしようとする行為こそが、DV男とブラック企業の“一番の罪悪”なのだということを理解しておこう。



※※※

(ブラック企業に対抗する)戦略的思考の第一は、「自分が悪いと思わない」ことに尽きる。


「自分が悪い」と思ってしまっていると、合理的に物事を思考することができない。そのような状態に若者をはめ込むことこそが相手の戦略なのである。


「自分が悪い」と思わされそうになったら、「これは相手の戦略だ」と冷静に思考し、絶対に「自分が悪い」と思い込まないようにすることである。


※※※
今野晴貴「ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪」文春新書2012年




◆個人の意志を封じ込める日本の空気



ブラック企業について考えるとき、知っておくと理解が深まるかもしれない「日本的な空気」の背景も知っておこう。


ブラック企業を辞めるという判断は、ある意味で「日本的な考え方」を捨て去ることが必要になります。



※※※

日本人は「空気」に支配されている。「空気」 に抵抗したらひどい目に遭う。

一体、「空気」とは何であるか。山本七平の見るところ、それは非常に強固でほぼ絶対的な支配力を持つ「判断の基準」である。


我我は「空気」に順応して判断し決断しているのであって、総合された客観情勢の論理的検討のもとに判断を下して決断しているのではない。

(山本七平「空気の研究」(文春文庫)を解説~)

※※※
谷沢永一「日本人社会の原理」(人間通になる読書術より)




・・・・


日本的な「空気」の支配は、周囲への順応性を美徳とする“domesticな判断基準”ともいえます。これは少なくとも“globalな判断基準”ではない。



ブラック企業はある意味で“日本の「空気」になじまない人間を阻止するlocal企業”なのだから、ブラック企業を辞めることは“globalな判断基準”であり、これからの時代には正しい選択なのだという勇気を持とう。



「辞めたら次の就職先が見つかるかわからない」という不安を考えすぎるのはよそう。


生き抜くためには“辞める”という緊急避難がまず先であり、それから次の準備をすると落ち着いて行動できるものだ。



・・・・



◆空気には水を差せ


※※※

この危険な「空気の支配」に、我われの祖先が、全く無抵抗だったわけではない。「空気」に対して「水を差す」、それが民族の知恵であった。

我われは現代に即した新しい「水」を、発見しなければならぬのである。


※※※
前掲書より



日本人や日本社会が大きく成長していくためには、ブラック企業という「空気」に「水」を差そう。



ブラック企業を辞める決断は
「日本人が成長するために必要な判断能力」を試されているようなもの。

勇気のある決断をしてみてもいいかと思う。



特に入社3ヶ月目の社会人へ




2013.6.30 ~大祓の日~tarebon



ではまた。


★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
7月もがんばりましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~


☆LINEも順調☆


就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

ときめきの就活◆身近なコトから始めよう◆好奇心でスタート!

2013-06-26 23:37:17 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


◆身近なコトから始めよう◆


6月~7月の大学は高校生対象のオープンキャンパスで賑わう時期だね。
そういう季節です。


高校3年生が夏休み前に将来の進学先を見学するように

大学3年生も夏休み前に将来の就職をイメージした行動をしてみよう☆
今日はそんなヒントだよ。


★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
6月もばんばん更新します
★★★☆☆☆☆★★☆☆




◆80歳の「目標設定3つのヒント」


以前、80歳でエベレスト登頂に成功した冒険家・三浦雄一郎さんの話を書いたと思います。



三浦さんがエベレスト登頂前に出版した本のなかで、「目標設定」について書いてある部分を紹介しよう。


※※※

ニンジンを探し、見つけて自分の前にぶら下げる力。これこそが、私の言う目標設定力である。


1.まずは簡単なことから始め、クセをつける。

2.「やってみたい」と思っていて諦めたことを思い出す。

3.できるだけ繰り返しを避け、新しいジャンルに飛び込む。


うまく目標が見つからないと思うなら、まずは簡単にできることから始めてみよう。


自己新記録でさえあればいいのだから、曲がったことのない角を曲がって知らない道に迷い込むのも、読んだことのない本を開くことも、食べたことのないものを口に入れるのも、立派な「自己新記録」なのだ。

※※※
三浦雄一郎「私はなぜ80歳でエベレストを目指すのか」小学館新書 2013.3から



簡単なことでいいから、まずはチャンレンジすることが大切ということだね。
そしてそのチャレンジは何でもいいらしいよ。




◆飲み物の「色」を毎回変える挑戦~プロの感覚


広告業界のクリエイターで、飲み物の「色」を毎回変える挑戦をしている人がいるらしい。

会議や打ち合わせの席で飲み物を持参するときは



最初はコーヒー(茶色)
次は緑茶
その次はオレンジジュース
その次はビタミンレモン
・・・


何でそういうことに挑戦しているかといえば


「毎回違う色を目で見て飲むことで感覚を研ぎ澄ませば、クリエイティブな仕事の発想力が鍛えられる」


ということであるらしい。
(「自分の仕事能力を高める」という目標を立てているわけだ)



たとえばこんな具合に身近な冒険・身近な挑戦をしてみると人の感覚は研ぎ澄まされて、いつでも新鮮な気持ちで目標(仕事でも人生でも)に向かっていけるものらしいよ。





☆~tarebonのヒント~☆


身近なところで何かひとつ好奇心を研ぎ澄ましてみよう。

そういうところから
「将来の自分の夢や希望」のイメージがいつか見えてくると思うんだ。

これが就活の第一歩でもあるよ。




そんなところで
ではまたね。



2013.6.26 ~第二・四半期も終わり近い日に~tarebon






★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
7月もがんばりましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~


☆LINEは試運転中☆


就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

話そうリアル!◆インターンシップの前準備は大人と話す訓練だね◆

2013-06-23 23:22:40 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


◆書くこと、書くこと!◆


こんにちは。

夏のインターンシップ応募を考えている人にとってはエントリーで忙しい6月の後半です。
エントリーシートの記入は最初が大変だと思いますが、がんばっていきましょ☆


応募理由を書いたり、面接で話したりする訓練は就活にも直結するからね。
「書くこと」「話すこと」をキーワードにして就活のヒントをちりばめていくよ。





★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
6月もばんばん更新します
★★★☆☆☆☆★★☆☆


◆会話ギャップの大人と学生


最近ようやくLINEに登録したtarebon、あらためてよく分かりました。
なるほどね、こういうのが「メールで会話」する感覚。


一度こういう感覚が身についたら
会話するよりメールのほうが意思疎通しやすくなるのが自然なんだろう。


イメージ画像



※※※


自らへの問いかけにはっきりした反応を示さなくても、彼らは別に不機嫌なわけでもないし、その話を否定しているわけでもない。彼らの態度を誤解して、「人の話を聞いているのか」などと怒ってしまうのが最もよくない。


彼らとのコミュニケーションには、ひとつ、有効な方法がある。自分の考えを紙に記すよう促すと、きちんとしたコメントを書いてくるのだ。


彼らは会話は苦手だが、普段メールをやりとりしているせいか、文章を書くことは比較的慣れている。


※※※
斎藤孝「若者の取扱説明書」PHP新書 2013年から




◆インターンシップ前の訓練(社会人とのコミュニケーション)



メールでの“会話コミュニケーション”に慣れすぎると

それが社会人とのコミュニケーションでも通用するものだと思ってしまいがちです。



社会人とのコミュニケーションではそれなりに時間をかけて

“リアル会話”を訓練していきましょう。



夏休みにインターンシップに参加する人なら
まだ1ヶ月以上の時間があります。




・・・・

インターンシップ先で意外にみんなが苦労して悩むことが多いのは

仕事を学ぶことよりも何よりも実は


“職場の社会人とのリアル会話がしずらい”ことなのだからね。




ここでいうリアル会話というのは会話内容のことじゃないよ。


「しゃべる会話」と「メール会話」の認識ギャップのような

コミュニケーションの方法論の差ということなんだ。




社会人との会話に慣れるというのが
実はインターンシップ体験で学生が大きく成長する要素の一つでもあります。


社会人(大人)と普通に会話することに慣れてくれば、就活も一歩前進しますよ。

会話、会話!たくさん話そう。たまにはメール以外でね!



今日はそんなところで。



2013.6.23 ~スーパームーン~tarebon






★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
7月もがんばりましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~


☆LINEはただいま試運転中☆


就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

他人が気になる就活◆内定の6月◆マイペースでいきましょ。

2013-06-19 22:48:12 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


◆6月の不安感◆

内定をもらった人と、まだ出てない人。

6月に入ってからの就活生は
他人の動きが気になって仕方がない季節でもありますね。


内定が出ていない人は
内定が出た人のことが気になるし


内定をもらった人でも
本当にその内定先でいいのか
他人の内定先と見比べる人もいたりします。



ものを考えるとき
とくに不安を静めるときには
考える材料が必要です。



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
6月もばんばん更新します
★★★☆☆☆☆★★☆☆





今日はとにかくこの一言だ。



「職業に貴賤なし」

・・・・・・・・

如何に貴い職業でも人によって賤しくなる。たとえ賤しい職業でも、人によっていくらかでも貴くすることが出来る。従って貴賤は職業にあるのみならず、それは又人間にもあるということであります。

・・・・・・・・
安岡正篤「日本の伝統精神」PHP文庫より抜粋


心のなかで何回も

こういう言葉をくり返しているうちに

ものの見かたが広くなっていることもあります。



他人は他人、就活マイペースでいきましょ!




そんなところで。またね。


2013.6.19 ~梅雨の晴れ間に~tarebon






★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
6月がんばりましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~


☆LINEはただいま試運転中☆


就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

CA内定◆仕事と生きがい◆常見陽平の疑問に答えてみせよう。

2013-06-16 23:36:42 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


こんにちは。
ブログでつながっている就活生が先日JALとANAから念願のCA内定をもらいました。

CAにあこがれて、ずっと一生懸命に就活してきた彼女をこれからも応援しようと思うんだ☆




そういうわけで今日はCAを取り上げよう。

『ある人材コンサルタントがCAに抱いた疑問』からどうぞ。





★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
6月もばんばん更新します
★★★☆☆☆☆★★☆☆



◆常見陽平の抱いた疑問

人材コンサルタントの常見陽平が抱いた、ある疑問から見ていこう。


※※※※※※

私が長年、疑問に思っていることがあります。それは、「女子学生は、なぜ、CA (キャビンアテンダント、飛行機の客室乗務員)を目指すのか?」ということです。



ぶっちゃけ、CAって大変じゃないですか。


私、出張が多く、月に1往復くらいは飛行機に乗るのですけど、CAの様子を見たら泣けてきます。面倒臭い客に対応しないといけないですし、重い荷物も運ばなければなりません。ある日、JALに乗っていたら、CAのプチ粗相があり、いかにもおっさんの客が「経営再建中なんだろ、しっかりしろよ。頑張れよ」と声をかける様子をみて、複雑な心境になったものです。

※※※※※※
マイナビニュース2013.5.26
「なぜ名門女子大生の多くが労働条件のよくないCAを目指すのか」から




たしかにCAは大変な仕事に見えます。
また給与や待遇条件が意外に厳しいという現実があります。



それでもCAを目指すのはなぜだろう。




これはCAでなくとも、いろいろな仕事のジャンルに
同じようなものの見かたを重ね合わせることができます。







◆外側の物差しでは、はかれないこともある



常見陽平の疑問を考えるヒントとして
評論家・渡部昇一氏の書籍を紹介しておこう。


※「仕事と生きがい」について考える一つの材料として読んでみてください。





※※※※

学者はなぜ夜もろくにねむらずに勉強するのか。経営者はなぜ苦労がふえるのに企業の拡大をやるのか。小説家がなぜあんな膨大な数の文字を書くのか。画家はなぜ一生絵の具にまみれているのか。


登山家はなぜ汗水たらし、しかも生命の危険まである岩山などに登るのか。
なぜ女性は苦労と苦痛の多い妊娠をくり返すのか。なぜ子供はあんなつまらない積木遊びをやっているのか。


答えは一つである。



皆そこに自己実現があることを知っており、そうすることで、ハタ目(つまり外側の物差し)には苦労が多くてつまらなそうでも、心の内側のほうで、また魂の奥のほうで小恍惚を体験することになることを知っているからである。



つまり生きているという手ごたえがそこにあるからである。

※※※※
渡部昇一「生きがい」WAC出版 2004年
(1972年『「人間らしさ」の構造』の改定・改題新版)




どんな仕事にも、外側から見た物差しだけでははかれない
生きがいが存在するものだろうという認識を持っておくといいよ。



◆CAに適性があるならば、そこに命をかけてみよう。



古くて新しい仕事選びの基準を最後に紹介するよ。

※※※※※※


世間的な通念からすれば、高い地位でないかもしれない。また恵まれたといえる自分ではないかもしれない。成功者だとはいわれないかもしれない。


けれども、それが自分に適性であるならば、そのことにいのちをかけてやっていくというところに、人生のほんとうの喜びがあるとわたしは信じています。


それはまた、他人をおかさず、他人をうらやまず、他人のためになる生き方です。つまり隣人をも喜ばせる人生です。

※※※※※※
松下幸之助「若さに贈る」講談社現代新書1966年





4年生に内定の出る季節。

CAではなくても、人生の空に飛び立っていきましょ☆


2013.6.16 ~CA内定おめでとう~tarebon






★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
6月がんばりましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~


☆LINEはただいま試運転中☆


就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン