tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

就活トークで切り返せ◆ホワイトハウス流◆宇宙的な機転の利かせ方

2013-03-31 23:01:23 | 日記
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン

こんにちは。

新年度は4月1日スタート。

エイプリルフールをにじませながら、就活の面接やGD(グループディスカッション)で一度は使ってみたい「切り返しトーク」を考えてみよう。


※信憑性の微妙な話題から※


★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
4月スタートがんばりましょ
★★★☆☆☆☆★★☆☆


◆宇宙人を使うとコストがかかる。


※※※※

オバマ大統領の警護にあたるボディガードのなかに、地球外からやってきたヒト型爬虫類(reptilian)が混じっている……。そんな陰謀説を唱える動画が公開されて、一部で話題となっている。



 この動画は最近YouTubeに投稿されたもので、ホワイトハウスが今月、少なくとも一匹のヒト型爬虫類をボディガードとして配置していたと主張。この動画のナレーター(テキスト読み上げプログラムが使われている)は、米国時間3月4日にアメリカ・イスラエル公共問題委員会(American Israel Public Affairs Committee)でオバマ大統領がスピーチを行った際、大統領を警護していたあるボディガード(動画中に登場する坊主頭の人物)が「人間に扮した宇宙人であった可能性がある」とほのめかしている。


 これに対し、ホワイトハウスは「現在の緊縮財政のもとでは、宇宙人をボディガードに使うのはコストがかかり過ぎる」というジョークで、この陰謀説を切り捨てている。


米国国家安全保障会議(National Security Council)の広報を担当するケイトリン・ヘイデンは、「この動画の主張については真偽を確認できていないが、エイリアンやロボットで大統領をガードするというような計画は、政府支出の削減が求められている現状で却下されているはず」とする回答の電子メールをWIREDに寄せている。「詳細を聞きたければ、合衆国のシークレットサーヴィス、もしくはエリア51を紹介する」とヘイデン氏は述べている。

※※※※
産経ニュースWeb2013.3.31より
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130331/wir13033110490000-n1.htm



~・~・~・~


広報担当者Caitlin Haydenの機転を利かせた見事な切り返しは欧米では昔から伝統的なものらしいよ。
“ホワイトハウス流の切り返し”をちょっと調べてみよう。



◆場所はシャングリラ


1944年、アメリカはニュー・メキシコの砂漠の中で最初の原爆実験を行い、ホワイトハウスで記者会見が行なわれた。


「その実験はどこで行なわれたのか?」というトップシークレットを質問した記者に対しルーズベルト大統領は「シャングリラ“Shangri-La ”だ」と答えた。



※※※※

(Shangri-La とは)その頃、欧米読書界のベストセラーだったジェームズ・ヒルトンの『失われた世界』に出てくる「桃源郷」のことである。


「ルーズベルトは『これは軍事機密だ』というほど野暮な政治家ではなかった。『桃源郷』にせよ、何にせよ、とにかくShangri-La は地名である。そして、その言葉のなかにほんのりと軍事機密を匂わせたのである」と扇谷正造の解説だった。

※※※※
伊藤肇「人間学」PHP文庫1986年から


場所を知りたい記者にとっては、とにかく記者会見の記事が書けたわけだ。
ホワイトハウスの流儀はそういうものらしい。






~・~・~機転を利かす訓練~・~・~


機転を利かすというのは、普段から思考訓練をしていないと身につかない。

どんな思考訓練なのかといえば


「事例(エピソード)をたくさん覚えておいて、自分が遭遇する場面に合わせて応用してみることを、いつでも準備しておく」ということだね。


面白かったり、かっこいいと思ったドラマのセリフなら、なんとなく覚えられるはず。
「機転を利かせることの面白み」を感じてみれば、世の中いろんなことが前に進めると思うよ☆



2013.3.31 ~年度末に~tarebon

新年度もよろしくお願いします☆


★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
4月スタートがんばりましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


塾でバイトの就活生◆生徒の指導◆GDの基本を理解しておこう。

2013-03-27 23:59:48 | 日記
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン

こんにちは。

学習塾でアルバイトをしながら就活をしている学生さんも多いと思います。


小学生や中学生を教えながら就活のES作成やWebテストの勉強をすると、自分自身への頭脳訓練にもなるのでメリットがあると思います。もちろん塾では“教えること、生徒の面倒をちゃんと見ること”を最優先させていきましょ。


~・~・~・~

他人の面倒を見る、というキーワードを就活テーマにしてみるよ。


自分で就活するより、他人の就活アドバイスのほうがはるかに難しいものだ☆
「他人からの学び」ということであります☆

~・~・~・~


★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
4月にむけてがんばっていきましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆



◆相手の面目をつぶさない◆


今、本屋さんで見つけるのは難しいと思う本からダイジェスト紹介しよう。


※※※※※※

・どんな人でも、すべてのことを自分一人でなしとげることはできない。どんな苦しみも悩みもすべてを自分で解決することはむずかしい。そんなとき力を貸してやって、人を正しく安らかな方向に向けて導いてやる。それが面倒見のよい人のやることなのだ。



・みられる相手が迷惑がったり、さしでがましいと考えたり、不快の念をつのらせたりするような種類のやり方ではなく、相手をよりよくしたいと思う心と、面目をつぶさぬ配慮を心がけながら行なう温かい心とが一体となって発するものだ。



・それは、人が、どんな人でも向上心をもっていることを知っているからだ。伸びたい、自分を生かしたい、人にも認められたいというけなげな心をみなもっていることを知り、その目的や希望を叶えてやりたいとする親心があるからするのが面倒見がよいということなのである。




・人にはそれぞれ特殊の事情があり、立場もある。だから、親切心があるからといって相手かまわずの押し売り親切では、かえって相手は迷惑を感じる。ここはさし出るとき、ここはさし控えるべきときと、良識をもって判断し、相手の顔をつぶさぬよう、細かい思いやりが大切であるが、その根本は同嬉同憂であるべきなのだ。


※※※※※※
邑井 操(1912-1996)「人望力」PHP研究所1987年



「ここはさし出るとき、ここはさし控えるべきときと、良識をもって判断」していこう。



相手をよく知っていれば、相手に合わせたアドバイスができます。
面倒見ということは、どうも「相手への理解力を磨く」ということらしい。





◆実はGD(グループディスカッション)の基本◆



集団面接、GD(グループディスカッション)で一番の基本も
「その場にいるほかの相手への配慮があるかどうか」になるらしいよ。



相手への配慮とは、相手への理解力ということだから
つまり相手の話をしっかりよく聞くということだね。



いちばん簡単なことのように見えて、本当にいちばん難しい。
それでもまずは、そういうものだということを覚えておきましょ。



知っているだけでもGDで強みを発揮できます☆



2013.3.27 ~桜満開ピーク~tarebon

ではまた。


★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
4月に向けてがんばっていきましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


信用される紳士になろう!◆クラーク博士の◆就活生メッセージ

2013-03-24 22:32:32 | 日記
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


卒業式が終わり、来月には入学式シーズンですね。
新入生も就活生も新しい気分でいきましょう。


クラーク博士(1826-86)の言葉を紹介するよ☆


イメージショット札幌時計台(画像:札幌市の公式観光サイトより)
http://www.welcome.city.sapporo.jp/


★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
4月にむけてがんばっていきましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆



◆諸君は紳士である!


※※※※※※

札幌農学校に到着したクラーク博士は、校長であった調所廣丈から校則の内容を聞かされると、たちまち大声で怒鳴った。


「こんなもので人物の教育ができますか!」


学生を束縛するような型通りの校則は、新しい日本人を教育するために一年間の約束で赴任したクラーク博士にとって、無用の長物どころか有害無益のものに見えた。だからクラーク博士はこういったのである。


「日本には吉田松陰先生のような立派な教育家がいたではないか。先生は、十四、五歳の少年に対しても、決してこれを子供扱いせず、その出入りに際しても丁寧な礼を交わしたというではないか。その精神が大切です」


「じゃあ、どういうふうに校則を変えましょうか」
と校長が聞くと、


「諸君は紳士である!その一言で十分でしょう」
と答えたのである。


※※※※※※
渡部昇一「人生を創る言葉」致知出版社2005年初版から



◆“Be gentleman.”


続けていきます。


※※※※※※

彼(クラーク)の信念は自律の教育観であった。彼は生徒たちの良心ある行動を信じた。他から命じられて何かをする。あるいは他から強制されて正しい行動をするようでは独立した人格たりえないとした。


自らの良心に従い、自発的に責任ある行動をとるようでなくては「近代人」とはいえない。
クラークの発言は、生徒たちを感動させた。彼らも全幅の信頼を寄せるクラークに応えていこうと決心したのだ。


※※※※※※
李登輝「「武士道」解題」小学館2003年初版から



クラーク博士というと
“Boys, be ambitious.”
の言葉が有名なのですが



最も学生に影響を与えた言葉は
“Be gentleman.”
ということですね。






◆◆期待されれば、自信が出て前に進めるものだ◆◆


就活を応援する側の心がけとしても

“Be gentleman.”

それぞれの活動に期待してますね☆



2013.3.24桜満開~tarebon

ではまた。


★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
4月に向けてがんばっていきましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


仕事にも「戴帽式」◆キャリアの誓いを◆就活本番3月後半。

2013-03-20 21:59:14 | 日記
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
4月にむけてがんばっていきましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


◆戴帽式◆


医療系の学生さんで、卒業式や入学式と並んで『戴帽式』を経験する人もいるかと思います。


~・~・~・~・~

戴帽式(たいぼうしき)は、看護学校、看護系大学で看護師を目指す学生たちが、初めての病院実習に臨む直前に、教員が、学生一人一人にナースキャップを与え、看護師を目指すものとしての職業に対する意識を高め、またその責任の重さを自覚させるための儀式。通称、キャッピング(戴帽)ともいう。

ナースキャップをつけてもらった戴帽生(たいぼうせい)が、ナイチンゲール像から灯りを受け取り、そのキャンドルの明かりの中でナイチンゲール誓詞を朗読するというのが、一般的な内容である。

~・~・~・~・~
Wikipediaから



『戴帽式』には厳粛な雰囲気が漂い、職業への敬虔な気持ちが芽生えるものです。




画像元:遠賀中央看護助産学校ホームページより
http://www.onga-cns.com/news/new_skin-47.html



4月からそれぞれの職業分野でキャリアをスタートさせる人たちも

『戴帽式』のように‘その職業への崇高な誓いの言葉’を唱えてみてもいいよね。



◆ナイチンゲールの知的な努力◆



一般的には‘白衣の天使’の優しいイメージのあるナイチンゲールですが、仕事への取り組みではリアリストな知性派でした。




※※※※

傷病兵を本当に救うためには、単純な献身的介護だけでは限界がある。現実とはそんな甘いものではない。


ナイチンゲールはクリミア戦争のイギリス軍兵士の死亡率について具体的なデータを集め、「トリの鶏冠」と呼ばれる統計ダイアグラムで衛生環境の改善を政府に訴えました。


彼女の生涯で学ぶべきは「人を救うということを具体的にするための知的努力」を生涯怠らなかった部分にあります。

※※※※
2010.7.29就活ポインター『白衣の天使は鋼の戦士◆秘密兵器ナイチンゲール◆理系女子』から要約




☆戴帽式のキャンドルの灯りに、これからの仕事への使命感を感じていこう☆


2013.3.20春分の日~tarebon

ではまたね。


★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
4月に向けてがんばっていきましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


幕末の卒業式~緒方洪庵「適塾」~就活の世話は一切しなかった!

2013-03-17 21:27:23 | 日記
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


★卒業式シーズン★


来年大学を卒業する就活生(現3年生)には、慶應義塾を創設した福澤諭吉が学んだ、緒方洪庵の「適塾」の卒業スタイルを紹介しようと思う。


幕末の「適塾」には『キャリアセンターによる塾生サポート』は、一切存在しなかった。という話だ。


(イメージショット:慶應義塾旧図書館)



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
3月もがんばっていきましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


◆適塾の「卒業スタイル」


~・~・~・~・~

緒方洪庵は、常々学生にいっていた。


「適塾は、その名のように、学んでいる君たちが、己に潜んでいる能力を開発する場だ。互いに切磋琢磨しあって、磨き合う場だ。だからこの塾は就職の世話はしない。そういう場ではない。

学問を修める目的が、始終我身の行き先ばかり考えていたのでは修行などできない。だからといってただぼんやりと本ばかり見ているのは最もよろしくない。

しかし、自分の身の行末ばかり考えて、どうすれば立身できるだろうか、どうすれば金が入るだろうか(などと)そんなことばかり考えてあくせく勉強するということでは、決して真の勉強はできない。」



今では到底考えられないような学問に対する高い気概である。福沢諭吉もその中にいた。
日本の近代化に尽くした若き英才たちが、狭い部屋にひしめいていた光景がありありと浮かんでくる。

(童門冬二「私塾の研究」PHP文庫 1993年第一版から)

~・~・~・~・~


日本史で名前が出てくる幕末の有名な私塾です。
とくに教育史や医学史の分野では「適塾」の実学教育への評価が高い。




「就職の世話をしない塾」というのは、当時でも学生には厳しい話だった。

司馬遼太郎の小説「花神」から、緒方洪庵のこんなセリフ。


~・~・~・~・~

(「塾を辞めて田舎で医者になる」と申し出た塾生の村田蔵六に対して)



医学はわが身の出世のためにあるのではなく、人を救うためにあるのだ。

ちかごろ適塾の評判があがるにつれ、新入門生の気風が功利的になりつつある。
そのときにあたって百姓を診察して世を終える、という尊公のことばはすがすがしい。

(新潮文庫版「花神」(上)から)

~・~・~・~・~


幕末でも平成でも、学生はどうしても就職を意識して、学ぶ目的が「功利的」になりやすい。
そこから一歩抜け出した高い目的を持てば、どれだけ世の中の役にたつか。



◆高い目的意識


たとえ卒業式で「学ぶ場所」から離れても、「学ぶ気概」は生涯持ち続けよう。


~・~・~・~・~

当時の、心ある蘭学者達は、常に国のためを思って、日本人としての立場をわすれてはおりません。
最近までの多くの日本のいわゆる教養人の『ふぬけ』のすがたとは大いにことなるのであります。


洪庵自身のことは論ぜぬとしても、一度は洪庵の門に学び、或いは他のみちを経て人となり、明治になって世界のまんなかへ放り出された日本を、そしてその文化をしっかりと盛り立てて、今日の我々に渡してくれた人達の高き精神を、今一度顧みる必要がありはしないでしょうか。


(緒方富雄「緒方洪庵伝」岩波文庫から)
~・~・~・~・~




~卒業式の祝辞イメージで~

2013.3.17 tarebon


ではまたね。

★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
3月もがんばっていきましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン