tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

【荒天に備えよ!】常に周囲へ警戒を◆マックでES書く就活生に◆

2013-02-27 23:55:03 | 日記
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン

こんにちは。


先日、外国航路で無線通信士をしておられた村上謙一さん(73)から、船乗りの言葉を教えていただきました。就活の参考にもなると思いますので紹介させていただきます☆



※※※※

船乗りの言葉で【荒天に備えよ!】と言う銘があります。
いつも警戒を怠りないことです。

※※※※



就職は社会人としての『人生の船出』と言われています。
そして就活中は『港で出港準備をしている』ようなものだね。


荒天に備えよ!という言葉をしっかり胸に刻んで、なにがあっても目的地までの航海を進んでいきましょ。



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
2月・3月もがんばっていきましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


◆マックでES作成(荒天に備えよ『危機管理』)◆


今月のはじめ、東京駅の近くのマックでエントリーシートを書いている就活生を何人も見かけました。

ある女子学生は店内でスマホの充電をしながら、手帳に下書きした内容をながめつつ
『某ブライダル業界の会社』のエントリーシートを熱心に作成していました。
(女子に人気がある会社なのです)



混んでいる店内で、まったく偶然にtarebonの視界に飛び込んできた光景ですが


『就活アドバイス経験者』から見ると

・どこの大学の学生で、エントリーシート作成のレベルはどのくらいか。
・服装や態度、様子から見て取れる『志望度』はどのくらいなのか。

とにかくいろんなことがわかってしまう。




【荒天に備えよ!】

不特定多数の人がいる場所でエントリーシートを書くのは
誰が見ているかわからないものなので特に注意しておこう。


必ずしも「悪意ある人物が個人情報を盗もうとしているから」ということだけではなく


周囲の人物が応募先の会社関係者であったり、または取引先であったり
同じ大学の関係者であったり、そういう可能性があることを考慮して

自分の行動がいつ、どういう具合に理解(または誤解)させてしまうかに注意しておこう。



~・~・~・~


良い船出、順調な航海のためには細心の注意を払おう。
街では常に周囲を警戒しておくことだね。

二次選考が始まって、会社訪問が増えてくる来月に備えて
皆さんがんばってね☆


~・~・~・~



☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


エントリーシート◆締切り前◆時間に負けないものを残してみよう☆

2013-02-24 23:21:45 | 日記
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン

エントリーシートの締切りが重なる2月後半。
がんばっている就活生へのメッセージを、どうぞ☆



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
2月もがんばっていきましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆

エントリーシートの締切り直前は誰でも作業が苦しくなります。
書き上げる気力も思わず萎えてくるときに、ちょっとこんな事を知りましょ。



◆時間に負けないものは何だろう。


※※※※※

シェークスピアはソネット十八番で、「私の書いたもの、これは時間に負けない。彫刻腐るべし、描いた絵破れるべし、黄金も錆びるべし。紙に書いた文字、これは永遠に消えることなかるべし」という趣旨のことを、繰り返し繰り返しいっている。


時間というすべてを食いつくすものに耐え、朽ちないものは書いたものであり、何かを書き残せるというのは人間と動物のいちばんの差です。


『論語』自体からして、文字に書かれたことで時間に食われずに残ったわけです。

※※※※※
渡部昇一/谷沢永一「人生は論語に窮まる」PHP文庫から




「何かを書き残せるというのは人間と動物のいちばんの差」



就活という人生でほぼ一回のチャンスのときに、人間の存在証明としての「書き残す能力」を今こそフルに発揮してみよう。



~・~・~・~・~

選考通過するかどうかはわからない。それでも出すべきときには出さなきゃね。
エントリーシートで「自分の存在証明」を思いっきり書きあげてみよう。

~・~・~・~・~


◆実直な記録の大切さ


就活のための「技術的なエントリーシートの書き方」も必要かと思う。
しかしそれだけに終わってしまうのももったいない。


そんな存在証明しかできないレベルのエントリーシートなら
今は「それだけの人間」ということになってしまう。

やはり、すこしでも成長していきたいよね。そのヒントを考えていきましょ。



※※※※※

「伝承と記録は、人類の大いなる遺産であった。記録の技術としての写真の機能は、私を刺激した」


これは昭和56年に、写真家としての50年の歩みを振り返って、濱谷浩(1915 - 1999)が述べた言葉である。実際、彼は、戦前戦後を通じて、きわめて実直に人々の営みを記録しつづけた。


詩人の堀口大学は、濱谷を「天の写真家」と評した。その言葉通り、彼は私心にとらわれない人物だった。

※※※※※
サライ1997年第6号特集記事より。

tarebon注)濱谷浩。代表作『雪国』『裏日本』
どんな作品なのかは図書館で見つけてみてください。きっと何かを感じてもらえます。




エントリーシートは自分の存在記録でありアルバムのようなものかもしれない。
卒業写真、成人式、そんな大切なメモリアル写真と同じ位置づけだと思うよ。


だから真摯に、実直に、『時間に負けない』よう仕上げてみましょ。
応援してますね☆☆





☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


ESで書ける材料を増やそう◆キーワード◆2月は締切りだから☆

2013-02-20 23:52:19 | 日記
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


こんにちは。

エントリーシートの締め切りも近づいているこの時期、レポート作成なみにがんばっている就活生も多いと思うので、‘話題のヒント’ということでいってみますね。


★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
2月もがんばっていきましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


◆世の中のキーワードを拾ってみよう。


エントリーシートでもレポートでも、書けるだけの『材料』があれば、あとは組み立て方(文章の構成)の問題だけになります。一番苦しいのが「そもそも書ける『材料』が少ない」ということ。


☆☆

「書ける『材料』としての自分の経験・体験」を今から増やすことは無理なのですが

「私はこう考えています」という考え方や判断の知識を増やすことはできると思います。

☆☆


各社のエントリーシートの質問を考えるときに役立ちそうな『世の中キーワード』を、新聞や雑誌からどんどん拾っていきましょ。



◆ヒント~渋谷の街の活性化


営業や販売、企画系の仕事のヒントになる世の中キーワードの一例です☆


※※※※※


西樹:
昨年9月にロフトやタワーレコードがリニューアルしましたが、その際のコンセプトは「原点回帰」。すなわち、その店が持っていたオリジナルのカルチャーを出していこうという方向性です。


三浦展:
これからの時代、モノを売るだけでは街の魅力はありません。人との出会いをどうプロデュースできるかが大切になってきます。駅ビルやインターネットで何でも買える時代に、街に出る意味は何か、改めて問い直されるわけですね。


西樹:
音楽事務所アミューズの社長に以前インタビューしたとき、いまライブに人気が集まるのは、インターネット時代に「生」で出会うことの価値が高まっているからだという趣旨の発言がありました。


三浦展:
ソーシャルの基礎は、自由な個人です。会社の看板を担いじゃったら、なかなかソーシャルにはなりにくい。渋谷が人気なのは、おそらく個人がベースにあるから。だからソーシャルになれる。渋谷再興の鍵はその辺にありそうですね。

※※※※※
都市出版「東京人」2013.3号特集『渋谷100年物語』記事より抜粋



文中の『原点回帰』『ソーシャル』というキーワードは、どこの業界でも通用するトレンドのようです。
こういう対談の内容を知っているだけでも、いろいろなテーマで『書ける材料』になると思うんですよ。



渋谷で東急と相互乗り入れをする予定の東京メトロ・副都心線




◆興味関心・情報アンテナを張りましょ。


『書ける材料』をスマホやPCで情報収集してもいいけど、できるだけ新聞・雑誌などの活字媒体に目を通しておくと、意外に頭の片隅にキーワードが定着するものらしいです。


興味や関心を広げて・情報アンテナを張っておくと、キーワードや考える材料はどんどんキャッチできると思うのでがんばっていきましょ。


今日はそんなところで。またね。



☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


隕石の空から◆壺中の天◆就活コーヒーブレイク☆だ

2013-02-17 23:24:57 | 日記
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン



こんにちは。


エントリーシートとWebテストで忙しいのが2月の就活生。
めまぐるしい日々が続くと息切れしてしまうこともあります。


2月も中盤、ということでコーヒーブレイク的な話題でいってみよう。
気分転換の趣味の話だよ。



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
2月もがんばっていきましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


巨大隕石が天から落ちてくるこのごろ。世の中には予測不能な危険がたくさんあります。


天からの隕石に当たらない方法のひとつは、みんなが眺める天とは「別の天」を眺めることだろうね。
自分だけの「別天地」=心のよりどころを持っている人は何が起こっても生きていけます。



◆「壺中天有り」



※※※※

安岡先生はよく「壺中天有り」という言葉を口にされていた。
この言葉は『後漢書』に出ているものだ。



後漢の費長房(ひちょうぼう)が市場役人をしていたとき、同じ市場にいる壺公という薬売りの老人が、商売が済むと、店頭に掛けてある壺の中に飛び込んで姿を消すのを目にした。


費長房があるとき、その老人に頼んで一緒に壺の中に入れてもらうと、そこには華麗な宮殿があり、酒や魚のたくさんある別天地だったという。


つまり、俗世間に生きていても、その中に自分だけの世界、別世界を持つことがいかに大切か、また、そうしたものを求めていくことがいかに大切かということを教えてくれているのである。

※※※※
寺師睦宗「安岡正篤 最上の人生設計」知的生き方文庫から


自分だけの世界を持つ、ということを言い換えると

「自分が安らぐ趣味や興味のカテゴリー」が「壺中の天」

ということになると思います。




◆ビジネスマンの‘心の支え’



tarebonが大学生のとき、夕方の井の頭線の電車内でよく見かけた中年のビジネスマンがいます。

そのビジネスマンは会社帰りだったと思うんですが‘クラシックのLPレコード’を鞄の脇に抱えて、座席で‘オーケストラのスコア’を静かに眺めていたのがとても印象的でした。


たとえばこういう趣味の世界が、そのビジネスマンにとって「壺中の天」ということになるかと思います。


靴磨きでも、ネイルアートでも、リラックマ※でも何でもOK

※個人的な「壺中の天」




~・~・~
日々の生活に‘心の支え’となる「壺中の天」を、まずは一つ持ってみましょ。ジャンルは何だっていいよ。他人に評価される基準ではなく、あくまで自分の内面の‘心の支え’なのだからね。
~・~・~



◆自分が自由に成長できる「壺中の天」こそ。


オリジナルな「壺中の天」を持っている人は、世の中がどう変化しようとあまり不安に感じないものらしいです。自分の世界を持っている限り、そこに‘心の支え’と自由があるからだね。


自分だけの内面世界を大切にしよう。

「壺中の天」には‘癒し’や‘ストレス発散’としての効能もあれば
「壺中の天」から新しい文化や芸術、学問ジャンルが発展する可能性もある。


「自分が安らぐ趣味や興味のカテゴリー」を自己成長の栄養にしていきましょ☆




☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


ロシアに隕石落下◆人生と宇宙は結びつくよ◆就活インパクト!

2013-02-16 12:07:27 | 日記
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン



こんにちは。

ロシアに隕石が落下したので増刊更新デス。
★天体現象と人間のキャリアプランには秘密があるからね★


※※※
負傷者1200人に 落下隕石、直径15メートル 建物被害3300棟超
2013.2.16 09:20

ロシア南部チェリャビンスク州周辺の隕石落下による負傷者は16日までに、同州のまとめで約1200人となった。米航空宇宙局(NASA)は、大気圏突入前の隕石の直径を約15メートルと推定。1908年にシベリアに落下した隕石以来の大きさという。

※※※MSN産経ニュース



AP配信画像


1908年にシベリアに巨大隕石が落下したツングースカ大爆発から105年ぶり。
105歳以上の人には、生涯で2度遭遇の記憶がある出来事ということになりました。


人間のキャリアプランと天体のつながりについて書いてみるよ。
就活中の気分転換的な話題でどうぞ。



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
2月もがんばっていきましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


◆マーク・トウェインとハレー彗星のめぐり合い


アメリカの作家マーク・トウェイン(1835-1910)の人生から


※※※

マーク・トウェインが生まれた1835年には、有名なハレー彗星が姿を見せた。ハレー彗星は76年ごとに姿を見せる。そこで彼は、もう一度ハレー彗星が見えるまでぜひ生きていたい、と願っていたが、その願いはちゃんと実現した。

1910年、彼が死んだ夜、ハレー彗星はふたたび天にきらめいていた。

※※※
D・カーネギー/高牧俊之介訳「人生のヒント」知的生き方文庫



ハレー彗星の76年周期と一人の作家の生涯が見事にクロスしました。
天体の運行は人間の生涯にいろんな影響を与えていると言われています。


鉄のような岩石の塊の彗星や隕石が、人間にインパクトを与える不思議をもう少し考えていこう。



◆鉄が体の中にある不思議


tarebonは小学生のとき「人間の体の中には鉄がある」(鉄分ということ)ということを知って、こんなことを思いました。

~・~・~

あの硬い鉄の成分が人間の体に入っている。

もしかしたら「鉄の中にも‘人間の成分’が入っている」のだろうか。

「鉄もまた人間や動物や植物と同じような『生き物』」かもしれない。

~・~・~


大学時代、ゼミでシュタイナーの教育哲学を調べていたら
「石も我々と同じく生きている。石に耳をすますことができれば石は自分の誕生を語りだす」
というシュタイナーの言葉を見つけて、その言葉に妙に納得したことがあります。



彼ら(石)は人間よりもはるかに長い年月を「生きて」いるので、人間の目にはただの塊にしか見えない。しかし彼らにも誕生から消滅までの生涯があり、人間の生涯にいろいろな影響を与えているのだ。


こういう思考を学んでいくと、彗星や隕石の動きにも生命の意思があるように感じるものです。



◆我々の生涯は、宇宙とむすびつくもの


ロシアの隕石落下の被害がリアルタイムに報道されています。

「我々の地上の生活は宇宙と無関係ではないのだ」ということを強烈に意識せざるおえません。




ゼミの卒論で買ったシュタイナーの本を、今改めて読み返すと、意味深く感じる隕石インパクト。


※※※

繰り返して強調しておかねばならぬことは(中略)

自分の為すべき行為、もつべき体験のどんなにわずかな部分といえども、広大無辺なる宇宙の諸事情と関連し合っている。

静観の瞬間にこの関連が認識できたとき、彼は新たな、より充実した力をもって、日々の仕事に励むのである。彼の仕事、彼の苦労、それは壮大な霊的宇宙関連の下に為されるのだ。

※※※
シュタイナー/高橋巖訳「いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか」



時には宇宙からの視点で、自分のキャリアを眺めていきましょ。

日々の仕事で、就活で、どこかに宇宙とつながる部分があると信じてみると、自分の存在価値も確かなものに感じられるかと思います☆☆



☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン