tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

経団連「就活指針」を廃止!~就活トピック2018.9.24

2018-09-24 21:16:43 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


◆就活が変わる◆

今月初めに話題になった
経団連のニュースを取り上げます。


就活ルールの見直しには
賛否両論がありますが

リアルタイムな動向に関心を持っておくと
就活にも何かとベターかな。


・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★★★2018年の定期更新お知らせ★★★


原則週1回(月)+増刊で予定です。

★★★☆☆☆☆★★☆☆

◆海外との競争と売り手市場◆

ニュースの背景に関するキーワードをピックアップしました。

・新卒一括採用・終身雇用前提では海外企業との競争に勝ち抜けない。

・学生優位の「売り手市場」である。

・外資系、IT系はすでに採用活動を早期化している。


このように
いろいろな背景が考えられます。


※※※※※※※※※

2021年春入社の学生の就職活動ルールについて、政府と経済界、大学は採用面接の解禁を6月1日とするスケジュールを維持する方針を固めた。経団連による現行ルールは廃止し、政府と大学がルールを作り企業に要請する形で調整する。

経団連の中西宏明会長がルールの廃止に言及したが、就活の早期化を懸念する大学に配慮して当面はスケジュールを示す。

※※※※※※※※※
日本経済新聞2018.9.21記事から


とにかく従来のルールが廃止の方向なのだね。


◆経団連の現行ルールとは?◆

就活の基礎知識として現行の「経団連のルール(採用選考に関する指針)」を
おさらいしてみます。

基本的には

3月1日以降・・・広報活動の開始
6月1日以降・・・選考活動の開始
10月1日以降・・内定

という区切りがあって、このスケジュールに従って
企業や大学での就活プログラムが設定されていました。


→→前回の当ブログ記事になぞらえると
学校の“学事暦”企業の“企業暦”に加えて
経団連の“就活暦”というスケジュールも存在していたわけです。



◆2020年春入社まで◆

現行の就活生(特に2020年春に卒業・入社する世代)の
就活スケジュールにはまだ変更はありませんが
何かしらの影響はあるだろうと考えられます。



今後ともに情報収集・分析が大切になると思います。


~~~~~



またね




中秋の名月に
2018.9.24


★★★2018年の定期更新お知らせ★★★

原則週1回(月)+増刊で予定です。
◆がんばりましょ◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

学事暦と企業暦の就活準備で~2018.9.17

2018-09-17 21:48:32 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


◆10月に向けて◆

キャリアセンターの掲示板に
大学3年生向けの就活セミナー案内が
大きく掲示される季節になりました。


秋からいよいよ
本格的な就活がスタートしますので
いろいろ準備をしていきましょう。




・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★★★2018年の定期更新お知らせ★★★


原則週1回(月)+増刊で予定です。

★★★☆☆☆☆★★☆☆

◆学事暦と企業の活動~違いを意識してみよう◆


入学式、卒業式などの年間スケジュールのことを
大学関係者では「学事暦」という独特の言い方をします。

※学事暦の学事というのは「学校(大学)の事務」という言葉の省略だと考えられています。


つまり大学生はそれぞれの大学の学事暦に従って
授業やゼミ、サークルなどの活動をしているわけです。

これに対して多くの企業は
事業年度に従って活動をしています。


・・・・・

4月が新年度の企業であれば
9月は前期のラストで
10月が後期のスタート

・・・・・



外資系企業の場合は1月を新年度スタートにしていて
3ヶ月を1区切り(quarter:クォーター)とし
10月であれば「第4クォーターのスタート」という認識をします。



・・・・

就活が本格的になる前に
大学のキャンパスライフとは違う
このような企業活動の「暦(こよみ)」を
意識してみるのもいいかもしれません。



◆季節の変わり目に◆

学事暦でも企業暦(←学事暦に対する企業スケジュールを言い表す当ブログでの造語)でも
9月は変わり目の時期です。

変わり目ということは
意識を切り替える時期でもあります。


切り替え準備はいいかな?



~~~~~



またね




敬老の日に
2018.9.17


★★★2018年の定期更新お知らせ★★★

原則週1回(月)+増刊で予定です。
◆がんばりましょ◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

札幌には企業のコールセンターが多い~就活ヒント2018.9.10

2018-09-10 22:36:27 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


◆北海道の地震で◆

2018年9月6日午前3時に発生した北海道での地震のニュースをうけて
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。
また被害にあわれました方々の一日も早いご回復と復旧を祈念いたします。



北海道、特に札幌には大手企業のコールセンターが多かったので
経済活動にも地震の影響が出ております。



当ブログは就活テーマですので
関連する事柄を書き綴っていきたいと思います。






・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★★★2018年の定期更新お知らせ★★★


原則週1回(月)+増刊で予定です。

★★★☆☆☆☆★★☆☆



◆札幌には大手企業のコールセンターが多い◆


札幌には大手企業のコールセンターが多いのが特徴です。
今回の地震では多くの企業活動に影響が出ております。


そもそも、なぜ札幌に大手企業のコールセンターが多いのでしょう?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

日本郵便によりますと、地震の影響で北海道での郵便物や「ゆうパック」の配達が大幅に遅れる影響が出ているということです。
(中略)

また、日本郵便は、全国からさまざまな問い合わせを電話で受ける「お客様相談センター」の業務を停止しているということです。

全国で唯一のコールセンターが札幌市内にあり、停電の影響を受けているためだとしています。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
(NHK NEWSWEB:2018.9.6配信記事より)


→→「全国で唯一のコールセンター」が、なぜか札幌にあったわけですが。。


その理由を探ってみるのも、企業研究の勉強になります。



◆拓銀の破綻と企業誘致◆


当ブログ管理人が就職活動していた、バブル期の1990年の話。
北海道拓殖銀行(通称:拓銀)は東京でも積極的に新卒採用をしていて
地方銀行としても人気の就職先でした。


(当ブログ管理人も拓銀から内定を貰った一人ですが)



北海道を拠点とした都市銀行でしたが
その拓銀が1997年に経営破綻すると
北海道の経済に深刻なダメージを与えました。

◆コールセンターの誘致◆

メインバンクの破綻で、およそ5万人の雇用が失われる危機に直面した北海道が
1999年12月に企業誘致の「立地助成制度」を運用し、そこからコールセンターの設置が相次いだようです。



企業のコールセンターといえば
電話連絡先がフリーダイヤルなので
どこに所在地があるかわからないことがありますが


よく調べてみると
拠点が札幌にあることが多いのですね。



◆企業研究は広い視野で◆

~~就活の企業研究テーマ~~


「札幌に企業のコールセンターが多いのはなぜだろう?」



いろいろなことが分かってくると思います。


~~~~~



またね



天災に負けず、前に進もう。
2018.9.10


★★★2018年の定期更新お知らせ★★★

原則週1回(月)+増刊で予定です。
◆がんばりましょ◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

経団連会長が就活ルール廃止を表明!?~2018.9.3

2018-09-03 22:35:09 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


◆落雷級の就活トピック◆

前回は落雷で自宅が停電してしまいましたが
今回はさらに落雷級の就活トピック

雷インスパイア



・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★★★2018年の定期更新お知らせ★★★


原則週1回(月)+増刊で予定です。

★★★☆☆☆☆★★☆☆



◆経団連会長の表明◆


2021年春以降入社から就活ルールを廃止!?


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

経団連の中西宏明会長は3日に開いた記者会見で、就職活動の採用面接を解禁する時期などを定めた「就活ルール」の廃止に言及した。「経団連が採用の日程に関して采配すること自体に極めて違和感がある」と述べた。

経団連がルールをなくせば自由な採用活動が一段と広がり、新卒一括採用を前提とする雇用慣行の転機となる可能性がある。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
(日本経済新聞記事:nikkei.com 2018.9.3より)



もう少し内容を見ていきましょう。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

発言の背景にあるのが、新卒の採用を巡る環境変化だ。世界で人材競争が激化し、国内の人口減への対応などから企業の採用活動の自由度を高める必要性は増している。中西氏は会見のなかで、学生を新卒で同時期に一括で採用し、ひとつの企業のなかでキャリアを積んでいくことを前提とした日本型の雇用慣行を見直す必要性にも触れた。


中西氏は「今の一括採用のあり方などについての問題意識は共有する経営者も多い」とも話し、企業の人材確保の姿について議論を詰める考えを示した。今後、企業が自社の戦略としてより自由に採用活動を繰り広げられるような考え方が示される可能性もある。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
(日本経済新聞記事:nikkei.com 2018.9.3より)



明日以降、就活関連のニュースでいろいろな解説が行なわれると思います。



~~~

未来予測の材料として情報収集・分析してみよう。

~~






当ブログ管理人お気に入りの就活イメージショット

~将来へむかって努力~




またね



秋スタート
2018.9.3


★★★2018年の定期更新お知らせ★★★

原則週1回(月)+増刊で予定です。
◆がんばりましょ◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村