tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

【バブル期の大学生】クリスマスのバイトで■時給4万円(!)の頃■

2016-12-24 22:52:46 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


~バブル期の大学生から~


クリスマスシーズンのアルバイトで
15分で1万円もらったことがあります。

時給に換算したら4万円だよね。


バブル期に大学生だった
当ブログ管理人の記憶です。



先輩や上司たちを理解する上で
役に立ちそうな就活ヒント番外編をどうぞ。



・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆冬◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆

■バブルの思い出話を聞こう。■

4年生の先輩たちが読んでいたマイナビの就活スタート号(2017卒版)を借りて読むのもいいね。

※※※※※※※※※※※※

社会人になると、年の離れた上司や先輩と雑談する機会が多くなります。そんな時、相手の世代に合わせてネタを選べば、「若いのにやるな」と評価が上がること間違いなし!


アラフィフ世代は大学から新入社員時代にバブルを迎えた世代。世の中の高揚感に影響されて、給料が安くても、スポーツカーに乗り、ブランド服に身を包み、スキーウェアは毎年買い替え、と派手にお金を使った人が多い世代です。(中略)


「バブルってどんな感じだったんですか?」と聞けば、その人なりの思い出話を聞かせてくれるでしょう。

※※※※※※※※※※※※
マイナビ就活スタート号2017~「世代別ネタ帳」から
(就活ガイドブック2017年卒学生用)


はい。
では書きます。


■時給4万円のクリスマス■


当ブログ管理人が青山学院大学の学生だった頃。
商業施設のイベントでクリスマスソングを歌うアルバイトがありました。


表参道や六本木周辺の商業施設内で
クリスマスソングを合唱するわけです。


大学の合唱団に所属していたので
スタンダードなクリスマスソング(讃美歌)なら練習なしでもすぐに歌えました。
ワンステージ15分。


バイト代はワンステージ1万円。15分だけのアルバイトだよ。
そういうバイトがどんどん入ってきました。



バブル期のクリスマスには
いろんな意味で賑やかな記憶がありました。





■やはり景気は良いほうがベストかな■


ということでその次は
真逆の時代と世代


※※※※※※※※※※※※

就職活動を控えた皆さんと最も近いアラサー世代。物心ついた頃からずっと不景気で、世の中に過度の期待をしないことから、「さとり」世代といわれます。華美なブランド品や高級車に走らず、身の丈に合った洋服やレジャーを楽しむ感覚は、皆さんも共感できるはず。

この世代のアイドルである「嵐」のようなバランス感覚にすぐれた世代といえます。

ただし、「ゆとり世代」とくくられがちですが、ゆとり教育を経験しているのは1987年生まれから。1986年以前に生まれた現在30歳以上の人は関係ありません。

(中略)

微妙にジェネレーションギャップがあるので、気をつけましょう。

※※※※※※※※※※※※
マイナビ就活スタート号2017~「世代別ネタ帳」から
(就活ガイドブック2017年卒学生用)



順番的にはバブル世代、団塊ジュニア世代、アラサー(さとり)世代、と降順になっていくわけですが

世代感覚の特徴的な分かれ目は


「バブル景気を体験している(知っている)かどうか」ではないかなと思われます。



アラフォー以上は
バブル景気とその後の不景気を両方知っていて

アラサー世代以降は
「物心ついた頃からずっと不景気」というわけです。



■次の世代にはバブル景気を超えてみよう■


就活生を応援する当ブログでは
やっぱり次の世代、就活生の皆さんに

「バブル以上の好景気を体験してもらいたい」と思っています。

そしてその好景気は
「皆さんの世代が先頭に立って創り、その繁栄を思いっきり享受」して欲しいです。




2016年のクリスマス・イブに祈りと願いと希望を込めて。
2017年も就活生を応援しますね!

2016.12.24





★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

2016年の定期更新は本日分で終了。
(トピックがあれば増刊更新するかもしれません)

来年度は2017年1月7日(土)から
原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆冬◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

まず職業観・勤労観を磨いてみよう。冬の就活準備

2016-12-17 22:27:35 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


【前回記事とのセットです】

こんにちは。

自分なりの職業観・勤労観を磨いて、自分の就活の軸を固めることが
大学生の就活準備の基本だと当ブログでは考えております。

そうそう。自己分析と並行して、早めに準備しておこう。


・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆冬◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆

■会社の価値観と合うかどうか■


就活セミナーよりも、経営セミナーでよく引き合いに出されるドラッカーの言葉が参考になるかも。

※※※※※※※※※※※※

組織には価値観がある。そこに働く者にも価値観がある。組織において成果をあげるためには、働く者の価値観が組織の価値観になじまなければならない。同一である必要はない。だが、共存できなければならない。さもなければ、心楽しまず、成果もあがらない。

(中略)

私自身、成功していたことと、自らの価値観との違いに悩んだ。1930年代の半ば、ロンドンの投資銀行で働き、順風満帆だった。強みを存分に発揮していた。しかし、金を扱っていたのでは、世の中に貢献している実感がなかった。私にとって価値あるものは、金ではなく人だった。


自分が金持ちになることにも価値を見出せなかった。大恐慌のさなかにあって、他に仕事の目当てがあるわけではなかった。だが、私は辞めた。正しい行動だった。


つまるところ、優先すべきは価値観である。
※※※※※※※※※※※※
ドラッカー「プロフェッショナルの条件」(上田惇生編訳:ダイヤモンド社2001年31版から)



自分の価値観、職業観や勤労観がどんなものなのか。

学生時代から整理しておくことが大切かもしれないね。


■本能的な感覚を知る■

自分の価値観、職業観や勤労観といっても、難しく考えて悩むより、まずは本能的な感覚を呼び覚ますのもおすすめです。

※※※※※※※※※※※※

ドイツの心理学者カール・ビューラーは第一次大戦の数年後に出版した『子供の精神的発達』という名著の中で、子供にとっては自分の能力内にあることをやるのが快感であるということを実証している。

人間の子供は、二本足で歩く能力を先天的にそなえている。だから歩けるようになることは、子供にとって快感そのものになる。よちよち歩きする子供は、「歩かなければならない」という義務感でやるのでもなんでもなくて、それが快感だからである。これがビューラーのいう「機能快」である。


つまり機能させるようになることは、自己の可能性の実現なのであり、快感なのであり、子供にとってはその時点における生きがいなのである。


生きがいを見失ったように感じている大人にとっても、まず「何が自分に鋭い喜びを与えるか」を内省することからはじめるべきであろう。

※※※※※※※※※※※※
渡部昇一「生きがい」(WAC出版2004年初版から)


(イメージ:夢に向かって)

■自分の職業観・勤労観はどんなものかな■


大学の就活セミナーやキャリア教育の講座などで、いろんな機会に「職業観・勤労観」を磨くことができると思います。知識的な勉強も必要になってきますが、ぜひ「何が自分に鋭い喜びを与えるか」という自分自身の生きがいに結びつく価値観を確かめてみて欲しいなと思っています。

就活生、応援してます!



誕生日1ヶ月前
2016.12.17




★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆冬◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

【就活トピック・プラス】電通「鬼十則」削除が正式に決定。

2016-12-10 21:55:13 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

【電通が「正式」決定】

「電通は9日、約60年にわたって社員手帳に記されていた社員心得「電通鬼十則」を、2017年版の手帳から削除すると正式に発表した。」(読売新聞2016.12.10)


先月「削除を検討」と発表していた電通の正式な決定です。当ブログでもたびたび取り上げたテーマなので就活トピック・プラスとして今回も取り上げてみますね。




・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆冬◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■正式決定と具体的な改革■

NHKニュースから紹介です。

※※※※※※※※※※※※

電通 「鬼十則」の社員手帳への掲載取りやめへ

12月9日 17時53分


大手広告会社の電通は、労働環境の改善策として「取り組んだら『放すな』、殺されても放すな」などの言葉が記されている社員の心得、「鬼十則」を社員手帳に掲載するのを取りやめるなどの新たな取り組みを発表しました。

それによりますと、電通は来年度から社員の多様な価値観を反映させるためとして、管理職の評価に部下からの評価を取り入れる制度を導入するほか、各部署での有給休暇の取得率50%以上の達成を目指すとしています。

さらに、4代目の社長が作った社員の心得、「鬼十則」について、来年から社員手帳に掲載するのを取りやめることも正式に発表しました。「鬼十則」は「取り組んだら『放すな』、殺されても放すな」などの言葉が記され、去年、電通に入社し過労のため自殺した高橋まつりさん(当時24)の遺族も手帳に掲載しないよう求めていました。


電通は「引き続き社員の自由な提言や、かったつな議論を通じて、新たな企業文化の創造に取り組んでいきます」とコメントしています。

※※※※※※※※※※※※
NHK NEWSWEBより
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161209/k10010801411000.html


電通の別のコメントも紹介。

「電通は(鬼十則を)削除した理由について、「労働環境改善のためにも、掲載は不適切と判断した」と説明している」(読売新聞2016.12.10)



この出来事が
今後の日本企業の労働環境に与える影響に、当ブログも注目していきたいと思います。



■約60年の常識が変化する時■


冒頭にも紹介しましたが

“約60年にわたって社員手帳に記されていた社員心得「電通鬼十則」”

が事実上消されることになります。


それでは
鬼十則がすべて悪いものだったのかといえば
また難しい議論になります。


たとえば
松下幸之助をはじめ多くの経営者が
電通の鬼十則の理念に価値を認めてきました。



→→制定後、約60年の間に仕事をめぐる環境や常識が変化してきた結果なのかもしれません。



■自分の職業観・勤労観を確かめてみる■


これから就活をスタートさせる学生さんには
まずは“自分なりの職業観・勤労観を立ち上げてみること”をお勧めしておきますね。


個人の職業観・勤労観(つまり価値観)と、会社の常識に乖離がありすぎると
お互いに不幸になります。



個人の価値観、会社の価値観、時代の価値観が、3つともベストに噛み合うことは難しいかもしれませんが、嚙み合わせるための第一歩は

・自分の価値観はどういうものか
・どんな仕事、どんな働き方をしたいのか

をはっきりさせることだと思います。





就活生、応援してます!





明日はTOEIC受験の日
2016.12.10




★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆冬◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

【インターンシップが1日でもOK。 経団連が方針】~12月の就活トピック

2016-12-03 21:49:50 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

【12月の新着トピック】

冬になって就活が動き始めました。
新着トピックの紹介です。




・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆もはや冬◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■就活日程ほぼ決まり■

混乱のあった就活日程の見直しについて経団連の方針が決まったようです。

※※※※※※※※※※※※

経団連は1日までに、現在の大学2年生らが対象となる2019年春入社以降の就職活動日程を3年生の3月に会社説明会、4年の6月に面接解禁とする方針を固めた。来年1月に決定する予定。


経団連は16年春入社の就活で指針を変更したが、大混乱を招いた。このため17年春入社からは3月説明会、6月面接解禁に再変更。18年春もこの日程とするが、企業からは見直し要望が強く、19年春入社について検討を進めてきた。


説明会の開始を早めるなどの措置も検討されたが、日程変更が続いた反省から、スケジュールの定着を優先させた。


このほかに、これまでは「5日間以上」としていたインターンシップ(就業体験)も、十分に職業体験できることを条件に、1日での開催も可能と、自由度を上げた。ただ、インターンと選考は結びつけないという原則は維持する。

※※※※※※※※※※※※
sankeiBiz 2016.12.2記事から
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/161202/ecd1612020500002-n1.htm


年末までに就活に関する情報収集と意識を高めていこう。



■年末に向かって■


ところで来週はTOEIC公開テスト※の年内最終。

(※最近、公開テストの正式名称が「Listening&Reading公開テスト」に変更になりました)

申し込んでいる人は、まず勉強しなきゃね。

就活の優先順位は学力、勉強、基礎の力だよー。





管理人もがんばってチャレンジいたします。

では
2016.12.3




★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆もはや冬◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村