tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

心にダブルヒロインを。■就活準備の夏は自己分析から■

2014-07-30 22:30:43 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン

大学生の皆さん。
いよいよ夏休みスタートです。
いろんな活動にチャレンジしていきましょう。


~前回記事のまとめです~

まず自分の心の中にもう一人の自分がいて
いわばダブルヒロイン状況を作り出し
その“本当の自分”に「君」とか「あなた」と呼びかけて対話してみよう。
(tarebon)



自己対話という形式は、文学の世界でも非常に表現力に富む手法であり
「自分はどのような存在でありたいのか」を理解するうえで役にたちます。

自己分析にまつわるテーマでいきます。


★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
8月にむけてファイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆


■心の中の、もう一人の自分


リトルホンダというフレーズを知っている学生も多いと思います。


※※※※※

本田が入団会見でACミラン移籍の決断に「心の中のリトル本田がACミランと答えたからだ」と質問に応じた。このフレーズは12年夏、アーセナルからマンチェスターUに移籍したオランダ代表FWファンペルシーが入団会見で「自分の心の中にいるリトル・ボーイに聞いたら、“ユナイテッド”と叫んだんだ」と似ている。

※※※※※
日刊スポーツ2014年1月9日記事から


心の中に、もう一人の“自分”がいて
その“自分”との対話を通じて、人生の進路を見出すケースもあります。



自分の中に自分がいる。

ということは

“自分のことを客観的に見ることができるもう一人の自分がいる”

“そうした自己客観視ができる思考の態度を持つ”

ということでもあるようです。


■醒めた自分と、情熱的な自分のバランスをとろう。



一方は冷静であり、もう一方は情熱的な存在である。

そんなダブルヒロインを心の中で作り出そう。

一人二役といった感じでいいと思います。




その二人で対話をさせてみよう。


“私たち”はどんな将来を目指しているんだろう?

“私たち”はどんな仕事をしたいと思う?


対話という思考訓練を続けてみると
案外に“二人だけの話”が弾んでいくものだよ。



そんな自己分析の視点から。



またね。



2014.7.30

★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
8月にむけてァイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆



☆就活の息抜きはこちらで☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

自分の中の「ゆうきたん」を育てよう■就活の自己分析■

2014-07-27 21:30:08 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


えー、前回記事の続きでもあります。


(HAL東京 2014イラストコンテストから)
http://www.hal.ac.jp/tokyo/mind/media.html

彼女「ゆうきたん」を就職させよう。

(前掲)
http://www.hal.ac.jp/tokyo/mind/media.html


そんな2014年の夏休み。


性別を問わず、就活を控えた学生の心の中には
もう一人の自分「ゆうきたん」がいるのだと思ってます。


自分の中の「ゆうきたん」を見つけて会話するのが
本能的な夢や希望を見つけていく自己分析なのだよ。そんなヒントをどうぞ。




★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
8月にむけてファイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆


■ダブルヒロインは“立体的な自己分析”


今年は“ダブルヒロイン”の映画がヒットしてますね。


※※※※※

個性の対比。これが、Wヒロインもののポイントということだろうか。


確かに、『アナと雪の女王』では、アナとエルサは容姿、能力、性格、仕草、言葉遣い等々、ありとあらゆる点で違う。これは、『思い出のマーニー』でもそうだ。だが、この“違い”が、どう作用してヒットに繋がるのだろうか。


「Wヒロインものは、“構図”や“物語の内容”を説明するのが容易になる、という点が挙げられます。例えば、『アナと雪の女王』も『思い出のマーニー』も、主人公同士の立場・考え・対比が明確なので説明がしやすく、物語の詳細内容を伝えなくても構図がわかりやすい。それが“とっつきやすさ”に繋がっています。この容易さが、大ヒットを記録した一因でしょう。


※※※※※
ヤフーニュース2014.7.27記事より抜粋。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140727-00031975-crankinn-movi



ダブルヒロインが脚光をあびてきているというトレンドは、3Dプリンターの登場が注目され始めたのと同じように「立体的な存在感」が世の中で求められてきたということなのかもしれません。



自分の中の、もう一人の自分を見つけ出し

夢や希望を「ダブルヒロイン」が語るようなイメージを心の中で育ててみるのも
これからの就活ステップとしてオススメです。



■自分の中の、もう一人の自分と対話する。


10代後半の発達段階で、自分の心の中にある矛盾した感情を整理していくことは
なかなか難しいことだろうと思います。



まず自分の心の中にもう一人の自分がいて
いわばダブルヒロイン状況を作り出し
その“本当の自分”に「君」とか「あなた」と呼びかけて対話してみよう。


きっと何か前に進むヒントを見つけられると思います。


・・・・・

有名な『自省録』を書いたローマ五賢帝の一人、マルクス・アウレリウスは
アウレリウス自身に対し「君」と呼びかけている。

こういう人にこそ皇帝がつとまるのだ。


「君が何か外的の理由で苦しむとすれば、君を悩ますのはそのこと自体ではなくして、それに対する君の判断なのだ。」(自省録)

(谷沢永一「人間通になる読書術」より要約)

・・・・・

またね。



2014.7.27

★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
8月にむけてァイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆



☆就活の息抜きはこちらで☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

勇気が未来を連れてくる。HALの名言■就活準備の夏■

2014-07-23 23:44:26 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


梅雨明けの7月下旬。

夏休みも近づいてきたので
パワーアップして就活ステップを踏んでいこう。



「勇気が未来を連れてくる。」
(HAL東京 2014TVCMから)
http://www.hal.ac.jp/tokyo/mind/media.html

そうそう、その通り。

何事にも勇気を出してチャレンジしてみよう。



夏の就活関連テーマでいきます。



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
夏にむけて7月ファイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆


■夏のチャレンジが成果を生む


就活をひかえた大学3年生の夏休みの過ごし方は大切だね。



※※※※※

今の3年生から、12月に始まっていた会社説明会が翌年の3月からになります。夏休みはやりたいことにじっくり取り組める時間が増えそうです。


3年生は、サークルや部活動で代表や幹事などの役職を務める人も多いはずです。夏休み中に、「全国大会出場」「秋の学園祭でのイベント成功」といった目標を掲げ、リーダー的な立場で仲間を束ねていく経験を積めば、企業が求める「チームで働く力」「前に踏み出す力」などが身に付き、評価の対象になりやすいそうです。


アルバイトなら、ゲームソフトの開発にかかわったり、飲食店で新メニューを提案したりと、職場でコミュニケーションを取りながら、創造的な仕事を進められるといいでしょう。

※※※※※
読売新聞2014.7.22「就活ON!」より抜粋




~ちなみに~
たとえばtarebonが今、学生だったら
こういうのにチャレンジしてみたいぞ。


http://www.hal.ac.jp/tokyo/mind/media.html



この夏はクリエイティブな挑戦をしてみるのも
オススメです。



■会社に負けない・仕事に負けない


テレビ局でディレクターを経験した人が書いた本から
ちょっと紹介しますね。


※※※※

感性の豊かな人間はなんだってできる・・・・というのが私の持論である。
世に求められているのは新鮮なアイデアを仕事の場に活かせる企画力のある人材なのである。


感性を磨くマニュアルはないといっていいだろう。

しいて言えば、自分の回りのあらゆる事柄に興味を持つこと、いろいろな人に会って自分の知らない世界を吸収すること、おいしいものを食べること、本や映画から人生を学ぶこと、本物の芸術に触れて感動することといったところだろうか。


大いに楽しんで頭の中を柔軟にすれば、新鮮なアイデアが次々と生まれてくる。
自然といい仕事に結びつくのである。

※※※※
横溝豊「会社に負けない・仕事に負けない」新潮OH!文庫2001年初版から




クリエイティブな感性は
どんなジャンルの仕事でも必ず求められるものですから

磨いておくに越したことはありません。

ヒット商品の開発でも
価格や機能を凌駕する最後の決め手は「感性に響くデザイン」だからね。


たとえばファッションセンスを磨くには
勇気を出して人前で服装を披露する勇気も大切。
感性を磨くための勇気はいろんな事への挑戦だよ。


もう一度書きます。

勇気が未来を連れてくる(!)



(http://www.hal.ac.jp/tokyo/mind/media.htmlより)


またね。

2014.7.23

★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
夏にむけて7月ファイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆



☆就活の息抜きはこちらで☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

レリゴーとフェアゴーで行こう☆就活はツーペア能力☆

2014-07-20 21:40:01 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


中高生は夏休みに入りましたが
大学生は前期試験が始まる頃ですね。


頭がフル回転する時期なので
試験勉強に+αで就活の知識も蓄えてみよう。


今日のテーマは
【レリゴーとフェアゴー】

姉妹のような二つの言葉がキーワードです。




★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
夏にむけて7月ファイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆


■レリゴーと歌う感覚。

‘就活ポインター前期試験の試験範囲’という訳で過去記事の復習からいきます。


※※※※

“Let it go”を“レット イット ゴー”と表記することは昭和の経営感覚みたいなもので、それはもう行き詰まりに来ている。そろそろ“レリゴー”の時代がくる。


企業が求めている即戦力としての企画、発想、新しいアイデアというのは経験豊富な社会人よりもむしろ新卒の新人がキーマンになる。


だから就活生に期待されている能力というのは、そうした発想に結びつく“レリゴー”=ありのまま のトレンド感覚の涵養だと思うのだ。

tarebon

※※※※
tarebon就活ポインター2014.5.11記事
「レリゴーVSマクドナルド■ありのままで就活■ネーミング企業研究」より要約


トレンド感覚の涵養というのは

1.何にでも興味対象を広げ
2.いろいろな思考の材料を集め
3.判断訓練をする勉強の態度を身に付ける

ということになるかと思います。

こんなレリゴー感覚を大切にしていこう。


トレンドファッションのエルサ(画像:Tumblrより)




■フェアゴーの精神


フェアゴー(fair go)というオーストラリアの英語があります。


The belief in a "fair go" is a key part of Australian culture and Australian society.

フェアゴー(公平の精神)とはオーストラリアの文化と社会を形成する主要な精神である。



オーストラリアのアボット首相のスピーチから
このフェアゴー精神を理解してみよう。

※※※※

トニー・アボット首相 オーストラリア連邦議会下院演説

2014年07月8日


両議院議長、本日は議会にオーストラリアの偉大な友人である、日本の安倍普三首相をお迎えしています。

(中略)

わが国における議会初期の議論において、当時のディーキン首相は‘日本国民の高い能力と無限のエネルギー、忍耐強さが、彼らをあれほど手ごわい存在にならしめた’と語りました。実際、オーストラリア国民が日本に対し、今ほど好感を持っていなかった時期はありましたが、それでも日本国民の質や能力を低く見積もっていたことは決してありません。


オーストラリアは第二次世界大戦の最中でさえ、シドニー攻撃で亡くなった日本の潜水艦乗組員を海軍葬の礼で弔いました。ミュアヘッド・グールド海軍少将は、こうした乗組員についてこう述べています-‘彼らの勇気は、国自体の特質や伝統、継承ではなく、極めて次元の高い愛国心から来たものである’。オーストラリアは彼らの行為に反対しましたが、彼らが務めを行う上で示した技能と道義心には、敬服の念を覚えました。恐らくわが国は当時においても、心構えが変われば、最も手ごわい敵は最高の友人になり得るのをわかっていたのです。

全文はこちら

※※※※
在日オーストラリア大使館
http://www.australia.or.jp


オーストラリアのフェアゴー(公平の精神)の事例は我々の心にも響きます。


‘彼ら(シドニー攻撃で亡くなった日本の潜水艦乗組員)の勇気は、国自体の特質や伝統、継承ではなく、極めて次元の高い愛国心から来たものである’


日本的な古い言い回しで表現するならば

「敵ながらあっぱれ」と相手の態度、精神を素直に認める態度ということになるかと思います。



■フェアプレイとフェアゴーで世界をめざせ。


イギリス源流とされるフェアプレー精神では

「フェア」という言葉の意味は正しくは「フェアな闘い」または「フェアな競争」ということであって、一方が勝つことを許さないとか、勝ってはならないとかいうものではない。(トレバー・レゲット)

ということで、結果平等ではなくチャンスの平等を意味することが一般的のようです。



フェアプレイに徹し、そしてフェアゴーの態度をとれる人ならば
世界でも活躍できるといわれています。身に付ける努力をしてみよう。



・・・・・・・・・

レリゴーの感性とフェアゴーの態度を身に付けて世界で活躍するために
頑張ろう。




トレンドファッションのアナ(画像:Tumblrより)



またね。

2014.7.20

★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
夏にむけて7月ファイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆



☆就活の息抜きはこちらで☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

職場のドレスコードを学ぼう■インターン就活準備■特に女子

2014-07-16 23:50:43 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


暑い日が続いていますので
クールダウンな就活スタイルを考えてみよう。
(前回ブログ記事参照)

の第二弾です。



インターン実習先には夏場の服装で
企業ごとのドレスコード(基準)があったりします。



「インターン中の服装はカジュアルな格好でいい」

と企業から言われた場合、どういう基準があるのかを確認しておこう。

こういうところも企業研究の第一歩だからね。




★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
夏にむけて7月ファイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆


■クールビズのドレスコードを設ける企業が増えてきた。


興味深い記事を見つけました。


※※※※

化粧品通販大手のオルビス(東京)は今年、女性社員向けに「過度な露出を避け、節度を守り清潔感が感じられる服装とする」という服装に関する社内通達を出した。ジーンズやデニム地のスカート、パーカ、サンダルなどは「オフィスカジュアルから逸脱しているため不可」とした。通達は2011年に初めて出し毎年、具体例が増加。男性社員向けにも、Tシャツなどを不可とする通達を出している。




人材紹介会社のワークポート(東京)は昨年4月、ドレスコードを導入した。さまざまな業種からの中途採用者が増え、社風の違いからか、ミニスカートや派手な化粧などが目立つようになったためだ。


接客時は原則、ジャケット着用とし、スカートはひざ上7センチまで、キャミソールなど露出の多い服は好ましくない、派手な爪の装飾は不可、など30項目以上に及ぶ。

「自分のためのおしゃれとビジネスでの装いは異なる。顧客や一緒に働く人を不快に感じさせない清潔感ある服装とは何かを考えた」

※※※※
読売新聞2014年7月15日記事 WOMEN&WORKより抜粋



■どんな服装がいいのか


前掲記事に紹介されている具体例から
女子向けクールビズのポイントを抜粋していこう。


・ブラウスなどは、半袖や腕の付け根が見えない袖丈のフレンチスリーブがお勧め。

・スカートやワンピースの丈は、座った時をイメージして、短すぎないものを選ぶ。

・ミュールなどかかとにストラップのないサンダル、濃すぎる化粧や派手なネイルも職場にそぐわない。


(前掲記事より、国際イメージコンサルタント三好凛佳さんによる説明)



インターンの段階であっても、実習先のクールビズの基準を理解して
その企業の雰囲気・社風に合わせたファッションを着こなしてみよう。




■原点回帰に向かうファッションのトレンド


ちょっと余談。
就活生の黒いスーツとは真逆の「白い服装」の話題デス。


※※※

~「下着も白!」 厳格化ウィンブルドン規則に〝ブラなし〟~


テニスの四大大会の一つ、ウィンブルドン選手権の“ドレスコード”厳格化が波紋を広げている。選手は「白いウエア」の着用を義務付けられてきたが、厳守されていないとして今年から「下着も白にすべし」。


ロイター通信は「女性選手のスコートからのぞくカラフルなショーツやアンダースコートは、今後見られなくなりそうだ」と報じたが、一部報道では女子選手が「ブラジャーなしの強行出場を余儀なくされた」というのだ。


準優勝したロジャー・フェデラー(スイス)が「厳しすぎる」と批判し、将来の緩和を求めたが、女子選手のビーナス・ウィリアムズは変化があっていいと賛意を表明。主催者側の対応が注目される。

※※※
2014.7.12MSN産経ニュースWEB記事より抜粋




多くのプロスポーツの世界では、選手が守るべきドレスコードが厳しく定められています。
(フェアプレーの精神ということにも関係しているようですね)


仕事には「プロスポーツ」の側面もありますので

ドレスコードを守りつつ、仕事で金メダルを取れるような活躍を目指して
がんばっていきましょ。




またね。


2014.7.16

★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
夏にむけて7月ファイト
★★★☆☆☆☆★★☆☆



☆就活の息抜きはこちらで☆
東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン