tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

いよいよ3月■2017就活サイトでスタートしよう!■

2016-02-27 21:47:02 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村



■2017年卒の就活サイト■

来月3月1日から一斉に就活サイトで企業エントリーがスタートします。


池袋駅で見かけた広告

(2016.2.27撮影)


スタート前の緊張する時期。
当ブログも一生懸命に就活生を応援しますね。



・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆3月に向けて◆


★★★☆☆☆☆★★☆☆



■3月1日前の準備■


あらかじめ決めておくと良い、という記事からどうぞ。


※※※※※

3月1日になってどこの企業説明会に参加しようか…と考えていては手遅れになる。他の就活生も数少ない企業説明会に参加しようと、必死に申し込みをしてくる。3月1日時点で迷いがあると、その後の選考・進路に大きく影響を及ぼしかねない。

実際、昨年(tarebon注:2015年)の話になるが、ある企業の説明会が3月1日に開示されて5分で満席になり、以降日程が追加されなかったケースもある。電話やメールで企業にお願いして席を確保してもらうという方法もあるが、他の就活生も行うため、特別扱いを受けるのは難しくなる。

※※※※※
産経ニュース2016.2.27記事から
http://www.sankei.com/premium/news/160227/prm1602270009-n2.html


サイトで予約するということを考えたら
とにかく早めの準備が必要ですね。



■もうひとつの3月1日~職場情報の提供を法律で義務付ける■


こちらの情報も気になるところです。


※※※※※


就職活動中の学生が求めた場合、企業に職場情報の提供を法律で義務付ける制度を政府は三月一日から始める。若者を酷使するブラック企業が社会問題となる中、職場の実態を事前に知ることで就職先を選びやすくし、不本意な早期離職といったつまずきを防ぐ狙いだ。一日には来春卒業予定の大学生らの就活が本格スタートする。企業選びの有効な手段となることが期待される。


 制度は、昨年九月に成立した青少年雇用促進法に基づく。幅広い職場情報を公表するよう新卒の採用を予定している企業に求めた上で、就活生からの要請があれば情報提供しなければならない。対象は(1)離職率や平均勤続年数といった「募集・採用」(2)月平均の残業時間や有給休暇・育児休業の取得の「雇用管理」(3)研修制度の有無など「職業能力の開発・向上」-の三項目だ。


(中略)


 ただ多くの情報を得られれば会社選びに有益だが、企業の開示義務は三項目からそれぞれ一要素以上を提供すればいい。つまり一つの項目の中でどの要素を開示するかは企業が選択できる。例えば雇用管理について、学生が仕事と育児の両立支援に関心があり育休の取得率を知りたくても、期待とは違って有休の情報しか明かされず、会社選びに十分には役立たないケースも想定される。


 また就活生にとっては情報提供を求めたことで、企業から疎ましく思われて選考にマイナスになる心配も残る。厚生労働省は、そうした不利益な扱いをしないよう指針を定め、企業に周知徹底することにしている。


※※※※※
東京新聞2016.2.25記事から
東京WEB
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201602/CK2016022502000262.html



就活が始まると、分からないことがたくさん出てきます。
不安なこともたくさん出てきます。


こういうときに一番大切なのは

大学のキャリアセンターに行って
必要なアドバイスを受けることだね。


3月にむけて心の準備。

またね。




2016.2.28



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆就活スタートの3月へ◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

「正義」と「悪」の企業感覚■米国アップル社の命令拒否■

2016-02-21 22:00:47 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村



■お知らせ■

昨日は不具合によりPCからgooブログにログインできず、定期更新日に更新ができず申し訳ありませんでした。ようやく復旧しましたので本日付で定期更新記事を作成いたします。


※ちなみに管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆そろそろ3月の準備◆


★★★☆☆☆☆★★☆☆



■アップル社の命令拒否から■



就活の企業研究にも関係する今週のニュースからいきます。


※※※※※

アメリカのカリフォルニア州で去年起きたテロ事件の捜査で、容疑者が使っていたスマートフォンの情報を解析できるよう、裁判所が製造元のアップルにロック機能の解除に協力するよう命じたのに対し、アップルは「危険な前例になる」として拒否する考えを示し、捜査のための情報収集と個人情報の保護の在り方を巡り議論を呼びそうです。


この事件は、カリフォルニア州のサンバーナディーノで去年12月、夫婦だった2人の容疑者が銃を乱射して14人が死亡したもので、2人は警察との銃撃戦の末、射殺されました。
この事件を巡り、カリフォルニア州の連邦地裁は、捜査当局の求めに応じて、容疑者が使っていたスマートフォンの情報を解析できるよう、製造元のアップルに技術的な協力を命じ、パスワードを10回、間違って入力するとデータがすべて消去される仕組みの解除などを求めました。


これに対してアップルは16日、声明を出し、「iPhoneに抜け穴を設けろというような求めで、利用者の安全が脅威にさらされる。1度きりと言うが、危険な前例になる」として、裁判所の命令を拒否する考えを示しました。
アップルは今後、異議申し立てをするとみられ、捜査のための情報収集と個人情報の保護の在り方を巡り議論を呼びそうです。
※※※※※
NHKニュースWEB 2016.2.18より
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160218/k10010413331000.html



『今回のアップル社の対応は正しい判断と思うか、それとも誤った判断と思うか』

もし就活の採用面接でそんな質問をされたらどうしましょう。



いろんな論点がありますので、この機会に自分なりに情報収集して、考えや判断を答えられるようにしておくことも就活の基礎訓練になるかと思います。




・・・・・・・・・・

たとえばドコモやソフトバンクが
日本国内でアップル社のような主張はできるのだろうか。


そういう意味でアップル社の動向は注目されるところです。

・・・・・・・・・・



■「正義」か「悪」かで判断する■


日本とアメリカでは“裁判における傾向性”が違うという意見もあります。


※※※※※

日本ではベンチャーや中小企業などが大企業と訴訟で争ったら、大企業がほぼ100%勝つ。それは「利益衡量」という考え方があるからです。どちらを勝たせたらどれだけ多くの人が利益を受けるかを考えて判決を出すのが、利益衡量の考え方です。

(中略)

米国は陪審制でしょう。中小企業と大企業が裁判をしたら、中小企業が勝つケースが多い。陪審員は「正義」か「悪」かで判断する傾向が強いからです。彼らからしたら、中小企業と大企業の双方の言い分が同じくらいだったら、大企業は「悪」となり、負けるケースが多いようです。

中村修二(2014年ノーベル物理学賞受賞)

※※※※※
ノーベル賞インタビュー「明日のエンジニアへの手紙2015」日経BP社から


「正義」や「悪」に対する感覚が異なる日本企業と米国企業。



企業活動を考えるヒント。
またね。




2016.2.21



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆就活スタートの3月へ◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

gooブログ更新の調子が悪い!

2016-02-20 20:56:53 | 日記
いつも当ブログを閲覧いただきありがとうございます。

本日はアクセス調子が悪いのか、PCからのブログ更新ができません。スマホからは入れるのですが(;・ω・)


パスワードを入れても「再設定して下さい」の表示のままでその先に進めません。

原因が不明なのでしばらく様子を見ますね。

あまり調子が良くない様子であればブログサービスを移転しようかと思います。まずはご報告まで!


3月1日に向けて■志望企業の予約を絞りこまなきゃ!!■

2016-02-13 21:42:42 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村



■やっぱり時間が勝負■

こんにちは。
3月から会社説明会が始まります。

就活関連のリアルな情報も多くなってきますので慌しくなりますが、適度な緊張感で行動していきましょうーー。




★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆そろそろ3月の準備◆


★★★☆☆☆☆★★☆☆



■あと3週間(!)■


意外に時間がありません。


※※※※※

就職活動ではよく「まず自分の軸を決めなさい」とアドバイスします。「軸」とはやりたい仕事の方向性のこと。大学3年の女子学生Mさんは、「私の軸は、人と接することです」と言います。同じく大学3年の女子学生Yさんは、「私の軸は、ものづくり」だそうです。


「では志望業界は?」と聞くと、2人とも「まだいろいろな企業を見ているところです」との答え。軸は決めたけれど、次の段階に進めていない。この傾向は女子学生に多いようです。仕事の好き嫌いははっきりしているのに、志望業界については漠然としたままなのです。

(中略)

3月の会社説明会の解禁まであと3週間。一つに絞る必要はありませんが、できるだけ早めに2、3業界を選び、OB訪問などで企業研究をしましょう。


上田晶美(ハナマルキャリア総合研究所代表)

※※※※※
読売新聞2016.2.9「就活ON!」から


前回からのテーマですが
やっぱり時間が勝負。


リアルに早めの行動を心がけていこう。



■早めに志望を絞り込む■


今年はスムーズに行けばいいのですが
どうなんでしょうか。


※※※※※

2015年3月1日。突如インターネット回線がパンクしてホームページにアクセスできないという事象が発生した。そんな問題はあっただろうか?と思う方もいると思うが、これは就職活動生限定の話である。


2016年卒業予定生から企業説明会の解禁日が3月1日となった。この解禁日に合わせて企業説明会を予約するのだが、前年からの解禁日変更による不安で就職活動生が就職ナビサイトに一斉にアクセスし、ホームページにアクセスできないといった事象が発生したのだ。

(中略)

就職ナビサイト側もアクセス数の増加を予測して、同時にアクセスできるユーザー数を制限していたかもしれない。これらの事象を『就活3月1日問題』という。

※※※※※
産経ニュース2016.1.23【プロが指南 就活の極意】から



人気イベントのチケット予約と同じ仕組みですが

「どうやったら予約が取れるか」ということで
予約したい企業を絞り込んでおくことがポイントになるようです。



・・・・・・・・・・・・

定期試験が終わって春休みに入り
生活のリズムが緩む時期です。


受験生ならば春期講習で勉強のリズムを整えます。
就活生もリズミカルに準備していきましょう。


・・・・・・・・・・・・


就活応援しています。またね。



バレンタイン・イブ
2016.2.13



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆そろそろ3月の準備◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

まずは時間の管理からだね■就活準備の2月スタート■

2016-02-06 22:00:14 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村



■入学試験も時間が勝負■

こんにちは。

大学受験の多い今月はキャンパスが厳戒態勢。
受験生に負けないように、大学生も勉強しなきゃね。

そして勉強は時間管理から。

というテーマです。


★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆受験生の頃を思い出そう◆


★★★☆☆☆☆★★☆☆



■社会人になっても勉強することが多い■


勉強・学習の習慣はいつでも身につけておかなきゃ。

特に仕事に結びつく勉強は
大学での勉強よりもハードだからね。


※※※※※

たとえば、マーケティング部門に配属されたとしよう。そして一人前のマーケッターになろうと「仮決め」して専門力の獲得を目指したとしよう。その場合、知識の基盤をつくるために有効なのは、何はともあれ活字になった情報、とりわけ書籍を活用することである。

(中略)

最初にすることは、良質の入門書を読んでみることだ。良い入門書は、「やさしく書いてある」「全体的・網羅的に書いてある」「さらに学習したいときの方法や参考文献がていねいに示してある」という条件を満たしているものだ。できれば、学問研究からの視点と実務の両方から書いてあるものがいいだろう。


よくわからなければ長く売れているものを買えばよい。一冊ではなく二冊程度読んでおくと漏れがなくてよいだろう。

※※※※※
大久保幸夫「キャリアデザイン入門」日経文庫 から


デジタルな情報検索よりもアナログな読書のほうが学習には最適なのだね。



■時間配分はマイペース+ハイペース■



勉強するときの時間配分を間違えると、無駄な努力をしてしまい試験に不合格になったりもします。
時間にも気をつけなきゃ。

まずは時間を決めて、その勉強時間を守ることを意識してみよう。

(※決まった時間にスタートさせて、時間が来たら勉強を切り上げる習慣)


※※※※※

私の観察によれば、成果をあげるものは仕事からスタートしない。時間からスタートする。
何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。


時間は貴重な資源である。時間を管理できなければ、何も管理できない。

※※※※※
ドラッカー「プロフェッショナルの条件」ダイヤモンド社より



・・・・・・・・・

ブログの定期更新を守ることも
時間管理だと考えている管理人です。
今月もどうぞよろしくお願いします!

・・・・・・・・・


またね。



2016.2.6



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆2月だ◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村