tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

正岡子規の就活・進路の悩みから◆坂の上の雲◆子規ノトリ!

2010-11-30 18:20:10 | 日記
正岡子規を描いてみました。
写生を重んじ、キイロイトリをそのままで描きました。


本日の絵柄はアメブロ・mixiの話とつなげています。
共通テーマ「坂の上のクマ」


秋山好古リラックマ、秋山真之コリラックマ
正岡子規キイロイトリという絵を描いて紹介しています。


正岡子規は東京の大学予備門(東京大学)で学び
当時の若者の多くが目指した就職コースである
官僚(大臣)を夢見ていました。


子規がもし、そのまま官僚になっていたら
世の中どうなっていたかな、という部分を考えてみます。


◆子規のめざした人生キャリア



子規はまるでキイロイトリが毎日掃除・洗濯をするように
うまずたゆまず丹念に、観察したことを次々と文章にして
見事な作品を作り続けました。



子規は
最初から文学者のキャリアプランをたてていた訳ではありません。

・英語の成績で苦労したり
(勉強の悩み)

・友人の真之が予備門を辞めて海軍に行く人生選択にショックを受けたり
(進路の悩み、友人の悩み)

・自分が不治の病であったり
(病気の悩み)

今の大学生が直面する就活の悩みと同じような苦しみの中で
自分で進むべき道を決定し、そこにすべてを賭けました。


◆明治の苦しみと平成の苦しみから


12月からNHK「坂の上の雲」第二部が始まりますので
そちらをご覧いただくか、原作を読んでみるのもオススメです。


正岡子規に注目して、彼の人生から「何かを」学んでみよう。





就職活動というのは
たとえ好況期であったとしても

「人生を自分で決める第一歩」という部分では
深く重苦しく悩むものなのですよね。


明治も平成も、進路の悩み・就職の悩みの
この部分は共通しているのだろうと思います。



◆自分で決めた!という自己決定の安心感・満足感を持とう。



今の就職活動の特徴の一つに

親が口出しをして
親の意見・親の勧める会社に行こうとする。

安全だから、安心だからという他人の尺度から
大手志向・安定志向で会社を選ぼうとする。

ということが言われています。


一番の問題は
「判断基準が親や他人になっている」ということみたいですね。
それはもし

その仕事が自分に合っていない、ということになったら
「いつでも他人のせいにできる」という副作用の毒をはらむものでしょう。
最終判断は自分で決めて、自分で納得していないとダメですよ。



子規のように悩んだ果てに、人生を賭けて取組む仕事を
「自分で見つけること」が本当の生きがいにもつながります。


◆年末に向けて


4年生の場合、内定が決まっても決まらなくても
出さなきゃいけない卒論がある人もいますよね。

(就職留年を決めてしまうにしても、これから書く事は覚えておいて下さい)


卒論書くならば集中して
正岡子規を見習おう。


子規の短い人生で、彼はどれだけの文章を書き綴ったか。
一字一字を頭から搾り出して、そこに命を込めて書きまくりました。

就職活動があろうとなかろうと
目の前のやらなきゃいけないことに集中して全力を出してみて!


そういうふうに姿勢・態度を貫いていると心理的な不安というのは
おおかた消し飛んでしまうようです。


子規の目指した「写生句」のように今を描写していこう。
そこから道が開けることが人生にはあるのだから。


11月ラスト☆明日は12月☆

じゃあまた

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活生はリズムを大切に◆キイロイトリの着実な歩み◆堅実な生活で☆

2010-11-29 16:34:04 | 日記
リラックマの主要キャラクターの
キイロイトリの☆目です。


WEB連載中の4クママンガ
最新ひとコマより。


こつこつ貯めてきた
大切な貯金を無くしてしまい
☆目状態のキイロイトリです。

そのショックにはココロが打たれます。
就活内定の不採用通知のショックも
同じかもしれません。



その気持ち、わかるかも。


◆キイロイトリのこつこつ


キイロイトリというキャラクターは
一生懸命に掃除、洗濯し、落ちているお金を
拾って集めて保存(貯める)してきました。


リラックマやコリラックマの日常生活の世話も
この小さなキイロイトリがしていますから

労働の対価=努力の結晶=貯めたお金

に繋がっているようです。


何かの目的があって
お金を貯めているという訳ではなくて

「日々の仕事、生きている証として」

記録に残るものが
お金で貯まったものだったのでしょう。


◆無くした金額よりも、努力した証拠が無くなることが悲しい。


キイロイトリの悲しみというのは
努力した証拠「報われた感覚」の喪失
ということになります。


一生懸命に努力したから、貯めることのできたお金だった。
それは「自分の生きている証」だったのだ。
脱力感は大変なものです。

でも、ここで考えてみよう。


努力した証拠は、確実に残っている。
努力が報われている感覚も、失われてはいないはず。
なぜならば



この3体(リラックマ・コリラックマ・キイロイトリ)の
つながりは失われていないものだから。


◆キイロイトリの安定感「毎日の掃除・洗濯」


3体は「現実に血の繋がった家族」という訳ではありません。
同じ部屋(OLのカオルさん)に住む同居人であります。


家族ではないのに、家族以上に繫がった関係が存在するとしたら
キイロイトリの着実な毎日の活動があったからこそではないか。


毎日毎日飽きもせず、掃除・洗濯・お世話をこなすキイロイトリ。
同じ作業を辛抱強く繰り返す、というキイロイトリの姿から
「母親のような安定感」が生まれてきます。


「安定感がある人」の周りから、ほっこりとした人のつながりが
出てくるものです。



「安定感がある人」であるならば
きっと
「誰からも必要とされる人」になっているでしょう☆


◆キイロイトリになろう。



毎日、着実に掃除・洗濯をする。
(日々の仕事を着実に飽きずにやり続ける)


そうしたら、いつのまにか
応援してくれるファンが増えてきます。

それがリラックマやコリラックマのように
応援だけして、全然役に立たない存在であったにしても
「1人ぼっちの孤独な存在」にはなりません。


今、一番大切なことは、1人でも応援団を増やして
「孤独の悲しみから脱却」することかと思います。



苦しみ悩む就活生に

着実な歩みを忘れずに、目の前の課題をこなしていこう!



ではまた
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活クリスマス◆業界研究◆冬に夏を企画する広告業界

2010-11-26 17:43:12 | 日記
こんにちはー

ミスタードーナツのホームページから
リラ・クリスマス

街はクリスマスのデコレーションになってますね。
就活中の大学3年生は、いろいろな企業を見て回る
「業界研究」の時期かと思います。


クリスマスのデコレーション。
このような企業や商店の販売促進イベントは
いつのタイミングから企画するのでしょう?


こういう視点で
業界を研究してみるのもヒントになるかと思いますよ。
ということから書いてみますね。



◆半年前から真逆の季節感


広告業界の人から聞いた話で印象的だったのは
「冬の企画は夏に考える」ものだそうです。


半年前から準備するということなのですが

クリエイティブな人たちは
「暑い夏に、季節が真逆の冬の寒さ」
を真剣に考えることを要求されているようです。


広告業界に求められる資質のヒントなのかもしれません。


今の季節がどんなに寒くても
「真夏を想像できる」タイプ



◆感性(センス)を働かせるビジネスの知識社会


一般的に学力とは無関係なのが感性(センス)の世界といわれています。

例)
東大生が100人集まったってAKB48は生み出せません。


ビジネスセンスといってもいいものですが
こういうセンスが多く磨かれると、個人でも企業でも
景気や消費に結びつきやすくなりますよね。


就活生には、がんばって内定を取ってもらいたいのと同時に
入社後に「ビジネスセンス」をしっかり磨いて日本の景気回復に
貢献していただきたいものだ、と思います。



ただし、感性だけあれば大丈夫なのか、といったらそうもいかず

基礎的な仕事・業務知識を、いつでも勉強し続ける意志とセットで
準備すればベターかと思います。


◆クリスマスの先の、来年の真夏を今から思い浮かべよう


ということで
「半年先のことを考えて、今から準備していこう」というのが
クリスマスのシーズンに考えてみたかったことです。


広告・放送・クリエイティブ業界は例年、他の業界に先駆けて
エントリーが締め切られます。

例)
アナウンサー志望者は
すでに実質的な選考に入っていたりもしますよね。


物事の準備は早いほうが良いです。


焦らなくてもいいのですが、半年先を考えて
何を、どのように準備したら万全なのだろうか?
スケジュールを考えるようにしていきましょう。


時間はあっという間ですよー
例)
メイクは時間をかけすぎないで。

8割程度仕上げたら、もうOKにして次に進もう。
(あれこれ悩みすぎないほうがいいこともあります)



では素敵な週末をお過ごしください
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活に強運を呼び込もう◆運試しのポイント◆都合よく考える!

2010-11-25 21:01:30 | 日記
こんにちは
今月23日からスタートしたミスタードーナツの
リラックマ・スクラッチを当てました




スクラッチで金賞か銀賞か、どちらかが当たります。

2分の1の確率であっても「金賞」のほうを当てたいと思って
準備していました。
金賞はオリジナルのリラックマ・コリラックマ
銀賞はオリジナルのストラップが当たります。

(写真は金賞のコリラックマ)



私のアメーバ・ブログではおなじみの
リラックマ話から始めてみましたが
けっして就活に無関係ではないのです。


就活には運試しの要素もありますよね。

当たりか?外れか?
ということよりも


どちらを引き当てたとしても
「私にとっては強運な選択なのだ」
と考える思考訓練が、長い人生キャリアに有効だと思うものです。




☆当たりならラッキー
「俺はもっている」(強運が強い!)と考えよう。

これは簡単です。


★外れならラッキー
「俺は2倍もっている」(強運が2倍強い!)と考えよう。

これはどう考えるかといったら

今回は、当たりを次の機会に持ち越した。
だから次は「2倍の当たり」になるのだ。



もし自分が野球やサッカーの監督なのだとしたら
負け続けた試合を、どうやって選手に納得させられるか考えてみよう。


監督が
「オレたちはもうだめだ~」という表情や態度をしてしまったら
選手は戦うことそのもの、を嫌がります。

試合を放棄することができないならば
なんとしても選手を奮い立たせなきゃね。


就活で内定が取れないからといって
早々留年を決めてしまうのは、まだ早いかもしれない。
実は求人探しが不十分なままの場合もあります。



就職課(キャリアセンター)で求人票スクラッチをしてみよう。
金が出てくることもあるんだ。



ではまた

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活メイク、さわやかに◆仕事の基本◆顔で施しボランティア「顔施」

2010-11-24 10:13:32 | 日記
就活メイクはさわやかに。
読売新聞の記事で見つけました。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20101123-OYT8T00255.htm


怖いメイク、子どもっぽいメイクは
就活マナーからは外れますので注意しましょう。


外見を飾る、ということも大切ですよね。
特に女性は「仕事の基本」にもつながるようです。



松下幸之助が語った、と言われているのですが
「女性が美しく装うことは大切な仕事なので、けっして手を抜いてはいけない」



就活メイクを学ぶことで、女性は「仕事を学ぶこと」と同じように
「けっして手を抜いてはいけない」のかと思います。


◆美の基準


「クマは醜いほど美しい」
(グアテマラのことわざ)

クマの世界では美の基準が異なるようです。
リラックマも正しく学習しましょう。



社会人のマナーとルールに存在する
美の基準は「さわやかさ」「清潔感」ですね。


他人がどう感じるか、という視点を大切にしましょう。



◆必死の顔は相手を追い詰めてしまうもの。



就活がうまくいっていない。
内定がもらえない、内定が欲しい、という必死の顔は


美の基準からいうと「ドロドロ感」「雰囲気が怖い」を
他人に感じさせてしまうようです。


怖い感じを与えるメイク、血色が悪くみえてしまうメイクも
同じようなものですから、気をつけないとね。



◆表情もたいせつ


相手に与える笑顔は、一種のボランティアかもしれません。
仏教的には「顔施(がんせ)」といわれています。

顔で施しをする。

さわやかな表情、清潔で暖かい印象というのは
相手の心を和ませるものだから

笑顔を作ることは
お布施と同じような施し効果がある

ということがあるようです。


就活だけではないですが、こんなヒントもいかがでしょう。

では
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする