tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

リラックマの就活◆2013年GW特集◆可愛げと愛嬌が就活ポイントです☆

2013-04-28 22:24:52 | 日記
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


2013年のGW中は就活生も気分転換していきましょ。

サブ・ブログとのコラボレーション企画
“リラックマと就活を考える”



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
GWも変わらず。
★★★☆☆☆☆★★☆☆




◆10年前に誕生したヒット商品から


2003年に誕生した東京の「六本木ヒルズ」やミスタードーナツの「ポン・デ・リング」と並んで、今年10周年を迎えたサンエックスのキャラクター「リラックマ」

10周年を記念したリラックマの展示会が2013年5月6日まで池袋西武で開催されています。


会場にて2013.4.27






2003年の流行語に“なんでだろう?”というのがありました。
今その言葉を覚えている人は、当時を思い出してみよう。


10年も人気が続く秘密は、いったい“なんでだろう?”





◆育てる楽しみ、育つ楽しみ


大リラックマ展の会場の挨拶文をメモしてきたので、すこし読んでみよう。




※※※

リラックマが私たちの前にあらわれて10年が経とうとしています。

10年前、あなたはどんなことをしていたのでしょうか。




部活をがんばる学生さん?忙しく働く社会人?


大好きなひとと結婚したばかり?それとも新米ママさん?



リラックマはのんびりだらだらしていたら、

いつのまにか10年が経っていました。



2013年、めでたく10周年を迎えられたのは

リラックマファンの皆さんのおかげです。




感謝の気持ちを込めて、「大リラックマ展」をこのたび開催いたします。

皆さんと歩んできた10年を振り返る「大リラックマ展」。




今までの10年、そしてこれからのリラックマ。

リラックマはどんなリラックマになっていくのでしょう?



皆さんとこれからも歩み続けるリラックマでありたいです。

もちろん、のんびりのんびりと。


※※※※挨拶文から

主催:大リラックマ展実行委員会
監修:サンエックス




応援することで、キャラクターが成長していく様子は楽しいものです。


最初から完成された商品よりも
そこに手を加えてオリジナルなものにしていくほうが楽しい。



人間の本能の一つ“育てる喜び”を感じさせる商品はヒットするようです。







◆即戦力でも“育たない人”は採用が難しい




最初から完璧な人を採用するよりも、未完成でも成長しようとする意欲があり、その人を応援することで、成長していく様子を楽しみにできるキャラクター(個性)の持ち主であれば受け入れようとするのが企業の“本能的な”※採用基準なのだと理解したほうがいいかと思います。



※就活生がイメージする“学歴やTOEIC点数などの採用基準”とは別の基準値という意味合いです。





企業側に“育てがいのありそうなキャラクター(個性)だな”と思わせることだね。
言い換えれば“10年後にもずっと自分のファンになってもらう”ようなPRも必要だね。





~~リラックマと就活を考えるヒント~~

★かわいい=可愛げが大切★


※※※※

(こいつは出世するなぁ)

と好古がおもったのは、父の久敬が藩から県にかけての小役人生活で得た知恵のようなものをよく語っていたことを思い出したからだった。

可愛げのある男は出世するというのである

※※※※
司馬遼太郎「坂の上の雲(1)」文春文庫



★愛嬌が大切★



※※※※

「愛嬌」が大事だとある女子大で話したところ、「そのような人に媚びる生き方はしたくありません」と言ってきた女性がいた。これは大きな勘違いで、愛嬌は人に媚びることではない。

愛嬌とは人をひきつける柔和な表情や態度であり、高い地位につき、人の上に立つ達人ほどこの愛嬌が重要なのである。

※※※※
大久保幸夫「キャリアデザイン入門[Ⅰ]基礎力編」日経文庫






ということで、ではまたね。


2013.4.28 ~連休初日に~tarebon


★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
5月がんばりましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活生のリアル◆面接で落とされた女子の悔しい涙に触れた感覚◆ずっと忘れない。

2013-04-24 22:33:53 | 日記
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


~最終面接で落とされた女子学生~


旧ブログに書いたと思うのですが
新しい読者も増えたので書いておこう。

ちょうど今頃の季節にキャリアセンターを訪れてきた学生の思い出だよ。


思いっきり泣くことだってあるさ。



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
GW目前
★★★☆☆☆☆★★☆☆




◆カウンター越しの相談から


キャリアセンターをよく利用して、めざす企業を熱心に調べていた学生がいました。


その企業の書類選考に通過して、一次や二次の面接も通過して

「いまはこういう状況なんです」

ということを定期的に報告してくれるマメな子でした。




最終面接が終わった頃、キャリアセンターにやってきたその子は
最初はカウンター越しに普通の雑談をしていました。



・・・・・・

しばらくすると、突然ぽたぽた涙を流しだして

その涙が、向かい合ったカウンターに出していたtarebonの手の甲に落ちてきて

涙の体温が伝わってきました。





◆最終面接で落ちちゃった




キャリアセンターの女子職員さんの配慮で、彼女を個室の相談フロアに案内し

tarebonが聞き役になってずっと話を聞くことになりました。


・・・・・・

あれだけ一生懸命になってその企業を調べたのに、

先輩たちが残してくれた面接レポートを読んで対策をしっかりやったのに、

なんで最終面接まで行ったのに落ちちゃったんだろう。


そのことを誰かに聞いてもらいたい。
泣きたい。

・・・・・・

そういうことでずっと話を聞きました。





この季節になると、思い出す彼女の涙の「体温が手の甲に伝わった感触」です。

たぶん一生忘れません。




◆魯迅の小説から



昔読んだ魯迅の作品で、tarebonが思い出した話があるんだ。



あるとき、魯迅の本を買いに来た青年が本代のお金を魯迅に手渡した。
魯迅の手には、青年が握り締めていた本代のお金のぬくもりが残っていた。


そのぬくもりを私はずっと忘れない、という話。

(作品名は忘れました><)



tarebonの手の甲に伝わった、女子学生の涙の体温の感触は
今でもずっと忘れません。



2013年の今年も、ホントに人前で涙を流すかどうかは別にして
「悔しくて、悲しい思い」をする就活生もいるでしょう。


とにかく忘れません。
そういう思いをする体験があることをね。




就活で、何か役に立てるヒントを書きつづるtarebonの原点の一つの話です。
今日はそんなところで。じゃあまたね。


2013.4.24 ~連休目前~tarebon






★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
5月にむけてがんばりましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google doesn't follow the rules.◆入社試験◆ルールに従わない発想力で☆

2013-04-21 22:42:16 | 日記
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


~就活Google~


こんにちは。
企業の採用面接が本格的に始まった4月も後半。
Googleの入社試験をヒントにしてみよう☆


~・~・~Googleはどんな会社だろう~・~・~




グーグルのシンプルなロゴの配色には赤・青・黄色の3原色が使われていますが、「L」だけ特別に緑色が使われています。
決まったパターンを意図的に外した配色には“Googleはルールに従わない”という哲学が込められていると言われています。



Google doesn't follow the rules.


これがヒントだね。





★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
4月も充実!
★★★☆☆☆☆★★☆☆



◆暗号作成せよ?


グーグルの入社試験は有名なので、いろいろ紹介されています。

最近の記事からシンプルな問題をどうぞ。


※※※※


問題
~~~~~~~

ボブがあなたの電話番号を正確に知っているか確かめたい。だが直接たずねる事はできず、カードにボブへのメッセージを書いて、やりとりをイブに仲介してもらわないといけない。

ただしイブには電話番号は知られたくない。ではあなたはボブにどんなメッセージを書けばよいでしょう。

~~~~~~~



コンピューター科学の教科書では、「アリス」が「ボブ」に暗号化されたメッセージを送るという例がよく使われるのだ。そしてそんなとき、お定まりの悪役を務めるのが盗聴者の「イブ」だ。


どんなコンピュータ科学の教科書でも「ボブとイブ」の議論はすぐさまRSA暗号方式の解説へと繋がっていく。グーグルは当然ながら、エンジニアに対してRSAの知識があることを求めている(中略)


※※※※
クーリエジャポン2013.Mayより



◆小学校の先生が教えてくれたヒント。



tarebonは小学生のときに教わった先生のことを思い出したよ。
社会の授業でグーグルの入社試験のような質問をしたんだ。


~~~~~~

郵便局で手紙を出すとき、一番相手に早く届くのが「速達」という方法だね。
普通の手紙よりもすぐ届けてもらえるから便利なんだ。


もうすこし早く相手に届けられる方法があるんだ。
それは「電報」という方法だよ。


ではもっと早い方法があるのを知っているかな?

~~~~~~


みんなが「なんだろう?」といろいろ考えていると先生が



一番早いのは「電話をすること」だぞ。すぐ用事を伝えられるじゃないか。



といってみんなを笑わせてくれました。





◆Google doesn't follow the rules.


前掲記事から続きをどうぞ。


※※※※

グーグルが期待するのは、つぎのようなシンプルで実用的な答えだ。

「ボブ、私に電話をください」




もし、あなたの電話が鳴れば当たり。鳴らなければ、ボブは正しい番号を知らないということだ。


電話番号を確認するためにわざわざ難しい方法をとる必要はどこにもない。グーグルは、できるからといて反射的に難しいやりかたを選ぶような人間は欲しがらない。単純で、かつうまくいく解決策を直感的に思いつく才能が欲しいのだ。

※※※※
(前掲書)



記事によると、優秀なエンジニアが「電話番号を10桁の数と考え、それを3乗して・・」というように暗号方式の手順をルールどおりに披露するような解答は「グーグルは高く評価しない」ものらしい。




Google doesn't follow the rules.




注)グーグルは正解を発表しないし、この入社問題にも「これが唯一の正解なのだ」という断定はできません。

「電話をください」だけではなく、ルールに縛られない別の解答もありえます。







世界で通用する仕事の力とはどういうものなのか。

大学生のうちからいろいろな発想を身に付けておくのがいいかもね☆



2013.4.21 ~連休目前~tarebon


新年度もよろしくお願いします☆



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
4月スタートがんばりましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良しの輪に、後から入る勇気で◆就活コミュニケーション◆尾木直樹先生

2013-04-17 23:43:08 | 日記
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン

こんにちは。


この季節の大学は履修登録やオリエンテーション、サークル活動の勧誘が続いているので、人間関係が新しく作れるチャンス。
大学デビュー、入社デビュー、なんだって最初が大切。


最初のタイミング、ということでいきますね。





★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
4月も充実!
★★★☆☆☆☆★★☆☆



◆あの仲良しの輪にいまさら入れない


教育評論家の尾木直樹先生の話からどーぞ。



※※※※

たとえば僕の大学の学生でも、授業に全然出席していないのに、「この科目を落としたら教員免許が取れない」と相談に来るわけ。それも年末にね。



なぜ授業に出なかったのか訊いたら、最初にちょっとサボっていて、ふと気が付いたらクラスの人間関係がすっかり出来上がっていた。あの仲良しの輪にいまさら入れない、居場所がないと言うのです。



もっと早く相談してくれたら僕も配慮したのに、相談することすら彼らにとっては高いハードルなんですね。

※※※※※
東京都専門学校案内2014年度版スペシャルインタビューから
(公益社団法人東京都専修学校各種学校協会)




最初のタイミングをはずしてしまうと、あとからそのタイミングを取り戻すのが非常に辛くなってきます。




今の季節は、新しい友人・人間関係を作ることが比較的ベストなタイミングかもしれない。
なるべく思い切って、いろいろなところに最初から顔を出しておくといいかもしれないよ。





◆人間関係をつくる状況と環境



評論家の竹村健一さんの体験も参考にどーぞ。


※※※※

昭和19年、いよいよ戦争が激しくなって私は都会から田舎の中学へ転校することになった。



都会育ちの私は、毎日川や山を走り回っている子どもたちにはかなわなかった。彼らが私につけたあだ名は「ぐうたら」である。町中を歩いていても、他の子どもに会うと「ぐうたら」と言われるのだからたまらない。子ども心には相当きつかった。



ところが戦争が終わると状況が一変した。それまでいじめていた奴がいっぱい寄ってくるようになった。戦争が終わり勉強が再開されたからだった。そのときの私は他の子どもたちより勉強がよくできたのである。



人間というのは、必ずしもこっちに非があるから冷たくするのではない。こっちが何もしなくても、状況によって、環境によって人は温かくなったり冷たくなったりするのだ。

※※※※
竹村健一「特上の人生」サンマーク出版1997年




「状況や環境によって、人は温かくも冷たくもなるものだ」という話を知っていると


「あの仲良しの輪にいまさら入れない」と思わなくても良いらしいよ。





///////////////////

一見、仲良しの輪に見える人間関係の集団は、そのときの状況や環境によってそう見えるだけかもしれない。
もし状況や環境が一変してしまえば、仲良しの輪なんてどうなるだろうか。



今自分が受け入れられていないと感じていたとしても、その状況や環境は一変することもあるんだ。
状況や環境が変化するタイミングを待ってみることも、時には大切なことかもね。

///////////////////



就活というのは採用時点の基礎学力やテクニックだけでどうにかなるものではなく

学生の内面の成長と、社会的な発達の度合いによって決まってくることがあります。





人間関係の知恵を学んで、体験と照らし合わせて自分自身の成長につなげていきましょ。



2013.4.17 ~初夏のきざし~tarebon


新年度もよろしくお願いします☆



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
4月スタートがんばりましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活女子◆好きすぎて、どこが好きなんて言えない◆本気で好きか確かめて(会社)

2013-04-14 22:05:13 | 日記
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン

こんにちは。


就活生のリアルな息づかいを感じる今月です。
今回は女子向け。


~~就活女子リツイート~~

好きすぎてどこが好きかなんて理由まとめられないよ!!


(※志望度高すぎて志望理由まとめられない)

~~~2013.4



就活と恋愛の共通点を探っていきましょ。




★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
4月も充実!
★★★☆☆☆☆★★☆☆



◆就活はコミュニケーション


2013年の今春、高校生になった学生に向けた就活特集から。


※※※※※

就職はオーディションではなく、コミュニケーションです。恋愛をイメージしてもらえればわかりやすいと思います。


大事なのは、その会社に対して自分自身がときめいたり感動したりすること。そして、その気持ちを相手に伝えることで、お互いに心を通わせることです。当然相性もあります。テクニックだけで乗り切れるものではないのです。


(リクナビ・岡崎仁美編集長)
※※※※
リクルート「高校生のためのCareer Guidance2013」から



恋愛も就活もなかなか大変なものだと思います。






◆広告代理店に内定した女子の、キメワザ。



広告代理店に内定した女子が、リアルにつぶやいたことがある。


~~~

ワタシから好きになった男子は、かならず落とせる。

~~~



えーっ。その自信ドコからくるの?と思ってよく聞いてみると




~~~

落ちなかった男子は、実はワタシが「ホントにその男子を好きじゃなかった」ということデス。


~~~




◆本気かどうかが見えてくる瞬間



志望動機が強いか弱いか。
それが第一のポイントなんだろうね。


案外、自分が思うほど「ホントにその会社を好きじゃなかった」
ということに気がつくこともあるんです。





自分の本音、ホントにその会社が好きなのか。
ホントにその相手を好きだと思っていたのか。



ここのところを「確実に整理しておくこと」が就活で大切だと思いますよ~☆





2013.4.14 ~春のつぶやき~tarebon

新年度もよろしくお願いします☆



★★★定期更新は★★★
原則週2回(水・日)+増刊で予定です。
4月スタートがんばりましょ。
★★★☆☆☆☆★★☆☆


☆アメブロユーザーは就活の息抜きとコミュニケーションにどうぞ☆


東京メトロ・リラックマ線が行く~tarebonkumaのブログ~




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする