tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

AI使って就活支援■あさがくナビ「就活ロボ」■えっ、pepperくん?

2016-08-27 22:18:02 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村



ついに「就活ロボ」が登場。


pepperくんみたいなロボットが就活相談してくれるの?

(pepper画像:http://www.premium-j.jp/culture/543/より)

興味深い就活ニュースをどうぞ。



・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆秋近し◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■あさがくナビ「就活ロボ」発進、AI使って就活支援■

人工知能(AI)を搭載した就職活動支援型ロボットというので
やっぱりpepper君みたいなのかな?

※※※※※※※※※※※※

学情は平成30年4月入社新卒学生のための就職情報サイト「あさがくナビ2018」より、人工知能(AI)を搭載した就職活動支援型ロボット「就活ロボ」が学生の志向などを分析し、それぞれの学生にマッチした企業を紹介するサービスを提供する。

現在、1万5,000~2万社もの掲載企業がある就活サイトでは、学生が自分に合った企業を探すのが困難で、学生と企業の採用ミスマッチが起こりやすくなっている。

そこで、あさがくナビの就活ロボは、学生ひとりひとりの企業選択履歴や行動特性、同じ大学の学生の志向性などを人工知能が分析し、それぞれの学生に合った「ちょうどいい企業」を紹介することで、学生が安心して企業へ応募できるように支援する。

(中略)

就活ロボは、平成30(2018)年3月卒業の新卒学生および同新卒学生を採用する企業を対象に、平成29年3月1日までにサービス開始予定。なお、あさがくナビ2018プレサイトはすでに開設されている。

※※※※※※※※※※※※
リセマム2016.8.25記事より
http://resemom.jp/article/2016/08/25/33399.html


記事のロボ画像を見たら、
pepper君ではありませんでした。

(画像 http://resemom.jp/article/2016/08/25/33399.html)


■就活は単なるアルゴリズムの反復練習だけじゃない、と思う■ 


【アルゴリズム】
あるタイプの一般的な問題が与えられたとき、その解を求める計算の手順のこと。


当ブログは人工知能(AI)を搭載した就職活動支援型ロボットの利便性と将来性に期待しつつも、なお就活支援ではアナログの手作業も大切にしたいと考えています。


※※※※※※※※※※※※

新学力観(注:ゆとり教育)を立ち上げた教育課程審議会のある委員が、「このIT時代に、手計算でやる必要はない。どんどん電卓を使えばいい。それを使いこなせるほうが大事で、あまった時間をもっと生産的なことに回すようにしなければ・・」と言ったそうである。これは、正論だろうか。

小学校に限って言えば、否である。



計算をしていてまだ計算が終わっていないのに途中の段階で終えて、「答え」としてしまう子どもが増えてしまうだろう。


アルゴリズムの意味が分かったり、習熟する以前に電卓を使用することで楽にやることが強化され、おそらく間違っていても楽なほうを選ぶようになり、たとえ間違えたとしても

「僕が間違えたんじゃない。電卓のせいだ」となりはしないか。

※※※※※※※※※※※※
有田八州穂 /「新学力観」とは何か(「ゆとり教育が国を亡ぼす」小学館文庫2002年初版に収録)




「僕が間違えたんじゃない。「就活ロボ」のせいだ」

ということになりませんように。
職業選択には自分自身の判断力も必要だからね。



2016.8.27



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆秋近し◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

4年後には社会人のはず■福沢桃介と鉄道の夢■

2016-08-20 23:12:12 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

こんにちは。
4年後にやってくる2020年東京オリンピック

そして4年後には社会人になっている就活生のみなさん。
夢に向かってチャレンジしていきましょう。


(画像:https://tokyo2020.jp/jp/ 2020東京オリンピック競技委員会公式サイト)

オリンピックにインスパイアで
就活ヒントを綴ります。



・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆夏まっさかり◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■福沢桃介の挑戦■

1964年の東京オリンピックにあわせて開通した東海道新幹線は
福沢諭吉の娘婿だった福沢桃介のアイデアが出発点だった。


※※※※※※※※※※※※

岩崎桃介は、1868年(明治元年)埼玉県の秩父山麓に近い農村で生まれた。
桃介は頭がよくて学校の成績が抜群だったため東京に出て福沢諭吉が創設した慶應義塾の学生になった。そこで諭吉に見込まれて福沢家の養子になった。

アメリカに留学した桃介が目をつけたのは鉄道だった。

1889年に帰国した桃介は、全線が開通したばかりの東海道線に乗って
「こんな狭軌の鉄道ではダメだ。これからの日本に必要なのは、東京~大阪間を5~6時間で走る広軌の高速鉄道だ」
と考えた。

義父の諭吉にそのことを言うと、
「まだ早すぎる」
とたしなめられた。

※※※※※※※※※※※※
「栄光をめざす」田中孝顕(KIKO文庫1996年)から抜粋紹介


桃介は、このアイデアを実現させるために20年以上の歳月を費やしました。



■30年後の第一歩■


再び紹介しますね。

※※※※※※※※※※※※

桃介が帰国してから20年後の1907年(明治40年)、実業家の安田善次郎が日本電気鉄道を計画する。東京~大阪間に広軌の鉄道を敷設して、強力な電気機関車に牽引させて、30分ごとに東京と大阪を発車して6時間で東西を結ぶ。資本金一億円(当時)という計画だった。

桃介は安田善次郎に面会を求め、自分を日本電気鉄道の社長に自薦する。
しかしこの計画は、東海道線の経営を危うくするという理由で許可されずに、幻の鉄道で終わる。


1916年(大正5年)、後藤新平(のちの東京市長)が鉄道院総裁に就任すると、桃介は安田善次郎の了解と後援を得て、再度日本電気鉄道の計画を政府に持ち込む。

後藤から許可をもぎ取ったのは、桃介がアメリカのペンシルベニア鉄道で勉強を始めてから30年後のことだった。

※※※※※※※※※※※※
「栄光をめざす」田中孝顕(KIKO文庫1996年)から抜粋紹介



夢を実現させるために努力し、実現のめどが立つまでに30年。
しかしまだ困難が立ちはだかった。


■暗殺と震災と戦争■

1922年(大正10年)、桃介の計画の後援者だった安田善次郎が暴漢に襲われて亡くなり、鉄道建設のための資金計画が危機に陥った。

さらに関東大震災が発生したため桃介は鉄道計画を断念し、工事済だった名古屋~豊橋の区間は名古屋鉄道へ売却することとなった。



※※※※※※※※※※※※

その後、この計画は弾丸列車と名前を変えて、東京~下関間を結ぶ国営の広軌鉄道の計画になり、敷地の買収まで進んだが、戦争のために中止になった。

東京~大阪間を超高速の鉄道で結ぶという、安田善次郎と福沢桃介の夢が実現したのは、1964年(昭和39年)東京オリンピックの開催された年で、桃介の挑戦から50年後のことだった。

※※※※※※※※※※※※
「栄光をめざす」田中孝顕(KIKO文庫1996年)から抜粋紹介



夢をかなえるためには
努力と時間がかかります。


そして人によっては、その夢の実現が
次の世代によってなされることもあります。


先輩が後輩に夢のバトンを渡し
後輩がその夢を実現することもあります。



夢の実現にむかって
まずは前に進むチャレンジだね。



4年後の東京オリンピック。
どんな社会人になっているかな。

またね。

2016.8.20



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆夏まっさかり◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

選考結果をわざと伝えないサイレント企業■自分のランクを知ろう■

2016-08-13 22:00:35 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

みなさん
夏休み おつかれさまです。

就活サイレントを取り上げたNHKニュースの特集が
タイムリーなので取り上げてみます。


・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆夏まっさかり◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



■選考結果をわざと伝えないサイレント■

非常に気になる就活リアル。
五輪ニュースに埋もれてしまわないように覚えておこう。

※※※※※※※※※※※※

6月に大手企業の面接が解禁になり、2か月余りがすぎました。去年はオワハラ(企業が学生に内定を出す代わりに、就職活動を終えるよう強要すること)が問題になりましたが、ことしは新たな問題、サイレントが学生を悩ませています。

サイレントとは、企業が学生に「面接の合否を伝える」と約束しておきながら、長期間にわたって連絡せず、待たせ続けることです。これまでにも一部の企業で見られましたが、ことしは特に目立っています。

(中略)

ことし5月、人材情報を専門に扱う企業、アイデムの「人と仕事研究所」が行った調査では、初めてサイレントの実態を調べる項目が加えられました。
その結果、企業の新卒採用担当者1000人のうち、サイレントを行うことが「ある」と答えたのは22.4%。さらに従業員が3000人以上の企業では31.8%に上っていました。
サイレントは人手不足といわれる中小企業だけでなく、大手企業の間でより広く行われていることが浮かび上がってきました。

なぜ企業はサイレントを行うのか?

※※※※※※※※※※※※
NHKニュースWEB 2016.8.13から抜粋
全文記事はこちら
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2016_0813.html


■Bランクの学生の一部がサイレント?■


このNHKの取材に対し、商社や広告会社など複数の企業の採用担当者が匿名を条件にサイレントの裏事情を語ってます。

※※※※※※※※※※※※

担当者たちによると、採用試験を受ける学生をS・A・B・Cの4つのランクに分け、S・Aランクには内定を出し、Bランクの学生の一部をサイレントにするといいます。そして内定者が他社にとられたとき、サイレントにしていた学生に、選考が続いていたかのように装って声をかけ、穴埋めにするというのです。


「サイレントをすることによって1か月後、2か月後に『では次の選考をしましょうか』という状況を保険としてかけている」と話す担当者もいました。

(中略)

採用担当者の一人は「予定の採用者数がとれないと人事担当者の評価が下がってしまう。サイレントは戦略的にやらざるをえない方法だと思う」と明かしました。

※※※※※※※※※※※※
NHKニュースWEB 2016.8.13から抜粋


サイレントになった学生は“Bランクの学生の一部”である可能性が浮かび上がってきました。

(画像:NHKニュースWEB 2016.8.13から転載)


こういう事情が分かってくると、少なくとも“自分が置かれた状況のうち、事情が分からないことからくる不安”は解消できると思います。


漠然とした不安を整理して、心理的なネックを取り除いたら
次に取るべき現実的なアクションを各自で考えていこう。

個別の企業対応はキャリアセンターへ相談だね。





2016.8.13



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆夏まっさかり◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

2018年卒の就活日程が決まる■日程を逆算して勝負■

2016-08-06 21:48:43 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

リオ五輪が開幕しました。

4年に一度のサイクルに合わせて
ベストコンディションを調整する
出場選手たちの活躍を応援しながら

当ブログも就活応援していきたいと思います。


・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆夏まっさかり◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆

2018年卒の就活日程がニュースになった今週のトピックです。

■2016年と同じ■

今年のスケジュールをそのまま踏襲する方向です。

※※※※※※※※※※※※

経団連は企業による学生採用活動のルールについて、2017年(入社時期は18年)は日程を変更せず、16年と同じにする方向で調整に入った。企業説明会と面接の解禁はそれぞれ3月1日と6月1日。学生や企業の混乱を避ける狙いで、就活ルールの抜本見直しは18年以降に先送りする。

経団連は会員企業や大学、政府との調整を経て、10月にも加盟企業に順守するよう求める17年向けの新卒採用活動ルールを決める。

※※※※※※※※※※※※
日本経済新聞2016.8.5記事


もう一つ。



※※※※※※※※※※※※

会員企業約1300社の採用活動の日程を定めている経団連は学生や企業側から早期の決定を求める声が出ていることを踏まえ、10月にも正式決定する。

就活の前段となる3年生向けインターンシップ(就業体験)は7月から本格化している。だが、例年はこの時期には決まっている正式な解禁日が未確定という異例の事態となっており、学生の不安を解消する必要に迫られていた。
※※※※※※※※※※※※
読売新聞2016.8.5記事


日程が決まれば
そこから逆算してスケジューリングできますね。


そして今年の就活の教訓は
そのまま来年に生かされます。


2018年卒のみなさんにとって
2017年卒の先輩たちのアドバイスも有効ですね。


暑い夏
来年に向けて準備をしていこう。
またね。


リオ五輪開催日

2016.8.6



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆夏まっさかり◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村