tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

20年前の大型倒産から~危機管理の就活~2017.8.26

2017-08-26 21:26:49 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


■不安な世の中に■

近隣諸国の情勢が不安定なこのごろ。
20年前以上の倒産ラッシュが来ないことを祈りつつ。




・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

9月も
原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆そろそろ秋◆


★★★☆☆☆☆★★☆☆


■会社は、いきなり倒産するもの■


当ブログ管理人の世代(バブル期入社)は
社会人になってから
山一証券が倒産した時の出来事をリアルに記憶しています。


山一証券は90年代当時の超大手企業で
倒産するなんて誰も想像できなかった。


そして自分の会社が倒産することを、多くの社員は
直前まで知らなかったという出来事があったのです。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

山一証券の破綻が伝えられた日、東京・中央区の本社には大勢の社員が駆け付けた。一階の広いフロアーに男性社員が、ポツンと机に向かっていた。首をうなだれ、ぼう然と一人でいる姿が破綻の過酷さを物語っているように思えた。

七千五百人の山一の社員、そして五千五百人の拓銀の行員にはどんな将来が待ち受けているのだろう。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
松田英三「大倒産時代を生き抜く」~This is読売1998.1月号記事より

注1)山一証券は1997年に自主廃業
注2)拓銀(北海道拓殖銀行)も1997年に営業譲渡で事実上倒産



■戦乱の動乱もある?~9月の不安■

政治や経済の情勢次第では
本当に何が起こるか分からないこの時期。


世の中は
けっして予定通りにいかないことも多いものですから
「急な予定変更・想定外の出来事」
にも慌てない心掛けをしておきたいものです。



みんなが慌てて動揺しそうな時に
落ち着いて普段と変わらない様子を見せることができる人というのは
それだけで「リーダー」の資質があると言われています。


「リーダー」タイプの人が冷静でいる限り
周囲の人たちも安心することができます。



■慌てないための訓練■


「何がいちばん必要か、を静かに考える」


たとえば秋以降の就活で起こりうるトラブルの一つに
大学4年生なら「会社都合の内定取消し」
大学3年生なら「インターンシップ先でのハラスメント」
などがあります。


トラブルが起こった瞬間
パニックになることはよくあります。


悩んでぐずぐずしていると
その分だけ解決時間が過ぎ去ってしまう。


こういう場合
心のなかの問題(悔しさ・悲しさ・怒りなど)は
いったん後にしまって
まずは現実的な事後処理を優先するようにしよう。


心のなかの問題というのは
現実処理に集中して忙しくしているうちに
感情が自然に落ち着いてくることも多いので・・。







・・・・・・・・
1997年の出来事を調べてみよう。

2017.8.26



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

9月も
原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆秋が近づく夏の終わり◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

営業車~トヨタとホンダと日産を使い分ける会社~2017.8.19

2017-08-19 21:45:03 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


■営業車で仕事デビュー■

夏休みスペシャル。

当ブログ管理人が新卒入社で地方配属となり
初めて営業車を運転した時の話です。


就活生には少し先の話だと思いますが
入社後の一コマ体験としてお伝えします。



・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

8月も
原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆夏休みだ◆


★★★☆☆☆☆★★☆☆


■トヨタ系にはトヨタの営業車で■


住宅設備機器メーカーに採用されて3ヶ月を越えた頃
一人に1台、営業車を割り当てられて運転することになりました。



配属された営業所には所長以下
営業マンが6名ほどいましたが


リース契約の営業車は
トヨタ3台、日産2台、ホンダ1台というように車種が混在していました。


→→先輩営業マンの説明とアドバイス

「トヨタも日産もホンダもすべてうちの取引先だからね」

「特に自動車部品関連の工場に営業で行くとき、乗っていく車種を間違えるなよ」


・・・・・・

営業車に限らず、こういうことはよくある話。
会社の備品、社用の設備を観察するといろんな発見があります。



就活生向けに話を整理すると
「会社は、自社と関係する取引先の製品・サービスを優先して使うものだ」
ということです。




■インターンシップの観察力■


ところで大学が夏休みの期間
インターンシップを体験する学生も多いと思います。


「会社は、自社と関係する取引先の製品・サービスを優先して使うものだ」
というリアルを手掛かりにして


インターンシップ先のオフィス・職場の備品を観察してみるのも
面白い会社研究になりますね。


細かい観察力は就活の武器





・・・・・・・・

いろんなことを調べてみる夏休み

2017.8.19



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

8月も
原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆就活スタート◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

畳の縁を踏まない理由を理解した夏~就活マナー~2017.8.12

2017-08-12 20:46:24 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


■真夏の思い出~畳の縁■

夏休み、いかがお過ごしでしょうか。

夏になると思い出す
「畳の縁を踏まない理由」

まずはどうぞ。


・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

8月も
原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆夏休みだ◆


★★★☆☆☆☆★★☆☆


■日光田母沢御用邸にて■

数年前の夏休みに
日光へ旅行にいきました。


日光東照宮や華厳の滝など
有名な観光スポットがあるなかで
田母沢(たもざわ)御用邸を見学しました。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

日光田母沢御用邸は、日光出身で明治時代の銀行家・小林年保の別邸に、当時、赤坂離宮などに使われていた旧紀州徳川家江戸中屋敷の一部(現在の三階建て部 分)を移築し、その他の建物は新築される形で、明治32年(1899)に大正天皇(当時 皇太子)のご静養地として造営されました。その後、小規模な増改築を経て、大正天皇のご即位後、大正7年(1918)から大規模な増改築が行われ、大正10年(1921)に現在の姿となりました。

昭和22年(1947)に廃止されるまでの間、大正天皇をはじめ、三代にわたる天皇・皇太子がご利用になりました。戦後、博物館や宿泊施設、研修施設として使用された後、栃木県により3年の歳月をかけ、修復・整備され、平成12年(2000)に記念公園として蘇りました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
日光田母沢御用邸記念公園サイトより
https://www.park-tochigi.com/tamozawa/facility



■純白の絹の畳縁■

御用邸を見学するために靴を脱ぎ
靴下で部屋に入りました。


御座所と呼ばれる和室に入った瞬間
純白の絹地で織られた
畳縁が目に入ってきました。


真夏ということもあり
靴下を履いていても
足の裏の汗が気になってましたので


もしこのまま
畳の縁を踏んでしまうと


純白の畳縁が
すぐに汚れてしまう(!)


・・・・・

このとき

「畳の縁を踏んではいけない」という
マナーが誕生した具体的な理由の一つを
当ブログ管理人がリアルに実感した瞬間でした。



畳の縁を踏まなくなった理由には
諸説ありますが


単純に考えて
「畳の縁は高価で汚れやすく傷みやすい素材」なので
できるだけ踏まないようにしてきた習慣が

「踏んではいけないもの」
というマナーに変化していったと理解するのが
いちばん納得できるものでした。





■習慣やマナーには、それなりの理由がある■

過去記事に書いたことがあるので
詳しく書きませんが

たとえば「机の上に革製品のバックを置かない」というマナーにも
あっ、と納得できそうな理由があるものです。


こういうこと調べてみるのも
夏の自由研究にいいかも。




・・・・・・・・

いろんなことを調べてみる夏休み

2017.8.12



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

8月も
原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆就活スタート◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

スマホとサーモ水栓~お湯の温度と就活の必需品~2017.8.5

2017-08-05 22:21:02 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


■スマートフォンは就活の必需品■

前回記事でスマホのことを書きましたが
今回もちょっと書いてみますね。



・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

8月も
原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆夏休みの予定を立てよう◆


★★★☆☆☆☆★★☆☆


■就活のスマホ活用がパソコンを上回る■

もはや必需品だよね。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

『就活のスマホ活用、大学生の33.8% パソコンを上回る』


雇用開発センターが、2018年春に卒業見込みで就職活動中、または就職活動を終えた大学生(有効回答550人、2017年6月実施)に、就活におけるスマートフォンとパソコンの活用について聞いたところ、「スマホだけで就活を行った」学生は7.6%いた。

これに「スマホがほとんどでパソコンは時々使った」学生の26.2%をあわせると、学生の33.8%がスマホをメインに就活に取り組んだことになる。前年6月調査の26.5%を、7.3ポイントも上回った。


その一方、パソコンをメインにして就職活動を行った学生は20.7%で、15年6月の調査開始以降初めて、スマホ利用者とパソコン利用者の割合が逆転した。


学生の就活で、スマホはますます欠かせないツールになっているようだ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

J-castニュース2017.7.8から
https://www.j-cast.com/kaisha/2017/07/08302737.html?p=all


たしかにスマホは便利なツールなのですが
就活ではPCも併用して、バランスよく活動してほしいところです。



■スマホは水栓金具のようなもの■


ところで当ブログ管理人が住宅設備機器メーカーに勤務していた頃。
『サーモスタット水栓金具』のクレーム現場に立ち会うことがよくありました。


『サーモスタット水栓金具』というのは
水栓金具側で自動で温度調節ができる水栓金具です。
一般家庭のユニットバスの水栓金具や
公衆浴場などの施設に設置してあることの多い水栓金具です。




この水栓金具で、たとえば40度の温度設定にしているにもかかわらず
お湯を出すと40度より低い37度くらいで出てくる。
つまりお湯の温度が設定よりも低くなるというクレームがありました。


■給湯器と水栓金具で別々の温度設定■


当ブログ管理人が立ち会ったクレームの大半は
水栓金具の温度設定の故障ではなく

給湯器から給湯管を経由して水栓金具に流れてくる温度設定が
40度より低くなっていました。


つまり
“給湯器から水栓金具に流れてくる湯温が、もともと40度より低い”


そのため水栓金具側で40度の温度設定にしてあっても
お湯の温度はそれ以上に上がらないということが原因でした。




この現象を

給湯器=PC
水栓金具=スマホ

に置き換えてみても
実は同じことが言えると思うのです。



■情報は、元をたどる必要がある■


たとえばスマホだけで就活の
企業情報を収集しようとすると

企業サイトによってスマホでは
見えずらかったりします。


企業側でPC閲覧のみを想定している場合など
元の情報との“温度差”を感じることがあるかと思います。


いろんな意味で、PCも並行して活用したり
テクニカルで立体的な情報収集もしていくとベストですね。


・・・・・・・・

お盆前に

2017.8.5



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

8月も
原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆就活スタート◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村