tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

■ハロウィンのお化けが教える就活ヒント■ケクレとベンゼンの輪

2014-10-30 23:15:55 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン




ハッピーハロウィン



Tumblr


ハロウィンの更新なので
少し不思議な“お化け”就活のヒントをどうぞ。




★★★定期更新は★★★

原則週2回(木・日)+増刊で予定です。

(10月から更新日が変わりました)

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■化学の授業が、運命の分かれ道


秋は勉強の秋。

ハロウインのお化けならぬ、バケ学(化学)を学んだ学生の話だ。



※※※※※※

ドイツの科学者フリードリッヒ・アウグスト・ケクレ(1826-1898)はベンゼンの構造式を定め、有機化学構造論の基礎を確立した人物である。彼の最初の夢は建築家になることだった。そのため、ケクレは大学で最初に建築学を専攻したのである。



1847年、21歳のケクレは、一学期間だけ建築学を学んだあとで、気まぐれに化学の授業をとってみた。この気まぐれが彼にとって運命の分かれ道となった。



子どものころからの夢もかすむほど、化学に非常な興味をもってしまうのである。ケクレはあっさりと建築学を捨てて、方向転換をしてしまうのである。



化学の研究には、彼がそれまで学んでいた建築学も役に立った。ケクレにとっては図を描いたり、立体モデルをつくるのはお手のものだった。これが炭素原子とその化合物の構造理論の研究過程で、たいへん役にたったのだ。

※※※※※※
秋山眞人「実際に起きた驚異の偶然の一致」二見文庫(1994年初版)から



学生時代に、その後の人生を方向づける出来事があったりします。


中にはケクレのように
「バケ学(化学)」というハロウィンの「お化け」に出会って人生が変わることもあります。

不思議な体験、出会いというのもあるものだね。


ケクレの話、まだ続きますよ。



■夢に出てきたベンゼンの構造式


前掲書は古い本なのでダイジェストで紹介しますね。

※※※※※※

ベンゼンは各種の有機化合物の合成原料として、われわれの生活に欠かすことのできない透明な揮発性の液体である。ケクレはこの物質の構造式を解明することに、長いあいだ熱心に取り組んでいた。


ある日、ケクレは眠りながら夢を見ていた。


ケクレの目の前で、炭素原子が入り乱れて踊っていたのである。炭素原子たちは蛇のようにねじくれたり、ひっくりかえっていたが、そのうちに炭素原子蛇の一匹が、自分のしっぽをかんで輪になると、ケクレの前でクルクルと回転しはじめた。

「これだ!」

それは、まさにケクレが必要としていたベンゼンの構造式そのものだった。


跳び起きたケクレは机に向かい、それから夜明けまでかかって結果をまとめあげたのである。

※※※※※※
(前掲書から)


“夢”というのは、いろいろな意味で職業選択のヒントになるものです。



ハロウィンのお化けの季節


研ぎ澄まされた直感、本能的な判断というのも大切にしてみると
意外なところから道が開けることもあると思ってます。



ハッピーハロウィン。
またね。



Tumblr


2014.10.30




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

就活に日本経済新聞■内定者の44%が読んでいた■というのを考える。

2014-10-26 23:27:01 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


■新聞を読む習慣と就活の関係■


本日の日本経済新聞「日曜に考える~若者50年の足跡④」(2014.10.26)に
当ブログ管理人tarebonも本名で取材を受け、記事にして頂くことができました。


だからという訳ではありませんが

「新聞を読む習慣が就活に役立つ」というテーマでいきますね。



★★★定期更新は★★★

原則週2回(木・日)+増刊で予定です。

(10月から更新日が変わりました)

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■日本経済新聞を読んで内定が3つ以上?


就活に関する興味深い調査結果を紹介しますね。



※※※※※※


日経新聞の購読は、内定3の中でも44%を占めており、就活中に読まれる新聞としては、やはり“鉄板”であることが明らかになった。


日経新聞を読んだから就活に負けない人になったという訳ではなく

(中略)

就活の時期が来たら「日経新聞を読まなくてはいけない」という、高い意識を持った人が就活で内定を3つ以上取れたと解釈したほうが、むしろ自然な流れといえる。

※※※※※※

竹内謙礼「8歳からの内定獲得術」日経プレミア228 2014年 から


元データは2012年のリサーチなのですが

就活で内定を3つ以上取れた人へのアンケート結果を分析した結果だそうです。



■読むという習慣・意識の高さこそ。


「就活で新聞を読め」というアドバイスは昔からありますが

最新情報の伝達、という分野では、新聞はインターネットに負けます。



そこで、今の時代に新聞を読むことのメリットといえば

最新情報をどのように分析して解説しているのか、という
「思考の道具・考える材料」としての役割が注目されています。


とりわけ日本経済新聞は企業情報の「思考の材料・考える材料」は豊富ですから

一度は集中して読み込む訓練もしてみるとベターだろうと思います。



■費用対効果で買ってみよう。



さて、新聞というのは店頭で買うと意外に値段が気になりますね。




日経新聞の場合は2014年10月現在で一部160円です。


この値段をどう考えるか・・。




160円で何か元が取れるかどうか。




身銭を切るという表現もありますが、毎日買わずとも
とりあえず一部買ったら


「必ず160円分は元を取るぞ」という気分で

新聞記事で勉強してみるのもいいと思うよ。



・・・・・・・・・・


あえて新聞ということにこだわらずとも、

ここでは

“「情報への関心・興味」を高めることが就職活動への意識を高める”

と定義してもいいんじゃないかな。


今日はそんなところで

またね。

2014.10.26




■■お知らせ~10月からの当ブログ変更点■■

ブログ定期更新日を一部変更します。

水曜日更新を木曜日に移して

木・日の週2回更新にいたします。


気分一新。どうぞよろしくお願いします!





就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

【お知らせ】日本経済新聞から取材。掲載日10月26日(日)予定です。

2014-10-23 22:03:04 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


■読者の皆さんへお知らせ■

このたび、当ブログの記事を見た日本経済新聞の編集委員から
取材を頂くこととなりました管理人tarebonです。

当ブログを支えてくださっている読者の皆さん、
特に現役就活生、かって就活生だった皆さんに深く感謝いたします。



裏側が青い日本経済新聞の名刺



2014年10月26日(日)
日本経済新聞の連載記事「日曜に考える~若者50年の足跡」に
管理人tarebonもバブル期ラスト入社の世代として本名で登場予定です。



簡単に経緯をご報告いたします。




★★★定期更新は★★★

原則週2回(木・日)+増刊で予定です。

(10月から更新日が変わりました)

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■バブル期に就職活動を体験した世代


当ブログの管理人tarebonは、バブル期のラスト(1991年入社組)に就職活動を体験しました。

その体験などを書いた当ブログの過去記事が日本経済新聞の編集委員の目にとまり
今回、管理人への取材につながったわけです。




・・・・


そもそも今、日本経済新聞がバブル世代を取材して取り上げる、というのは
どういう理由なのだろう。キーワードを連載記事から見つけてみよう。


※※※※※※

軽薄、金ぴか、虚栄心ー。1980年代後半から90年代前半、空前のカネ余りがもたらしたバブル景気には、こんなイメージがつきまとう。確かに当時の若者は恋愛に熱中し、車、高級ブランドを求める即物的な傾向も強い。


だが、たとえ一時的でもこの時代の豊かさは、価値観の転換を促し、今につながるライフスタイルの起点となった。バブルという言葉が、時として憧憬の響きを持つのも、それゆえか。

※※※※※※
日本経済新聞 日曜連載「若者50年の足跡③」2014.10.19から



■自分の原点を振り返ろう。


これを就活の自己分析で例えるとしたら
過去の自分を振り返って、自分の原点を探るようなものだね。


“今につながるライフスタイルの起点”を探るわけだ。




当ブログが今まで発信してきた内容は

“キャリアと人生の問題解決のヒント”というカテゴリーで

広い意味でライフスタイルを考えていくものでもあります。



そういう発信をし続けている管理人tarebonの
仕事の原点のひとつは


バブル期ラストで入社したという
“滑り込みセーフ”の意味づけです。

(詳しいことは日経記事でどうぞ)

・・・・





さてさて当ブログ管理人tarebonが

次回の記事「若者50年の足跡④」(2014.10.26予定)で

どのように登場して取り上げられるのでしょうか。






当ブログが過去に情報発信してきた内容が
多くの人に価値あるものとなりますよう。

ご案内かたがた、どうぞご期待ください。






■■お知らせ~10月からの当ブログ変更点■■

ブログ定期更新日を一部変更します。

水曜日更新を木曜日に移して

木・日の週2回更新にいたします。


気分一新。どうぞよろしくお願いします!



~~~~~~~~~~~~

2014.10.23




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

就活最新データ■早めに就活モードへ切り替えを■

2014-10-19 20:03:42 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


就活スタートが3年生の10月だった
数年前と違い

この時期に大学のキャリアセンターを訪れる学生が
例年よりも少ないという話を関係者から聞きました。

若干の不安がよぎるtarebonです。




★★★定期更新は★★★

原則週2回(木・日)+増刊で予定です。

(10月から更新日が変わりました)

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■就活費用平均は15.1万


2015年度 日経就職ナビ 学生モニター調査結果データが公表されました。
その一部を紹介します。


※※※※※※※※

2015年度 日経就職ナビ 学生モニター調査結果(2014年10月発行)

株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:夏井丈俊)は、2015年3月卒業予定の全国の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)1,177人を対象に、2015年度の就職活動の状況や就職活動費用などを調査しました。


1.10月の内定率は87.6%で前年同期より1.4ポイント増となり、4年連続増加。
2015年3月卒業予定者の内定率は87.6%でした。前年同時期と比較すると1.4ポイント上昇しており、2011年卒者から4年連続の増加となりました。また、内定者のうち就職先を決定して活動終了したのは91.9%(前年同時期より0.8ポイント減少)でした。


・・・・・中略・・・・・



5.就活費用の平均は15.1万、昨年に比べ地方の交通費・宿泊費が減少。
就職活動の費用平均は151,326円となり、前年調査(157,013円)を約5,600円下回りました。地方の交通費・宿泊費が減少しており、Webセミナーが浸透したことや、企業の交通費補助増加などが影響しているとみられます。



《調査概要》
調査対象: 2015年3月卒業予定の全国の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)
回答数:1,177人(文系男子371人、文系女子308人、理系男子335人、理系女子163人)
調査方法: インターネット調査法
調査期間:2014年10月1日~7日
サンプリング: 日経就職ナビ2015 就職活動モニター


※※※※※※※※

ライブドアニュース2014年10月18日 12時3分
http://news.livedoor.com/article/detail/9372296/


分析するといろんなことが見えてきますので
データの推移に注目しています。


■ホントにそろそろ就活モードへ切り替えよう。


キャリアセンターでも学生向けに就活セミナーをどんどん開催し
働きかけを強化しています。


なかなか意識付けが難しいと思いますが
10月後半、少しでも早く就活モードへの切り替えが必要だろうと感じています。




■■お知らせ~10月からの当ブログ変更点■■

ブログ定期更新日を一部変更します。

水曜日更新を木曜日に移して

木・日の週2回更新にいたします。


気分一新。どうぞよろしくお願いします!



~~~~~~~~~~~~


★注目★
次回更新では当ブログから読者へ報告があります。
ぜひ注目ください!!


2014.10.19




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

スーパーグローバル大学に■入った大学、落ちた大学■序列に変化あり。

2014-10-16 23:57:12 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村
blogram投票ボタン


世界レベルを目指す取り組みをはじめている日本の大学。

最近注目されたのがスーパーグローバル大学の選定結果です。



就職活動を控えた大学生も今一度
大学についての「トレンド情報」を知っておくほうがいいだろうと思います。



大学を巡る話題は
どこでもセンセーショナルなものだね。
イメージ画像

“NEW REPUBLIC”より



★★★定期更新は★★★

原則週2回(木・日)+増刊で予定です。

(10月から更新日が変わりました)

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■スーパーグローバル大学


国立では一橋大学が、私立MARCHからも青山学院大学と中央大学が選定から外れました。
大学関係者にはちょっとした衝撃です。


※※※※

スーパーグローバル大学に37校 国際化へ文科省選定


文部科学省は26日、大学の国際競争力を高めるために重点的に財政支援する「スーパーグローバル大学」に、国公私立大37校を選んだと発表した。2023年度までの10年間に1大学当たり最高約4億2千万円の補助金を毎年支給する。日本の大学の国際化を促し、グローバル人材の育成を急ぐ。


■スーパーグローバル大学に選ばれた大学 トップ型(4億2千万円補助)

北海道大、東北大、筑波大、東京大、東京医科歯科大、東京工業大、名古屋大、京都大、大阪大、広島大、九州大、慶応義塾大、早稲田大


■グローバル化けん引型(1億7千万円補助)
千葉大、東京外国語大、東京芸術大、長岡技術科学大、金沢大、豊橋技術科学大、京都工芸繊維大、奈良先端科学技術大学院大、岡山大、熊本大、国際教養大、会津大、国際基督教大、芝浦工業大、上智大、東洋大、法政大、明治大、立教大、創価大、国際大、立命館大、関西学院大、立命館アジア太平洋大


※※※※
日本経済新聞2014.9.26記事から抜粋


受験生や大学生がイメージしている学歴ランキングとは少し違う形で

新しい評価がなされつつあります。

今後の動向に注目しておこう。



■2002年のCOEプログラムから


tarebonが一般企業から転職して
私立大学のキャリアセンターの仕事についたのは10年ほど前です。

当時、大学の現場での話題といえばCOEプログラムでした。


※※※

文科省は2002年1月、トップ30施策を「世界的教育研究拠点の形成のための重点的支援ー21世紀COEプログラム」と変更することを決めた。


中央教育審議会などのメンバーでつくる大学改革連絡会に配った資料には、「あらかじめ大学を選んだり、大学のランク付けを行うものでない」とあった。COEは「センター・オブ・エクセレンス(卓越した教育拠点)」の略だという。


いわゆる「トップ30」が、世界のトップレベルの大学と競い合うだけの研究・教育水準の向上や世界をリードする人材の育成につながるのか、あるいは大学を「勝ち組・負け組」に分けるだけで全体の活力を奪ってしまうのか。その効果や影響が出てくるのはこれからだが、大学間の競争を加速させることは間違いない。

※※※
読売新聞大阪本社編「潰れる大学・潰れない大学」中公新書ラクレ2002年版から



詳しい説明は割愛しますが

2000年代に入って
COEやCOL(センター・オブ・ラーニング)
特色GP(グッド・プラクティス)や現代GPというように

独特の名称による大学間競争の財政支援が文部科学省によってなされてきたわけです。




多少なりとも大学事情を理解しているtarebonにとっては
今回のスーパーグローバル大学選定を巡る大学関係者の努力
(特に採択大学)に心から敬意を表するものであります。



■企業も大学も変化する。


世の中の産業構造や雇用形態はどんどん変化していますので

今現在の企業や大学の序列・評価というものは

「あくまで相対的なものに過ぎない」という予測は立てておこう。


・・・・・


今は評価が低くても、いずれ上がってくる企業や大学もあります。
むしろそういう変化を信じてみるほうが健全な心理だろうとも思うわけです。


自分自身の成長性に期待をかけてみるように

自分が所属する企業・大学の未来にも期待をかけてみよう。


多くの大学生・また特に女子大や新設大学の学生さんを応援してますね!


・・・・・・


■■お知らせ~10月からの当ブログ変更点■■

ブログ定期更新日を一部変更します。

水曜日更新を木曜日に移して

木・日の週2回更新にいたします。


気分一新。どうぞよろしくお願いします!



~~~~~~~~~~~~

ではまた。

2014.10.16




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン