tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

理化学研究所の青いSAMURAI■戦う就活・理系戦士■GW増刊!

2012-04-28 10:23:17 | 日記

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン


2012年GWの増刊デス。

★★★
5月も週2回更新予定でいきます。
★★★

こんにちは。

先週、理化学研究所(埼玉県和光市)の一般公開に行って来たので
その報告からブログテーマにつなげますね。


まずは最先端のSAMURAIから見ていこう。

■青い侍(SAMURAI)の初公開


理化学研究所の地下21メートルに
加速器研究センターの加速器という巨大な装置があります。



2012年の一般公開で初公開されたのは

Superconducting Analyser for MUlti-particle from RAdio Isotope beam

という名前の測定装置。
名前を省略してSAMURAIという名前がついてます。



SAMURAIというネームと青い塗装から
世界最先端の研究施設に
ジャパンブルー・戦う戦士のイメージをうけます。





理系で活躍したい人の就職活動に想いをはせて


半導体レーザー、光ファイバーなどの研究で有名な
工学博士の西澤潤一先生の言葉を贈りますね。


※※※

無資源国家である日本は、国際競争が叫ばれるなか、国民の持っている才能を存分に活かさなければ、外国と対抗できない時代に突入したのである。

新しい創造・発見にもっとも不可欠な「個性を伸ばす教育」に転換すべきだ。

※※※
西澤潤一『個性を育てない「教育亡国」からの脱皮を』
(小学館「新教育基本法6つの提言」2001年に掲載)




■発達環境は繰り返す


tarebonは文系の王道・文学部出身なので
ここから先は文系テーマに変換します。
ふたたび西澤潤一博士の本から



※※※

たとえば、私の友人のケースである。中国人の女性と結婚し子どもを授かり、日本で自分の両親と同居生活することになった。そしてバイリンガル教育をしようと、祖父母と父親は日本語で話しかけ、母親だけが中国語で話しかけるという生活をつづけた。

その結果、どうなったか。

子どもは3歳ぐらいのとき、円形脱毛症になってしまったというのだ。


・・(中略)・・・

幼少期は、頭のなかで自然と神経回路が形成されていく時期である。その段階で、二つの言語で物を考えさせれば、神経回路は混乱する。


つまり、何でもかんでも、小さい頃から教えるのが正しいとは限らないのである。


※※※
(前掲書)

~・~・~



就職して社会人になる段階ではもう一回
「子ども」の頭脳の発達と同じような環境がめぐってきます。




毎年GWの前後から、急に不安に駆られて
無理なバイリンガル教育を受けた子どものように
体に変調をきたす人も増えてます。



前述の円形脱毛症の子どもを回復させたのは
医師の指導のもとで家族全員が
「日本語で話しかける」ようにしたことでした。



自己分析からスタートしたはずの就活ステップを
今一度しっかり確認しておこう。
無理になんでも詰め込み過ぎないことだよね。


~・~・~


GWは、意識して思いっきり「子どもの発達環境」を
自分で作り出してみよう。

それがベストな5月病対策。
青いSAMURAIと共にファイト!





5月の更新予定も原則として毎週水・日です。
ではまた☆


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村
blogram投票ボタン



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2年前の一般公開記事 (tarebon)
2012-04-28 18:55:05
理化学研究所の一般公開に関しては2年前の記事(2010.4.19ブログ記事)も参照ください。
http://blog.goo.ne.jp/tarebon/e/b4c73a847e5e3445a05f3d2c6bd38890

この頃は就活テーマに特化していなかったので一般的なブログ記事になってます。

当時事業仕分けで有名になった民主党R女性議員の「なぜ一位でなければならないのですか?」というセリフをモチーフにしています。

彼女はまた「100年に一度の災害(洪水)のためにスーパー堤防を作ることは無駄な工事ではないか」という趣旨の発言をしてました。


一度発した言葉というのは、その時の背景や事情が消え去って一人歩きをするものです。

「100年に一度の災害」という彼女の言葉に匹敵する東日本大震災が起こってしまった2011年以降、R議員はすっかり影が薄くなってしまいました。


就活ポインターとしての現時点で補足しておきたいコメントは

「言葉は消えずに残るもの」
「読み手によっていろいろな解釈が生じる」

インターネットの世界でも、言葉を発する段階でこの意味を考えておかないとね。

就活生も社会人もツイッターのつぶやきには注意をしておこう。

ブログや他のSNSを通じ、自分の言葉の説明をどこかに残しておくことがトラブル防止になると思います。


tarebonが毎回ブログコメントを残しているのは、そういう意味で補足説明でもあるのです☆
返信する
連休の過ごし方 (tarebonkuma)
2012-04-28 21:43:11
2012年のGWはうまく組み合わせれば9連休になります。

就活も少しインターバルをおいて気力を充実させてみよう。

社会人はいろいろな新スポットに出かけて刺激を受けたほうがベターかもね。景気を回復させるヒント、自分の仕事を前に向けさせるヒントをつかみましょ。

tarebonは飛び石で仕事が入ってますので、それはそれで刺激のある2012年GWになりそうです☆

連休中はできるだけ増刊スタイルでの情報発信と、5月以降の更新計画をまとめたいと考えております☆



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。