鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第119回】 小さな結果にこだわる

2011年04月29日 | 住宅コンサルタントとして
お客様との出会いのために、イベントを開催したとします。

そのイベントには、お客様がそれなりにたくさんご来場いただけた・・・。
自社の知名度も上がった感じがする・・・。
イベントでの次アポもそこそこ取得出来た。
それなりの正しい接客手法が分かってきた。

でも、衰退期にある住宅業界では、正しい手法をマスターし、それを型通りに実践しただけでは、
残念ながら結果につながらないケースがあります。

正しい手法をマスターし、それを実践するだけで結果につながるのは、
まだまだお客様の難易度が上がっていない成長期、成熟期までです。

目の肥えたお客様には、正しいやり方をさらっと流した感じで接客しても、
なかなか結果につながらないのです。

執念というか、「絶対に結果を出すんだ!」という強い気持ち、
そしてその強い気持ちの前に、お客様にベストなご提案をするという心が必要なのです。

誰しも最初から大きな成果は出ませんが、
まずは小さな結果でもいいので、結果にこだわることが重要です。

結果にこだわる気持ちが、自社の地力につながるのです。

結果だけを判断してはいけませんが、結果を出すという強い気持ちは欠かせないのです。

皆さんは、強い気持ちを持って日々の仕事に取り組めていますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする