今年から、サッシ店・建材店・木材店のクライアント様で
リフォーム事業を本格的にやっている6社の集まり、
通称「リフォーム6社会」という企画をやっています。
おおよそ2か月に1回、参加先のクライアント様の事務所を会場に、
会場が全国を転々と回っていくという企画で、
6社の参加率は当然ながら100%。
昨日は第4回目の開催で、全国から会員様に集まっていただいておりました。
で、昨日会場となったクライアント様のおもてなしが、正直、ハンパありませんでした。
(というか、この6社のおもてなしはどこもハンパないんですが・・・)
私がご縁を頂戴しているクライアント様は、本当に皆、仲が良くて
お互い気心がしれているので、とても良い雰囲気でいつも開催するのですが、
お出迎えから会場の中のお茶やおしぼりのセッティング、
更にはお昼のお弁当、途中のおやつ、最後のお土産、最後のお見送りまで
本当に素晴らしいおもてなしで、参加された他の5社も絶賛だったのです。
このホスト企業様のリフォームの事業における実績。
ショールームの来場者数。
これらは本当に素晴らしく、その理由は何かというのを皆で考えていたのですが、
まあこれからの時代、会社やショールーム、それからスタッフの雰囲気で決まる部分が大きい、
という結論に至りました。
良い雰囲気を出すには、どうあるべきか?
日頃から何を意識し、行動しなければならないか?
そういうことに気づき、自社を変えていける会社は、雰囲気が勝手に良くなるのです。
ちなみにこのクライアント様は、今月から新築事業にも参入されますが、
これもおそらく成功します(←断言!)。
なぜならば、本当に雰囲気・世界観が良いからです。
頭ガチガチのゼネコン会社の住宅事業部門や、
品やセンスの無い、古い体質の工務店には出せない雰囲気をお持ちなのです。
業績、すなわちお客様からの支持に対して、
会社やスタッフの雰囲気が与える影響が非常に大きいのです。
皆さんの会社の雰囲気・世界観は良いですか?
リフォーム事業を本格的にやっている6社の集まり、
通称「リフォーム6社会」という企画をやっています。
おおよそ2か月に1回、参加先のクライアント様の事務所を会場に、
会場が全国を転々と回っていくという企画で、
6社の参加率は当然ながら100%。
昨日は第4回目の開催で、全国から会員様に集まっていただいておりました。
で、昨日会場となったクライアント様のおもてなしが、正直、ハンパありませんでした。
(というか、この6社のおもてなしはどこもハンパないんですが・・・)
私がご縁を頂戴しているクライアント様は、本当に皆、仲が良くて
お互い気心がしれているので、とても良い雰囲気でいつも開催するのですが、
お出迎えから会場の中のお茶やおしぼりのセッティング、
更にはお昼のお弁当、途中のおやつ、最後のお土産、最後のお見送りまで
本当に素晴らしいおもてなしで、参加された他の5社も絶賛だったのです。
このホスト企業様のリフォームの事業における実績。
ショールームの来場者数。
これらは本当に素晴らしく、その理由は何かというのを皆で考えていたのですが、
まあこれからの時代、会社やショールーム、それからスタッフの雰囲気で決まる部分が大きい、
という結論に至りました。
良い雰囲気を出すには、どうあるべきか?
日頃から何を意識し、行動しなければならないか?
そういうことに気づき、自社を変えていける会社は、雰囲気が勝手に良くなるのです。
ちなみにこのクライアント様は、今月から新築事業にも参入されますが、
これもおそらく成功します(←断言!)。
なぜならば、本当に雰囲気・世界観が良いからです。
頭ガチガチのゼネコン会社の住宅事業部門や、
品やセンスの無い、古い体質の工務店には出せない雰囲気をお持ちなのです。
業績、すなわちお客様からの支持に対して、
会社やスタッフの雰囲気が与える影響が非常に大きいのです。
皆さんの会社の雰囲気・世界観は良いですか?