鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第1358回】 行動がワンパターンにならないように注意!

2014年09月19日 | 住宅コンサルタントとして
私自身、人付き合いはそれほど得意ではなく、友人はそんなに多くないのですが、
前職時代、そんな私と仲良くしてくれた人たちがいます。

私を含め、3人いるのですが、それぞれ異業種からコンサルタントに転職して、
今、その中の2人は起業、もう1人はまた元の業界に戻っています。

まあ、このメンバー同士、気が合いますし、
それぞれ自分の道を自分の意思で歩いていますから
なかなか楽しい時間を過ごすことができるのです。
刺激もいっぱいもらえますし、それぞれある業界のスペシャリストなので、
いろんな情報を交換できるのですね。

半年の第1回目の集まりは私が幹事をして、
銀座のお鮨屋さん「かくとう」さんで開催しましたが、
今回は昨年末に独立したAさんが幹事となり、
これまた銀座のお鮨屋さん「呉竹」さんでの開催となりました。
(次の幹事のKさん、今度はふぐとかあんこう鍋とかでいきましょう!)

また今回、このアクが強くて濃いメンバーにフレッシュで爽やかなKさんも参加してくれ、
4人で時間を忘れていろんな話をしておりました。
その内容は、ちょっとブログでは書けない、過激な内容ばかりなのですが、
こういう話を肴にお酒を飲むのは、本当に最高でした。

そういえば最近、プライベートでこんなに話に夢中になることもないよな、と思います。
今の仕事をして以来、昼間にずっとしゃべっているので、
プライベートになるとあまり話をしたくない(というか、疲れている?)感じなんですね。

いやいや、そもそもプライベートで友人に全然、会ってないぞ!!!

今年、高校時代の親友と焼肉に行く約束をしていたのを今、思い出しましたっ!
大学時代の友人たちとも今年に入って多分、1回も会ってないですし、
テニススクールの教え子さんたちに至っては5年以上、会ってないな・・・。
自分の師匠にもしばらく会っていないです。

こりゃ、やばい・・・。
プライベートが全く、充実していない・・・。

まあ、仕事が本当に趣味なので、ワークライフバランスなどはどうでもよく、
とにかく仕事をバリバリさせていただいて、余った時間をどう使うかは
ちょっと考えないといけないですね・・・。
でないと、新しい発想も湧かないですし・・・。
今は正直、空いた時間は自分の家内と食事やショッピングに行くか、
ジムで運動するか、マッサージ店に行っているかくらいなので、
もっといろんな人に会おう!

手帳を見て、空いた時間にいろんな人をお誘いしよう!

行動がワンパターンになり、脳に「!!!」や刺激を与え、感性を磨くことがなかなか難しくなります。
行動がワンパターンにならないよう、注意しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする