鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第1600回】 学ぶ姿勢

2015年05月19日 | 住宅コンサルタントとして
ここ数年、読書量がかなり落ちていました。

コンサルティングの準備が、以前よりかなり時間がかかってしまうようになり、
なかなか読書の時間を確保できなくなったり、
移動時間を最短で組むようになったため、本屋さんに寄る時間が確保しにくかったりと、
まあ言い訳はたくさんありますが、とにかく読書量が落ちていたことは確かです。

日々、コンサルティングでアウトプットばかりして、
インプット量が年々、減ってきていたなぁ、と反省。

そこで最近、20代の頃のように、大量に本を購入し、読んでおります。

そして自分の世間知らずさを実感。
まだまだですな。。。

20代に中谷彰宏さんの本ばかり読んでいましたが、
久しぶりに中谷さんの本を購入。
その中で、マナーの大切さについて、本当に学ばせていただきました。

自分がお客様の立場に立った時でも、お店への敬意を忘れない。
だから、お店で食事に行くときに、正装をしていかなくてはならない。

そんなこと、あまり考えたことがなかったです。

また、海外でスーツとネクタイをしていないと、どのように見られるか、
ということも全然分かっていませんでした。

仕事やプライベートで海外に結構行くようになりましたが、
まだまだ知らないことだらけ。

イケてる方の本を読むことで、自分の未熟さが分かります。

まだまだ学ばねば・・・。
そして学んだことを実践せねば・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする