鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第2564回】 マルタを歩きまくる

2018年01月06日 | 住宅コンサルタントとして
前日はあまりにも強風だったのと、
厚い雲が空にあって雨がいつ降るか分からなかったため、
ホテルでゆっくりと過ごしておりました。

で、マルタ島2日目。

風は相変わらず強風ですが、天気が良いため散策に。





この壁、どうやってつくったんだろうと思わずにいられません。
さすが、城塞都市。



バレッタにある、おしゃれなスーパー。
野菜をこんな感じでディスプレイすると、高級感でますよね。



海から見たバレッタ。
これだけ離れると、きれいです。


バレッタの街中や海沿いを歩いた後、
船に乗って向かいのスリマ地区へ。

バレッタは街自体が世界遺産に登録されているので、
大きな開発などできないようですが、
この対岸のスリマ地区、もう建設ラッシュですごかった。



ホテルやマンションが建ちまくっている感じで、
昨年の秋、アメリカのポートランドに行きましたが、
ポートランド以上に建設ラッシュでした。

世界中からお金、集まっているんだろうなぁ・・・。

でもこのスリマ地区も、道路のアスファルトがかなり傷んでましたし、
建物の外壁もかなり傷んでいる感じでした。

今、新築ならびにリノベラッシュで、しかも土木工事もちょいちょいやっていたので、
2020年くらいに行くと、かなりキレイになっているかもしれませんね。

そうは言っても、物価はヨーロッパの中ではかなり安め。

外食もローマよりは全然安く済みますし、スイスとは比較にならないくらい安い。

そしてこの時期なのに、気温は17度くらいあるので、快適です。



服屋さんのショーウインドウにも猫が・・・。
ぬいぐるみかと思ったら、本物でした!

本当に後数年すると、かなり良い感じになるのでしょうね。

何もしないでゆっくり過ごすのが好きな人には、結構良いところだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする