今日、マルタを出て、ブリュッセル経由で日本に帰ります。
自宅に着くのは、予定どおり行くと8日の夜10時過ぎになると思います。
9日から仕事をビッチリ入れているので、
仕事の準備はここマルタとベルギーから日本への飛行機の中でやります。
さて、今回マルタ共和国に初めて来たのですが、
自分たちが足を運んで得た情報をまとめておきたいと思います。
今後、マルタに行かれる方の参考になれば、嬉しいです。
1.宿泊するなら・・・
私たちは、首都バレッタにホテルを取ってしまいましたが、
バレッタは泊まるよりも観光で訪れた方が良いです。
バレッタにもコゾ島にも行き易い、ウェスティン・ドラゴラーナ・リゾートなんかがオススメ。
このホテルの近くにショッピングセンターあり、フードコートありで、
食べたり買い物をしたりするのに困りません。
プールあり、プライベートビーチあり、
ここを拠点にすると良いかな、と感じました。
2.オススメスポット
時間の関係で私たちは行けなかったのですが、コゾ島、ブルーラグーンなど、
マルタの北部の方がキレイで楽しめるかと思います。
バレッタやスリーシティーズのエリアは、道路が狭くて汚い。
建物も傷んでいる。
今、建築ラッシュで粉塵とかも多いので、オススメしません。
ただ、2020年以降は劇的に変わっているかもしれません。
3.移動手段
とにかくバスのネットワークが島内に張り巡らされているので、どこに行くのも便利。
バスはどこまで乗っても1.5ユーロと激安。
後フェリーも非常に安いので、時間があれば、どこにでも行けます。
なので、島の中央付近のホテルとかも良いかもしれません。
レンタカーを借りずとも、全然大丈夫です。
4.治安
夜でも安心して歩けます。
5.物価
非常に安いので、値段を気にせず、外食ができます。
地元料理は若干スパイシーでクセがあるので、イタリアンや中華、和食のお店に行けば、
ストレスなく食事をいただくことができます。
6.ショッピング
服やバッグ、靴や貴金属を購入するのには向かないエリアです。
島内の工芸品などは充実していると思います。
7.気候
冬でも15℃~20℃の間で推移しているので、非常に快適でした。
夏は暑そうですが、プール付、プライベートビーチのあるホテルなら、
最高のバカンスが可能かと思います。
今回、いろいろと分かったので、
また近いうちに来たいと個人的に思っています。
自宅に着くのは、予定どおり行くと8日の夜10時過ぎになると思います。
9日から仕事をビッチリ入れているので、
仕事の準備はここマルタとベルギーから日本への飛行機の中でやります。
さて、今回マルタ共和国に初めて来たのですが、
自分たちが足を運んで得た情報をまとめておきたいと思います。
今後、マルタに行かれる方の参考になれば、嬉しいです。
1.宿泊するなら・・・
私たちは、首都バレッタにホテルを取ってしまいましたが、
バレッタは泊まるよりも観光で訪れた方が良いです。
バレッタにもコゾ島にも行き易い、ウェスティン・ドラゴラーナ・リゾートなんかがオススメ。
このホテルの近くにショッピングセンターあり、フードコートありで、
食べたり買い物をしたりするのに困りません。
プールあり、プライベートビーチあり、
ここを拠点にすると良いかな、と感じました。
2.オススメスポット
時間の関係で私たちは行けなかったのですが、コゾ島、ブルーラグーンなど、
マルタの北部の方がキレイで楽しめるかと思います。
バレッタやスリーシティーズのエリアは、道路が狭くて汚い。
建物も傷んでいる。
今、建築ラッシュで粉塵とかも多いので、オススメしません。
ただ、2020年以降は劇的に変わっているかもしれません。
3.移動手段
とにかくバスのネットワークが島内に張り巡らされているので、どこに行くのも便利。
バスはどこまで乗っても1.5ユーロと激安。
後フェリーも非常に安いので、時間があれば、どこにでも行けます。
なので、島の中央付近のホテルとかも良いかもしれません。
レンタカーを借りずとも、全然大丈夫です。
4.治安
夜でも安心して歩けます。
5.物価
非常に安いので、値段を気にせず、外食ができます。
地元料理は若干スパイシーでクセがあるので、イタリアンや中華、和食のお店に行けば、
ストレスなく食事をいただくことができます。
6.ショッピング
服やバッグ、靴や貴金属を購入するのには向かないエリアです。
島内の工芸品などは充実していると思います。
7.気候
冬でも15℃~20℃の間で推移しているので、非常に快適でした。
夏は暑そうですが、プール付、プライベートビーチのあるホテルなら、
最高のバカンスが可能かと思います。
今回、いろいろと分かったので、
また近いうちに来たいと個人的に思っています。