昨日のトリノはあいにくの大雨・・・(涙)。
本来であれば、ホテルでゆっくりしたいところです。
今回、宿泊しているホテルには、ジムもスパもあるので、ゆっくり過ごすには最適なのですが、
何より次男の依頼であるユベントスのディバラ選手のユニフォームを買わなければ・・・。
日程的に、昨日行く必要がどうしてもありました。
ホテルからユベントススタジアムまでは、約8キロ。
普段の私たちであれば、全然徒歩圏内です。
しかし、昨日の大雨の中、さすがに徒歩はしんどい、ということで、
ホテル前からユベントススタジアムまではタクシーを利用しました。
料金は約18ユーロ。
バスや電車を利用すれば安く済みますが、
時間と便利さをお金で買おうということです。
で、ユベントススタジアムに着いた訳ですが、大雨に加え、メチャ寒い・・・。
気温は8℃くらいかと思います。
ユベントススタジアムには隣接してショッピングセンターも併設されていて、
そのショッピングセンターの中にユベントスのショップがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/60/4e0a99f5a9a3f5477606c0f79158f36d.jpg)
ただ、イタリアっていつもそうなのですが、
靴にしても服にしてもサイズを本当に揃えていなくて、
ユニフォームの上は次男の体に合うサイズがあったのですが、
パンツがジュニア用か身長190センチ近い人用のものしか置いてないんです。
よって、上とソックス、後はユベントスのマスコットなどを購入し
その後、ショッピングセンター内のピザ屋さんでピザを食べました。
職人さんが生地を目の前で伸ばし、石窯で焼いてくれるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/05/164476df8f8f443f20e2d98f42e67ed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/43/2c42ed8d687effb362dab7569a8b2305.jpg)
この大きさで5ユーロ。
メチャうまかったです!
さて、買い物も昼食も終わり、トリノ市内に帰ろうとしたところ、
タクシーが全くいないんです。
ユベントススタジアムはトリノ郊外にあるので、皆、自家用車で来るから、
タクシー乗り場に待機しているタクシーはいませんよね・・・。
で、イタリア語を話せない私たちは、電話してタクシーを呼ぶにしても、
電話の先の人と会話が出来ない、ということに気づきました。
いつもタクシーに乗る際は、紙に目的地と住所を記入したものを渡して
運転手さんに行先を伝えているのですが、
「これ、顔と顔を合わせないとできないコミュニケーション方法やん!」
と昨日、改めて気づきました・・・。
で、大雨の中、二人で歩いて戻ることに・・・。
でも途中で雨や止むわ、メチャイケてるセレクトショップを多数、発券するわ、
歩いて移動すると、本当に良いことづくめ。
いやいや、楽しい8キロのウォーキングでした。
で、夜はホテル近くの評価の高いレストランへ・・・。
で、昨日確信したのですが、トリノの食事って、イタリアよりもかなりフランスに近いイメージなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f4/72b22cb59b1081e3102f30ef14eb97b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/4fc3debe6f3240fcf46e76f420d7f647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7c/4a23a972ab527a260ee9b25f7332ff62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/64/2647509fb857f38a9cedbd40e4238225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/37/b70a55b22098a27041c530f2111d070f.jpg)
イタリアは地方によってかなりメニューが変わるのですが、
ボンゴレやカチョペペ、ボロネーゼなど、好きなパスタ料理がメニューとして設定されてなく
全体的に皆、バターを結構使った、クリーム系が主流なんです。
個人的には料理はヴェネツィアが一番、口に合うなぁ、と思いました。
今日はこれから、昨日発見した、セレクトショップの数々でお買い物を楽しもうと思います。
本来であれば、ホテルでゆっくりしたいところです。
今回、宿泊しているホテルには、ジムもスパもあるので、ゆっくり過ごすには最適なのですが、
何より次男の依頼であるユベントスのディバラ選手のユニフォームを買わなければ・・・。
日程的に、昨日行く必要がどうしてもありました。
ホテルからユベントススタジアムまでは、約8キロ。
普段の私たちであれば、全然徒歩圏内です。
しかし、昨日の大雨の中、さすがに徒歩はしんどい、ということで、
ホテル前からユベントススタジアムまではタクシーを利用しました。
料金は約18ユーロ。
バスや電車を利用すれば安く済みますが、
時間と便利さをお金で買おうということです。
で、ユベントススタジアムに着いた訳ですが、大雨に加え、メチャ寒い・・・。
気温は8℃くらいかと思います。
ユベントススタジアムには隣接してショッピングセンターも併設されていて、
そのショッピングセンターの中にユベントスのショップがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/60/4e0a99f5a9a3f5477606c0f79158f36d.jpg)
ただ、イタリアっていつもそうなのですが、
靴にしても服にしてもサイズを本当に揃えていなくて、
ユニフォームの上は次男の体に合うサイズがあったのですが、
パンツがジュニア用か身長190センチ近い人用のものしか置いてないんです。
よって、上とソックス、後はユベントスのマスコットなどを購入し
その後、ショッピングセンター内のピザ屋さんでピザを食べました。
職人さんが生地を目の前で伸ばし、石窯で焼いてくれるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/05/164476df8f8f443f20e2d98f42e67ed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/43/2c42ed8d687effb362dab7569a8b2305.jpg)
この大きさで5ユーロ。
メチャうまかったです!
さて、買い物も昼食も終わり、トリノ市内に帰ろうとしたところ、
タクシーが全くいないんです。
ユベントススタジアムはトリノ郊外にあるので、皆、自家用車で来るから、
タクシー乗り場に待機しているタクシーはいませんよね・・・。
で、イタリア語を話せない私たちは、電話してタクシーを呼ぶにしても、
電話の先の人と会話が出来ない、ということに気づきました。
いつもタクシーに乗る際は、紙に目的地と住所を記入したものを渡して
運転手さんに行先を伝えているのですが、
「これ、顔と顔を合わせないとできないコミュニケーション方法やん!」
と昨日、改めて気づきました・・・。
で、大雨の中、二人で歩いて戻ることに・・・。
でも途中で雨や止むわ、メチャイケてるセレクトショップを多数、発券するわ、
歩いて移動すると、本当に良いことづくめ。
いやいや、楽しい8キロのウォーキングでした。
で、夜はホテル近くの評価の高いレストランへ・・・。
で、昨日確信したのですが、トリノの食事って、イタリアよりもかなりフランスに近いイメージなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f4/72b22cb59b1081e3102f30ef14eb97b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/4fc3debe6f3240fcf46e76f420d7f647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7c/4a23a972ab527a260ee9b25f7332ff62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/64/2647509fb857f38a9cedbd40e4238225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/37/b70a55b22098a27041c530f2111d070f.jpg)
イタリアは地方によってかなりメニューが変わるのですが、
ボンゴレやカチョペペ、ボロネーゼなど、好きなパスタ料理がメニューとして設定されてなく
全体的に皆、バターを結構使った、クリーム系が主流なんです。
個人的には料理はヴェネツィアが一番、口に合うなぁ、と思いました。
今日はこれから、昨日発見した、セレクトショップの数々でお買い物を楽しもうと思います。