
予定通り、本日は言い訳です。
休出も午前中だけの作業でしたので、
昼前に帰社後は、直ぐに退社出来ました。
帰宅前に所用で、
2~3件寄る所があったので、
所用を済ませてから帰宅、
午後は明日の「館山若潮マラソン」
の応援ライドに備えて休養です。
毎年恒例になっていますが、
金谷~鴨川と回ってから
館山ですので、距離は120km超、
保田~鴨川間の峠や
鴨川~白浜間の向かい風等、
昔はMTBでも難なく越えられたのに、
加齢と共に年々しんどくなって、
3年前からはロードバイクに変えました。
フラワーラインの
「南総パラダイス」で
応援するのですが、
ロードバイクに乗り換えても
トップ通過の時間に、
最近はぎりぎり間に合うか?と言う所
と言う訳で本日は言い訳で
体力温存です。

写真は快晴になった、昨年の大会、
フィニッシュゲート前にて。
選手の皆さん、明日は頑張って下さい!!
休出も午前中だけの作業でしたので、
昼前に帰社後は、直ぐに退社出来ました。
帰宅前に所用で、
2~3件寄る所があったので、
所用を済ませてから帰宅、
午後は明日の「館山若潮マラソン」
の応援ライドに備えて休養です。
毎年恒例になっていますが、
金谷~鴨川と回ってから
館山ですので、距離は120km超、
保田~鴨川間の峠や
鴨川~白浜間の向かい風等、
昔はMTBでも難なく越えられたのに、
加齢と共に年々しんどくなって、
3年前からはロードバイクに変えました。
フラワーラインの
「南総パラダイス」で
応援するのですが、
ロードバイクに乗り換えても
トップ通過の時間に、
最近はぎりぎり間に合うか?と言う所
と言う訳で本日は言い訳で
体力温存です。

写真は快晴になった、昨年の大会、
フィニッシュゲート前にて。
選手の皆さん、明日は頑張って下さい!!
昨年の館山以降、故障者リストに入り、未だに脱出出来ません…。
スタートラインに立てて、ゴールを迎えられる事は、輝かしい~ですね、、、。
今日も、色々なドラマがあった事でしょう。
応援ライド、お疲れ様でした。
一度に多くを望まずに
1段、1段、登ってください。
復活を信じて!!