社会&会社復帰しました。
長く休んだから、通常に戻すのが大変、、
身体のダメージは、口内炎がひどくて、
口を空けるのも億劫です。
滑舌の悪い事悪い事、、ろれつが廻らなくて
携帯恐怖症に陥っています。
筋疲労と内蔵疲労、さらにゴールの高揚感から
現実に引き戻される事へのストレス?
愛アンマンとて、やはり人間ですね、、、、
写真は、1回大会から気には成っているのですが、
中々いけない、スナック「JO . . . 本文を読む
五島列島福江島より、無事帰ってまいりました。
港で、3km坂応援団の美智子かぁさんと直子さん、
M丸選手とホストファミリーのIGさん御夫妻にお見送りを
していただき、ジェットホイールがだんだん港から遠ざかり、
長崎港に近付くにつれ、明日からの現実がヒシヒシと感じられました。
正直、ジャワ島の地震も一昨日まで知らなかったくらい、現実とは
かけ離れてしまっています。
会社&社会復帰のために、早く軌道修 . . . 本文を読む
何と上乃屋さんが港まで車を出してくれて、VIP待遇で帰路に付きました。毎年帰り際に、大女将さんと写真を撮るのもすっかり恒例になり、今年も去年の写真を大焼きにして初日にお渡しすると、大変喜んでいただきました。港では中尾五島市長さんともお話ができ、来年はありますか?聞いたところ、はっきりと、お答えは頂けませんでしたが、六月の予算委員会後にとのことでした。
毎年盛り上がりは上昇の一方ですが、大会の存続は . . . 本文を読む
過去にこれ程のダメージが残った事は有りません。
目覚めても指先しか動かなかったです、起動するまで小一時間かかりました。自転車引取、パッキング、リザルト受取、結構今日も押せ押せです。
昼食は定番、レストラン望月で、新メニュー五島牛のシチューランチを頂きました。
今日帰る、ダンディK林さんを港まで送る前に、鬼岳の展望台へより真実の玉の前で記念撮影、爆笑写真が撮れました。
ダンディさんを見送り、これから . . . 本文を読む
3km坂の応援団、ヒロシ商店さん御一行にカズの写真を預けました。3km坂の応援ボードに張ってもらいますJOYの仲間は三回カズに会えるでしょう。明日はカズと一緒にゴールを目指します。
過去最高(やらなかった)の練習量でした、15時間掛けてゴールします。
. . . 本文を読む
朝市で土産物をしこたま購入して送りました。今は競技説明会に来ています。あいかわらず外は雨ですが、
雨は午後には止む予報です。日照不足で水温は上がらず19℃、厳しい状況です。長袖のラッシュガードでどのくらい凌げるか、、、
明日は曇りの予報です、寒いレースになるかな。
. . . 本文を読む
低気圧の中のフライトで、飛行機はかなり揺れました、恐怖で久々に真っ青に、、福江着後、結構押せ押せで選手登録、今はカーボパーティーです。雨模様なので今年は体育館の中での開催、寒く無いから非常に快適です。¥45000の高額エントリー費の割には料理は昨年並、やたら鶏肉が多くて少々飽きてしまいましたが味は良いです。これから宿に戻り自転車を組み立ようと思いますが、眠いので昨年のように爆睡しそう、、、
. . . 本文を読む