あるみまんの本日の修行

競技者としては引退しましたが、
楽しく完走する為には、
まだまだ修行が足りません、
楽しみのために日々修行です。

富士山ぐるりと一周ライド

2009-12-23 | 修行
自転車 ミドルライド 富士山外周一回り

DST 111km
TM  4.49
AVS 23.9km

重ちゃんの毎年恒例行事のお付き合いで
この寒いのに、なんと富士山外周一回りを
重ちゃんとして来ました。
何ゆえ真冬に?と思いましたが
あまり深く考えないで、
8時過ぎに山中湖に到着、

挨拶もそこそこに身支度及び
自転車の準備ですが、
外気温はなんと-3℃

吐く息は真っ白でした。

さらにアクシデント発生で、
ウインドブレーカーのファスナーが破損です。

幸い車にランニング用が積んで有ったので
それを着こんでとりあえずスタートです。

日照も有ったので、気温の上昇を期待しつつ、
河口湖、西湖と順調に通過です。
西湖の公園では氷のオブジェが有りました。
素晴らしすぎて何が原型かは解りません?

登りで大汗、下りで極寒を
何度か繰り返し、朝霧高原へ到着(トップ写真)
横浜から見える富士山の真裏になります。

朝霧高原より富士サファリパーク方面へと向かい
さらに御殿場市外へと順調に進み、

最後は籠坂峠を越えて、
スタート地点の山中湖へ戻りました。

日が翳って来ていたので
下りで冷え切った身体を
まずは温めるため
温泉施設へ移動すると、
本日の主催者の重ちゃんが
温泉を奢ってくれました。(どうもありがとう)

その後、湖畔のほうとう屋へ行き
ほうとうを頂、帰路へ着きましたが、
東名秦野中井までは順調、
しかし秦野中井を過ぎると、
大渋滞が待っていました、、、、

開き直って、
前の記事を車中から投稿、
さらにカーナビをTVに変えて、
渋滞大ハマリです。
秦野中井~横浜町田間、
2時間掛かって、
やっとこさ無事に帰宅出来ました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山一周ライド、 | トップ | 本日の修行はイブバージョン »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
道志道 (H塚)
2009-12-25 00:59:02
山中湖からだと道志道がよかったかもしれませんね。
休日1,000円のおかげで最近は道志道が空いています。
返信する
そうでした、、 (あるみまん)
2009-12-26 00:34:36
その選択も考えたのですが、

混まなくても2時間は掛かるし、

東名順調なら1時間ですので、

そちらに賭けましたが、、

見事裏切られました。

返信する

コメントを投稿