goo blog サービス終了のお知らせ 

長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

沖縄病

2011-02-20 08:12:39 | Weblog
「骨董病」というのは、突然かかり、その患者は不治の病であることを
認識し、治療費がかかるというかか、万年財布の中は空になるけど、
みんな幸せそうに、生き暮らしていくのが特徴だ。
「沖縄病」というのがある。初めて沖縄にいって帰ってくると、
誰彼となく、沖縄のことをしゃべれずにはいられなくなる病気。
どちらも、感染することがなく、人にやさしい病気だといえる。
今日はその沖縄病にかかったタケシィのライブ。彼のブログの部屋に
入ると、ライブの映像を観ることができる。
今日は、ひがな大分の竹細工をやり、夜は沖縄になる。
とても楽しみな日だ。

明日は「月曜の朝はたまかけごはん」の日(8-10 20食限定)
昼は「開運!易占神社」・・・易の先生が、恋愛や人生のいろいろな
ことを、占ってくれるそうだ。微妙に危うげな会だけど、
最近は「沖縄病」みたいに、来る人来る人が、「易」や「占い」の
話で盛り上がる。30分3000円で、占ってくれるそうだ。
「自分の明日」が知りたい人は、遊びにくるといい。二階で、
お香などを焚きながらやるらしい。
「下で珈琲を飲んだら、幸せになります」なんていわれたら、
3000円を返す交渉をしてあげます!

今日の夜は、「bunkan」では鴨遊びがある。若者がこないだ
とってきた鴨を食べる日。
「野趣」満天の人たちが、あまたいる町、押上。
上を向いたらツリー・・・でも下のほうに、もっとおもろい
ことがいっぱいある町だ。