ロードバイクで走って読んでアウトドア

ロードバイク、ジョギング、Swim、読書、Flyfishing、キャンプ、テニス、PC、Zaurusで遊ぶ遊ぶ。

シルバーウィークはおとなしくしてたのですが。

2015年09月26日 03時22分09秒 | 家族の日記

シルバーウィークは、休養でゆっくりとしてたのですが、蕁麻疹は、完治 しませんで

した。 この薬を飲むと、睡魔がすごい。頭がぼーーっとする感じで、眠気が凄い。

せっかくの休息も、空しく過ぎてしまいました。

開けてこの週末。  まだまだもとにもどらないようなので、じっくりと様子を

見ながら過ごしたいと思います。


DEFY3 9/22 白石峠麓と雀川砂防ダム経由 50km走

2015年09月22日 11時00分01秒 | 自転車
連休4日目。
早朝、子供を駅まで送って、その後ロードに跨りました。

昨日、ミニベロで18kmほど走って、蕁麻疹も大人しくしてたので
今日は、ロードでゆるりと走りました。



最初は、白石峠麓の直売所を目標に走りした。
呼吸を楽にして、あまり力まずに走りました。

玉川を抜けて、明覚駅を超えて、越生の木の街を抜けて、白石峠の麓の
登りをアウターで登りました。



ここの最後の登りは、アウターではキツイ。相変わらずヘタレ足。


山里の風景を堪能して、水分補給。

下りは、8、7速で飛ばし気味で走りました。

玉川を経由して、八高線の側道をゆるりと巡行。
田舎の細道という感じです。
雀川砂防ダムを目指します。


ここの最後の坂もアウターだと厳しいです。

ダムと空のコントラストがいつも綺麗なところです。
今日は、複数の親子ずれがBBQを楽しんでました。この場所はいいかも?

帰路は、いつもの練習道を、抑え気味に巡行。極力疲労しないよう走ります。

帰宅すると、ちょうど50km超えでした。
明日も、この調子でした走りたいと思います。

走行距離 50.13km
走行時間 127分
平均速度 23.5km/h
最高速度 47.5km





ALEE407 9/21 ミニベロで曼珠沙華を見に散策

2015年09月21日 18時03分44秒 | 自転車
連休の中日。
暑くもなく、寒くもなく自転車乗るには、一番いい気候。

蕁麻疹の様子を見ながら、動き出す事に。
昼寝した後、のそのそと起き出して、軽くミニベロで散策しました。

近所の自転車道を景色を楽しみながら走りました。

すると、川原は曼珠沙華が咲き始めて、赤い絨毯のようです。

夏の終わりに川原の雑草刈りが毎年あるのは、もしかして
この曼珠沙華の花畑のため?


彼岸花とも言われるので、一面咲き乱れると、ちょっと引き気味にもなりますが…

15分ほど走って、島田橋を見てきました。
幾分、馴染んできましたが、まだまだ新しいです。


自転車道を川越方面まで走って、曼珠沙華街道とは、おわかれ。

ちょうど小一時間くらい走って、終了としました。

ポタリング走行
走行距離 18.07km
走行時間 59分
平均速度 18.4km/h
最高速度 34.4km/h
消費カロリー 403kcal

オリンパス SZ-15 デジカメ1年10か月使って故障

2015年09月21日 11時37分25秒 | PC Zaurus IT
OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS SZ-15 1600万画素 光学24倍ズーム 広角25mm シルバー SZ-15 SLV
クリエーター情報なし
オリンパス


昨年の12月に買ったデジカメですが、早くも故障して、撮影不可能になりました。

一昨年 7、8年使ったデジカメがついに使えなくなったので

年明けから新たな気持ちでということで、購入したのですが、

今回は、なんと1年半ほどで故障。

有償修理で最低でも送料含めると1万は超えそう。

そうなると安いカメラが買えます。

メーカーのせいだけでもないですが、最近、製造原価をさげる

のが、第一のテーマで、市場の激化からそうしないと生き残れないので

その手法は、理解できるのですが、ユーザーが耐えうる使用期間、使い方

に対応できない製品が多くなってきました。

修理をすると、従来の製造ラインとはことなるコストのかかる

ところで修理するのでしょうから、割高だし、そうなると

安い家電は、端的に1年程度で使い捨てという感覚をもったほうが

正解かもしれません。

今日も休息日

2015年09月20日 13時31分06秒 | 家族の日記
快晴の秋晴れ。自転車に乗らないのが勿体無いような日。

今日も休息日にしました。

様子を見てましたが、昨日、半日運動会を見て、学校までミニベロで往復。

それだけで、夜少しかゆみがでたので、残念ですが、今日も様子見です。

薬も効いていて、常時眠いのでもう1日、ゆっくりとしておこうと

思います。

秋雨があけて、今日は運動会。

2015年09月19日 18時42分28秒 | 家族の日記
ずっと秋雨が続いてて、久しぶりの晴れ間。

通院したおかげで、蕁麻疹も落ち着き始めました。

で、今日は、子供の運動会。

運動会といっても、小学生の時と違って家族みんなで、応援してと

いうより、子供たちも友達どうしでいることが多いので、冷静に

見物というかんじでず。

お昼も子供とは、別々で自宅に帰ってとります。

運動会気分を味わったという一日でした。

蕁麻疹酷くなる。

2015年09月16日 23時30分49秒 | 家族の日記
20数年ぶりに蕁麻疹にやられてます。

30前くらいの時、毎週スキーに土日出かけて、鍛えてた頃、
寝不足と疲労で寒冷地蕁麻疹になった事があります。

同じ症状です。
多分、寝不足。

生活改善しないと。

連休は、休息日だなぁ

学園祭での演技

2015年09月14日 07時44分45秒 | 家族の日記
昨日の日曜日は、子供の学園祭でした。

日頃の部活の発表会でもあります。

まだ、2年生なのでもう一度ありますが、時間か経つのは、早いものです。

ダンス部で、結構な人気で入場整理券がでるほど。

昨年は、勝手わからずで、一番下ということもあって、楽しそうな感じが
しなかったのですが、今年は少し余裕がある印象でした。

ダンスも昨年よりは、上手くなってて感心、感心。

日頃、早朝から練習してるたまものだと思います。

後、一年、充実した時間にしてほしいものです。

福岡、また今度。そのうち行きます。

2015年09月13日 19時45分13秒 | 家族の日記
昨日、12日の20:00発の羽田行きで福岡を後にしました。

たった三日の滞在でしたが、のんびりできました。
実家の様子もわかったし、少し安堵。

帰りは、バスで博多駅に出て、デイトスでラーメン、ビールでさよならの杯。


博多駅界隈も大きく変わりました。
新宿、東京駅にいるのと勘違いするほど。

福岡にいる時は、なかったかもしれませんが、一幸舎というお店で、
シンプルにラーメンと生ビール。

蕁麻疹が出てたので、あまりアルコールはすすまなかったのですが、
一杯だけ御相伴。

福岡空港に移動して、いざ、東京へ。


なんか、後ろ髪引かれる。

毎度毎度のことですが、福岡での自分の落ち着き具合は、ほんといい。

また近い内帰ろうっと。



ジョギング 9/11 福岡、白水大池公園から8km走

2015年09月11日 18時48分19秒 | ジョギング
11日 週末の金曜日。
福岡の街を走ってみました。

朝から快晴でカラッとした1日。
最初、ウォーキングで高宮通りを

こんなに広かったけ?高宮通り?
そして陸自あたりまでテクテクと。

山の方角、確かめながら、目的の公園まで歩きました。

福岡に住んでた時も、来たことがなかった公園です。

見渡し良くて、外周を走りたくなって
軽くジョギング。



外周して、実家までゆるりとランニング。
気温も暑くもなく、寒くもなく、いいジョギング日和でした。

ウォーキング
走行距離 5.4km
走行時間 49分50秒
平均速度 6.5km/h
ペース平均 9:14min/km
消費カロリー 238kcal


ジョギング
1km 6:43
2km 6:16
3km 6:09
4km 6:29
5km 6:35
6km 6:15
7km 6:24
8km 6:45

走行距離 8.29km
走行時間 53分35秒
平均速度 9.3km/h
ペース平均 6:27min/km
消費カロリー 680 kcal

ブログランキング 

人気ブログランキングへ