ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

JLPGA、スタジオアリス女子オープン、初日

2017-04-07 22:06:53 | ゴルフ
初日は申智愛(シン・ジエ)がノーボギー、笠りつ子が1ボギーで ともに5アンダーのトップタイ。 1打差3位タイに7人。 鬼頭桜、鈴木愛、森田遥、上田桃子、比嘉真美子、山城奈々、盧暁晴(テレサ・ルー) 10位タイは、新海美優と金ハヌル。 12位タイ、山戸未夢、 後藤未有(a)、石昱婷(セキ・ユウティン)ら8人。 みゆ(美優、未夢、未夢)にもいろいろありますね。 石昱婷(セキ・ユウティン)は中国 . . . 本文を読む
コメント

NPB、2017/4/6

2017-04-07 20:40:44 | 野球
開幕から6試合を消化。 セントラル・リーグでは読売が5連勝し、昨日(4/6)横浜に負けて初黒星。 その横浜は●-○-●-●-●-○で2勝4敗。 昨年リーグ優勝の広島は●-○-○-○-△-○で4勝1敗1分。 阪神は○-●-●-●-○-○で3勝3敗。 ヤクルトは○-●-○-○-●-●の3勝3敗。 中日は、●-●-●-●-△-●で未だ勝ち星なし。 ここまでのところ、読売は打線そこそこながら . . . 本文を読む
コメント

MLB、2017/4/6

2017-04-07 20:10:11 | 野球
○CIN 7-4 PHI● ○MIN 5-3 KC● -BOS 中 止 PIT- ●MIL 1-2 COL○ ●STL 4-6 CHC○ ○CWS 11-2 DET● ○LAD 10-2 SD● 前田健太の先発予定 4/09:COL 4/15:ARI 4/21:ARI ○OAK 5-1 LAA● ●WSH 3-4 MIA○ イチローは、0-1の7回表、2死二塁で代打。 BSBからニ . . . 本文を読む
コメント

MLB、2017/4/5

2017-04-07 18:43:54 | 野球
4/5。 イチローの初打席は代打で三振。 ○MIN 9-1 KC● -STL 中 止 CHC- -CWS 中 止 DET- ○BAL 3-1 MIL● ○WSH 6-4 MIA● イチロー 3-6と劣勢の9回表、1死無走者で代打。 BBSFFFSで空振り三振。 ○BOS 3-0 PIT● ●NYM 1-3 ATL○ ○TB 4-1 NYY● 田中将大の先発予定 4/08:BAL 4 . . . 本文を読む
コメント

カルガモ@小名木川

2017-04-07 17:36:10 | 鳥/犬/猫/ハム
いつも見るユリカモメやアオサギは見れなかった。 代わりにムクドリがたくさんいたが、カメラを向けると一斉に飛び立ってしまう。 見ていないようで見ているんですかね。 オオバンが1羽だけいて、すごく急いでいたようす。 写真は撮り損ねた。 川面にはカルガモが何羽かいた。 たいていはペア、番(つがい)か。 今まで上げた鳥たちとは違って、あまり人を恐れないというか、 かなり近くまで寄ってきて、目 . . . 本文を読む
コメント

スカル@小名木川

2017-04-07 17:28:29 | 観察
昨日、小名木川遊歩道の散歩中、川面から何やら掛け声のような声が。 もしや、と思い前方を見ると、予想通り、舵手付きクォドルプルがやってきた。 (略記号、4X+) 舵手(コックス)が、漕手にいろいろと指示を与えていたようだ。 あっという間に接近。 目の前を通過。 引き波(航跡、ウエーキ)がごく小さく、ものすごく静かに滑るように進む。 漕手4人は3つのユニフォームというかゼッケンという . . . 本文を読む
コメント

桜@北砂緑道公園

2017-04-07 11:26:59 | 花卉草木
明治通りの大島と砂町をつなぐ進開橋の西側からスポーツ会館付近までの北砂緑道公園。 小名木川遊歩道よりも一段高いところにある。 もともと土手になっていて、桜の大木がたくさんあったのだが、改修工事の際に ほとんど切られ、若木に植え替えられた。 ソメイヨシノだけでなく、ヤマザクラやオオシマザクラらしき木もあるが、 やはり見栄えがするのはソメイヨシノ。 昨日午後、散歩がてら写真を撮りながら猿江のライ . . . 本文を読む
コメント

今朝の東京スカイツリー、2017/4/7

2017-04-07 11:03:19 | 東京スカイツリー
今朝の撮影時刻は8:05頃。 雨はほんの少し降っていた。 8時の気温は17.5度、湿度80%、南の風5.5m/s。 PM2.5は13μg/立米、SPMは18μg/立米でした。 4月5日の昼くらいから、南もしくは南南西の風が続く。 風も結構強い。 桜も一気に開花。 あちこちで満開となっている。 . . . 本文を読む
コメント

blogram