なんということでしょう。
初日、二日目とトップをキープしていた宮里美香が、
最終日大崩れで撃沈してしまいました。
今後も悪天候が予想され、決勝ラウンドが18ホールに短縮された最終日。
3サム、2ウェイでのラウンド。
宮里美香は、2位タイのスーザン・ペテルセン、リディア・コーとの最終組。
2日間単独トップとはいえアドバンテージはわずか1打。
気の抜けないラウンドでした。
ところがスタートホール。
いきなり、いわゆるバーディ・ボギーでリディア・コーに抜かれてしまいます。
コーは2番ボギーで再び美香と並びますが、スーザン・ペテルセンが
2番3番の連続バーディでトップに立ちました。
コーが3番バーディでペテルセンを追うも、美香は3番ボギーでさらに後退。
この後、コーとペテルセンが膠着状態になる中、
宮里美香が一人ずるずると沈んでいきました。
後半も立て直しが効かず、更にスコアを落とし、
終わってみれば貯金をすべて吐き出す8オーバー、79。(パー71)
悪夢です。
*
さて、他のパーティの成績を見てみると
最終ひとつ前の組は、イーブン:柳簫然(ユ・ソヨン)、
+1:崔拉(チョ・チェラ)、+2:ステーシー・ルイス。
更にそのひとつ前は、イーブン:朴セリ、
+1:ビアトリス・レカリ、+4:金寅敬(キム・インギョン)
となっているが、
必ずしも後の組ほど条件が悪かったわけではなさそうだ。
最終日、スコアが最も良かったのは、
インの第12組の朴喜瑛(パク・ヒヨン)だが、
続いては、アウト最終組(第13組)のスーザン・ペテルセンと、
アウト第10組のアレクシス・トンプソン。
アンダーパーの選手の平均は7.25組目で、
アウトスタート組に限っても7.2組目とほとんど同じ。
全体がイン/アウトそれぞれ13組だから、ほぼ中央。
それだけに宮里美香の+8は突出している。
最終日は下から4番目、74位だった。
と、言うことで、優勝はスーザン・ペテルセン。
通算10アンダー。
2位はリディア・コーの8アンダー。
なお、リディア・コーはアマチュアなので賞金は無し。
3位は6アンダー、アレクシス・トンプソン。
5アンダー、4位タイ、柳簫然(ユ・ソヨン)と朴セリ。
4アンダー、6位タイ、3人。
アンジェラ・スタンフォード、ステーシー・ルイス、崔拉(チョ・チェラ)。
3アンダー、9位タイ、ジェニファー・ジョンソンとビアトリス・レカリ。
2アンダー、11位タイ、馮珊珊(フォン・シャンシャン)ら4人。
1アンダー、15位タイ、宮里藍、カーリー・ウェブら4人。
宮里藍は3バーディ、1ボギーで通算をアンバーパーとした。
------△-- ○----○-○-
ドライバー:231y、フェアウェイ:12、パーオン:13、パット:29。
続いてイーブンパー、宮里美香、ポーラ・クリーマーら8人。
宮里美香は2バーディ、5ボギー、1ダボ、1トリプルと大荒れ。
△-△-△-□-○ ○---△-▲-△
ドライバー:225.5y、フェアウェイ:9、パーオン:8!、パット:30。
1オーバー、27位タイ、上田桃子、上原彩子、張替美那ら4人。
上田桃子は2バーディ、5ボギー。
3日間で4つ、4つ、5つとボギーが多いのが気になる。
しかもバーディの後、すぐボギーと悪いパターンが目立つ。
---△-△-△- ----○△-○△
ドライバー:224.5y、フェアウェイ:7、パーオン:10、パット:29。
上原彩子は3バーディ、4ボギー。
-----○-△○ ---△○-△-△
ドライバー:215.5y、フェアウェイ:7、パーオン:12、パット:31。
2オーバー、31位タイ、モーガン・プレッセル、韓煕円(ハン・ヒウォン)ら6人。
3オーバー、37位タイ、ミシェル・ウィー、ジュリ・インクスターら7人。
4オーバー、44位タイ、申智愛(シン・ジエ)、崔羅蓮(チェ・ナヨン)ら8人。
5オーバー、52位タイ、ナタリー・ガルビスら5人。
6オーバー、57位タイ、ブリタニー・ラングら7人。
朴仁妃(パク・インビ)は冴えず、通算8オーバーの67位タイ。
有村智恵はコニカミノルタ杯に参戦で欠場。
エビアンがエビアン・マスターズだったころは、
全英女子の前哨戦的なイメージがあった。
そのあとは米大陸に戻り、CNカナディアンが従来のスケジュールだったが、
今年は少し間が空いて、中国へ渡り、
10/3から北京でのレインウッドLPGA。
USLPGA+CLPGAで81人の出場。
USLPGAからは61名の名前が挙がっており、出場者リストには
馮珊珊(フォン・シャンシャン)と朴仁妃(パク・インビ)の名前はあるが、
両宮里、上田桃子、上原彩子、有村智恵、申智愛(シン・ジエ)はいない。
そのあとは、クアラルンプール(マレーシア)、仁川(韓国)、桃園(台湾)
と来て、ミズノ・クラシック(三重、日本)へ続く。
初日、二日目とトップをキープしていた宮里美香が、
最終日大崩れで撃沈してしまいました。
今後も悪天候が予想され、決勝ラウンドが18ホールに短縮された最終日。
3サム、2ウェイでのラウンド。
宮里美香は、2位タイのスーザン・ペテルセン、リディア・コーとの最終組。
2日間単独トップとはいえアドバンテージはわずか1打。
気の抜けないラウンドでした。
ところがスタートホール。
いきなり、いわゆるバーディ・ボギーでリディア・コーに抜かれてしまいます。
コーは2番ボギーで再び美香と並びますが、スーザン・ペテルセンが
2番3番の連続バーディでトップに立ちました。
コーが3番バーディでペテルセンを追うも、美香は3番ボギーでさらに後退。
この後、コーとペテルセンが膠着状態になる中、
宮里美香が一人ずるずると沈んでいきました。
後半も立て直しが効かず、更にスコアを落とし、
終わってみれば貯金をすべて吐き出す8オーバー、79。(パー71)
悪夢です。
*
さて、他のパーティの成績を見てみると
最終ひとつ前の組は、イーブン:柳簫然(ユ・ソヨン)、
+1:崔拉(チョ・チェラ)、+2:ステーシー・ルイス。
更にそのひとつ前は、イーブン:朴セリ、
+1:ビアトリス・レカリ、+4:金寅敬(キム・インギョン)
となっているが、
必ずしも後の組ほど条件が悪かったわけではなさそうだ。
最終日、スコアが最も良かったのは、
インの第12組の朴喜瑛(パク・ヒヨン)だが、
続いては、アウト最終組(第13組)のスーザン・ペテルセンと、
アウト第10組のアレクシス・トンプソン。
アンダーパーの選手の平均は7.25組目で、
アウトスタート組に限っても7.2組目とほとんど同じ。
全体がイン/アウトそれぞれ13組だから、ほぼ中央。
それだけに宮里美香の+8は突出している。
最終日は下から4番目、74位だった。
と、言うことで、優勝はスーザン・ペテルセン。
通算10アンダー。
2位はリディア・コーの8アンダー。
なお、リディア・コーはアマチュアなので賞金は無し。
3位は6アンダー、アレクシス・トンプソン。
5アンダー、4位タイ、柳簫然(ユ・ソヨン)と朴セリ。
4アンダー、6位タイ、3人。
アンジェラ・スタンフォード、ステーシー・ルイス、崔拉(チョ・チェラ)。
3アンダー、9位タイ、ジェニファー・ジョンソンとビアトリス・レカリ。
2アンダー、11位タイ、馮珊珊(フォン・シャンシャン)ら4人。
1アンダー、15位タイ、宮里藍、カーリー・ウェブら4人。
宮里藍は3バーディ、1ボギーで通算をアンバーパーとした。
------△-- ○----○-○-
ドライバー:231y、フェアウェイ:12、パーオン:13、パット:29。
続いてイーブンパー、宮里美香、ポーラ・クリーマーら8人。
宮里美香は2バーディ、5ボギー、1ダボ、1トリプルと大荒れ。
△-△-△-□-○ ○---△-▲-△
ドライバー:225.5y、フェアウェイ:9、パーオン:8!、パット:30。
1オーバー、27位タイ、上田桃子、上原彩子、張替美那ら4人。
上田桃子は2バーディ、5ボギー。
3日間で4つ、4つ、5つとボギーが多いのが気になる。
しかもバーディの後、すぐボギーと悪いパターンが目立つ。
---△-△-△- ----○△-○△
ドライバー:224.5y、フェアウェイ:7、パーオン:10、パット:29。
上原彩子は3バーディ、4ボギー。
-----○-△○ ---△○-△-△
ドライバー:215.5y、フェアウェイ:7、パーオン:12、パット:31。
2オーバー、31位タイ、モーガン・プレッセル、韓煕円(ハン・ヒウォン)ら6人。
3オーバー、37位タイ、ミシェル・ウィー、ジュリ・インクスターら7人。
4オーバー、44位タイ、申智愛(シン・ジエ)、崔羅蓮(チェ・ナヨン)ら8人。
5オーバー、52位タイ、ナタリー・ガルビスら5人。
6オーバー、57位タイ、ブリタニー・ラングら7人。
朴仁妃(パク・インビ)は冴えず、通算8オーバーの67位タイ。
有村智恵はコニカミノルタ杯に参戦で欠場。
エビアンがエビアン・マスターズだったころは、
全英女子の前哨戦的なイメージがあった。
そのあとは米大陸に戻り、CNカナディアンが従来のスケジュールだったが、
今年は少し間が空いて、中国へ渡り、
10/3から北京でのレインウッドLPGA。
USLPGA+CLPGAで81人の出場。
USLPGAからは61名の名前が挙がっており、出場者リストには
馮珊珊(フォン・シャンシャン)と朴仁妃(パク・インビ)の名前はあるが、
両宮里、上田桃子、上原彩子、有村智恵、申智愛(シン・ジエ)はいない。
そのあとは、クアラルンプール(マレーシア)、仁川(韓国)、桃園(台湾)
と来て、ミズノ・クラシック(三重、日本)へ続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます