ご飯嫌いの子供が増えている、とTVでやっていた。
元よりメディアの定性的意見はあまり信用していないので、本当に増えているのかどうかは
良くわからない。
ご飯が嫌いな人の率がどのぐらいいて、何年前に比べるとどの程度増えたのかとか、
時系列に見てどういう風に増えているのかなどは番組で取り上げられていなかったように思う。
ご飯を出すと子供が不機嫌になるとか、お弁当の白いご飯を残す、と語る主婦が出るだけ。
どんなものでも好きな人と嫌いな人はいると思うし、もともとご飯が嫌いと言う子供は(大人も)
一定数はいるはずなので、ご飯を残すとか弁当に入れると不機嫌になる人がいても不思議ではない。
ただ、白いご飯を食べないから出さないというのはあまりにも芸がないし、
ご飯はおいしいとか、栄養があるとから食べないのはおかしい、というのも意味がない。
と言うのも白いご飯が嫌いだという最も多い理由は「味がしない」だそうです。
そもそもご飯は味がするもので味がしないのはコメが悪いのではないかとか、
炊き方が悪いのでは、と言っても解決しない。
外国人でご飯嫌いの人の意見が全く別の記事で出ていたことがあるが、
やはりご飯は味がしない(のでまずい)との意見があったようだ。
それを聞くとパンだってパスタだって、何だって(ナンだって)同じじゃん、とか思うけど、
外国人だけでなく日本人にもそういう意見がある、ということ。
じゃ、どうするか。
ご飯に味がないと言うなら、味をつければいい。
ご飯に味をつけるのはそんなにおかしいことではない。
例えば酢飯。お寿司のご飯は味がするではないか。
オムライスの中身はケチャップライスですし、チャーハン、ピラフの類もご飯に味がついている。
ドリア、雑炊、炊き込みご飯はどうですか。
何とか丼、何とか重、味がしみ込んだご飯がおいしい、と食レポで言ってなかったっけ。
ピーマン、ニンジン、セロリ、臭いが嫌、苦い。魚は骨が嫌、臭いが嫌い、食べにくい。
だからって食べなくて良い? そのうち良さがわかる?
いやいや、みんな工夫するでしょ、何とか食べさせようと。
頭ごなしに体にいいんだから食べなさいじゃ、うまくいかないのはわかっている。
それがご飯にもあてはまるんじゃないかな。
工夫もしないでうちの子はご飯が嫌いで・・・はダメでしょうってことです。
工夫しても変化をつけてもやっぱり駄目だったってことはあると思うけど。
元よりメディアの定性的意見はあまり信用していないので、本当に増えているのかどうかは
良くわからない。
ご飯が嫌いな人の率がどのぐらいいて、何年前に比べるとどの程度増えたのかとか、
時系列に見てどういう風に増えているのかなどは番組で取り上げられていなかったように思う。
ご飯を出すと子供が不機嫌になるとか、お弁当の白いご飯を残す、と語る主婦が出るだけ。
どんなものでも好きな人と嫌いな人はいると思うし、もともとご飯が嫌いと言う子供は(大人も)
一定数はいるはずなので、ご飯を残すとか弁当に入れると不機嫌になる人がいても不思議ではない。
ただ、白いご飯を食べないから出さないというのはあまりにも芸がないし、
ご飯はおいしいとか、栄養があるとから食べないのはおかしい、というのも意味がない。
と言うのも白いご飯が嫌いだという最も多い理由は「味がしない」だそうです。
そもそもご飯は味がするもので味がしないのはコメが悪いのではないかとか、
炊き方が悪いのでは、と言っても解決しない。
外国人でご飯嫌いの人の意見が全く別の記事で出ていたことがあるが、
やはりご飯は味がしない(のでまずい)との意見があったようだ。
それを聞くとパンだってパスタだって、何だって(ナンだって)同じじゃん、とか思うけど、
外国人だけでなく日本人にもそういう意見がある、ということ。
じゃ、どうするか。
ご飯に味がないと言うなら、味をつければいい。
ご飯に味をつけるのはそんなにおかしいことではない。
例えば酢飯。お寿司のご飯は味がするではないか。
オムライスの中身はケチャップライスですし、チャーハン、ピラフの類もご飯に味がついている。
ドリア、雑炊、炊き込みご飯はどうですか。
何とか丼、何とか重、味がしみ込んだご飯がおいしい、と食レポで言ってなかったっけ。
ピーマン、ニンジン、セロリ、臭いが嫌、苦い。魚は骨が嫌、臭いが嫌い、食べにくい。
だからって食べなくて良い? そのうち良さがわかる?
いやいや、みんな工夫するでしょ、何とか食べさせようと。
頭ごなしに体にいいんだから食べなさいじゃ、うまくいかないのはわかっている。
それがご飯にもあてはまるんじゃないかな。
工夫もしないでうちの子はご飯が嫌いで・・・はダメでしょうってことです。
工夫しても変化をつけてもやっぱり駄目だったってことはあると思うけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます