ナワシログミ。
苗代の時期に茱萸(グミ)用の実をつけることから名づけられたようです。
これも近所の遊歩道の植栽。
鳥がかってに種を蒔いていったものと思われます。
あまりうまくないが実は食べられる、とあったので、昨年楽しみにしていたんですが、
全部ヒヨドリにやられました。
花の時期はミツバチがたくさんやってきました。
江東区役所の屋上で飼っているセイヨウミツバチと思われます。
今年はつぼみは付いたけど花が咲かなかったと思ってました。
最近鳥が食べに来ていると言うので見てみたら、花が付いてました。
あまり見栄えもしないし、小さいので見過ごしてしまいそうです。
今年は数が少ないのでさほど気になりませんと言うかわかりませんでしたが、花は結構香りが強い。
それでも数km離れは巣箱から1本のナワシログミの花を目指してくる能力には驚かされます。
ちなみに、江東区製のはちみつも販売されていてもらったことがありますが、ナワシログミの香りがしました。
探していると実が付いていました。
小さいし目立たないし、知らないと見過ごしてしまいそうです。
苗代の時期に茱萸(グミ)用の実をつけることから名づけられたようです。
これも近所の遊歩道の植栽。
鳥がかってに種を蒔いていったものと思われます。
あまりうまくないが実は食べられる、とあったので、昨年楽しみにしていたんですが、
全部ヒヨドリにやられました。
花の時期はミツバチがたくさんやってきました。
江東区役所の屋上で飼っているセイヨウミツバチと思われます。
今年はつぼみは付いたけど花が咲かなかったと思ってました。
最近鳥が食べに来ていると言うので見てみたら、花が付いてました。
あまり見栄えもしないし、小さいので見過ごしてしまいそうです。
今年は数が少ないのでさほど気になりませんと言うかわかりませんでしたが、花は結構香りが強い。
それでも数km離れは巣箱から1本のナワシログミの花を目指してくる能力には驚かされます。
ちなみに、江東区製のはちみつも販売されていてもらったことがありますが、ナワシログミの香りがしました。
探していると実が付いていました。
小さいし目立たないし、知らないと見過ごしてしまいそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます