ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

特定の商品に欠品多発

2011-03-15 12:04:25 | 地域・コミュニティ
首都圏で品切れ相次ぐ=買い占め殺到、供給も遅れ―食料品(時事通信) - goo ニュース 水やガソリン…首都圏で買いだめ 被災地に届かぬ恐れ(朝日新聞) - goo ニュース パナソニック、乾電池を増産=国内工場で稼働延長(時事通信) - goo ニュース スーパー大混雑。 食品では牛乳、卵、米、水、即席麺、カップ麺、パスタがほぼ品切れ。 店によってはまだあるところも。 パン、ヨーグルトな . . . 本文を読む
コメント

今朝の東京スカイツリー、2011/3/15

2011-03-15 11:35:56 | 東京スカイツリー
今朝の撮影時刻は7:50頃。 今日は曇り。 現在の公式高さは3/12現在で625m。 3/11から12にかけて伸びています。 634mまであと5m。 . . . 本文を読む
コメント

江東区のスーパーの状況

2011-03-14 21:08:21 | 地域・コミュニティ
まず、基本的にスーパーは普通通り営業しています。 閉店時間を早めたり、照明を落としたりはしていますが、 営業できない、と言うことはありません。 しかしながらその棚を見ると対応や現状はさまざま。 今日、3/14の午後から夕方にかけて、近くのスーパー、 具体的には、先月までジャスコ南砂だったイオン南砂店、 南砂町駅の少し南側、すなものイオンすなも店、 東陽町のセイユー東陽町店と そのとなりのイ . . . 本文を読む
コメント (4)

良く行く映画館の営業状況

2011-03-14 14:23:34 | 映画関連
109シネマズ木場  営業見合わせ。  再開は早くても3/19 ユナイテッドシネマ豊洲  3/14より通常営業。  ただし、ネット販売は休止。  3/15~3/18は午後8時以降の上映中止。  「ヒアアフター」の上映中止。 TOHOシネマズ錦糸町  安全確認は終了したが、3/14は節電のため営業自粛。  3/15は12時から営業、ネット販売は止め、レイトショーもやめる。 シネマメディアージュ . . . 本文を読む
コメント

今朝の東京スカイツリー、2011/3/14

2011-03-14 11:46:56 | 東京スカイツリー
今朝の撮影時刻は7:40頃。 少し霞んでます。 ところで今朝は10分ほど早めに出たんですが、道は混んでましたね。 それでもこの10分が効いて、いつもより早く着きました。 道路はいつもより渋滞がひどく、ちょびっとだけ迂回しました。 歩いている人は少なかったように思います。 その代り自転車の人がいつもよりぐっと多い。 普段公共交通機関を使っている人で今日は自転車と言う人が多かったようです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

3/14の輪番停電、計画停電

2011-03-13 23:43:59 | 地域・コミュニティ
14日の輪番停電、実施エリア全一覧…東電発表(読売新聞) - goo ニュース 東京電力14日の輪番停電予定地域と時間帯(1/4ページ) 東京電力14日の輪番停電予定地域と時間帯(2/4ページ) 東京電力14日の輪番停電予定地域と時間帯(3/4ページ) 東京電力14日の輪番停電予定地域と時間帯(4/4ページ) 23区では荒川区が入っています。 TVで何回も放送されているんですが、見たい . . . 本文を読む
コメント (2)

地震、その後

2011-03-13 13:12:21 | 地域・コミュニティ
東北地方の惨状はまだまだその全容すら明らかになっていない状況で、 福島原発の危機的状態も解消されていない。 東京地方でもまだ余震を頻繁に感じる状況です。 余りにも頻繁で、過敏になっているせいもあり、目が回っているのか、 揺れたのか自分でもよくわからないような感じです。 今後の影響と言えば原発や火力発電所の停止に伴う電力不足があります。 (想定、予想ではなく確実にある) たまたま昨日今日は土日 . . . 本文を読む
コメント

今朝の東京スカイツリー、2011/3/13

2011-03-13 10:55:57 | 東京スカイツリー
まだ余震が続きます。 東京地方では最大でも震度3程度ですが、 揺れに過敏になっているせいか、かなり気になります。 今朝の撮影時刻は7:40頃。 福島第1原発が大変なことになっていますが、1号機は何とか治まったようです。 ただ、これで海水注入をした1号機はおしゃかになりました。 また、3号機が新たに危険な状態になっており、 早晩、廃炉覚悟での海水注入が行われるかもしれません。 福島原発は第 . . . 本文を読む
コメント

大地震、イベント次々中止

2011-03-12 17:39:11 | 地域・コミュニティ
地震後の混乱や、交通手段確保など予防的保全措置によるものだけでなく、 会場や設備が壊れたり、安全確認が済んでないから開催できないケースもあるようです。 被害の大きかった地方は、当然それどころではなく、救護救援や復旧が優先ですが、 それほど被害のなかった、関東地方でも多くのイベントが中止になっています。 天井が崩落して大勢のけが人が出た九段会館は当分営業できないでしょう。 「唐山大地震」の試写 . . . 本文を読む
コメント (2)

JLPGA、ヨコハマタイヤPRGR中止

2011-03-12 12:55:39 | ゴルフ
高知の土佐カントリーで行われていたこの試合。 初日は全員(棄権2名を除く)がホールアウトした大会1日目だったが、 東日本大震災(TokyoMXTVの呼び方)に関連して中止となった。 今後の試合についても現時点では未定と言うことのようだが、 当初予定通りであれば、今後の開催地は 鹿児島、静岡、兵庫、熊本と地震被害の軽微だったと思われる地域が続くが、 どうなるのかは現時点で何とも言えない。 とり . . . 本文を読む
コメント

blogram