車泊で「ご当地マンホール」

北は山形から南は大分まで、10年間の車泊旅はマンホールに名所・旧跡・寺社・狛犬・・思い出の旅、ご一緒しませんか。

ご当地マンホール in 岐阜県養老町

2020年01月05日 08時00分00秒 | マンホール・マンホールカード・キャラ・岐阜県

養老郡養老町(ようろう ちょう)は岐阜県の西部、濃尾平野の最西端に位置する町です。不破郡垂井町、安八郡輪之内町、海津市、大垣市に、また県を跨いで三重県いなべ市に隣接。揖斐・関ヶ原・養老国定公園の一画を占める養老山地から水稲や施設園芸が盛んな水郷地帯に広がる変化に富んだ自然に恵まれた町です。孝子物語を生んだ「養老の滝」や、8世紀に養老の名が元号にもなった端緒の元正天皇の行幸跡や、宝暦治水の薩摩義士役館跡など、多くの旧跡を擁しています。「町の木:ツゲ」「町の花:菊」を制定。

キャッチフレーズは「人が織りなす 輝くまち 養老」

明治22年(1889)、町村制の施行により、多芸郡高田町・養老村・澤田村・櫻井村・口ヶ島村、飯之木村・大跡村・西岩道村・岩道村・上多度村・小畑村・日吉村・大巻村・根古地村・根古地新田・大場村・釜段村・駒野新田・栗原村・室原村・多岐村・北大墳村・直江村・飯積村・金屋村・上ノ郷村・下笠村・船着村・栗笠村が発足。

1897年、郡制の施行により、多芸郡・上石津郡の区域をもって養老郡が発足。
同年、養老村、澤田村、櫻井村が合併、改めて養老郡養老村が発足。
大巻村、根古地村、根古地新田、大場村、釜段村、駒野新田が合併、養老郡池辺村が発足。
毘栗原村、室原村が合併、養老郡合原村が発足。
多岐村、北大墳村、直江村、飯積村、金屋村が合併、養老郡多芸村が発足。
上ノ郷村、下笠村、船着村、栗笠村が合併、養老郡笠郷村が発足。

1898年、口ヶ島村、飯之木村、大跡村、西岩道村、岩道村が合併、養老郡広幡村が発足。
三郷村、上多度村が合併、養老郡上多度村が発足。
烏江村、養老村押越が合併、養老郡高田町が発足。

1954年、高田町、養老村、広幡村、上多度村、池辺村、笠郷村、小畑村、多芸村、日吉村、合原村室原地区が合併、養老郡養老町が発足しました。

マンホールには「養老の滝」、周囲に「町の木・ツゲ」「町の花・菊」が描かれています。

養老の滝

「養老孝子伝説」で、酒好きの父親の為に山に分け入り、酒の滝を見つけた孝行息子。消火栓にデザインされているのは、孝行息子がモデルの『スマイルげんちゃん』、桜を手にお酒が入った赤いヒョウタンに乗って飛んでます。

「ヒョウタン」は養老町のシンボル的存在らしく、町の玄関口である駅前でも、存在感ばっちり😄

昭和30年4月1日制定の町章は「カタカナで「ヨーロー」を表しています。全体は、孝子が霊泉で酒をくんだと言われる瓢箪(ひょうたん)の形にデザインしています。」公式HPより

「仕切弁」

「消火栓」

「止水栓:量水器」

「側溝蓋」

撮影日:2012年5月13日


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 垂井宿・あちこちウォッチ in... | トップ | 養老(ようろう)の滝 in 岐... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マンホール・マンホールカード・キャラ・岐阜県」カテゴリの最新記事