チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

お山の山菜で天ぷらを作りました…今年初めての

2018-04-04 18:25:24 | きのこ&山菜料理
今日は8時の5.1℃が最高で、その後下がり続け、お昼は3.7℃でした・・・春は何処へ行ったのかしら?!
昨夕は、今年初めての山菜の天ぷら
ギョウジャニンニク、エゾイラクサ、フキノトウ・・・春の香りと強い味は、私の体と鈍な脳ちゃんを叩き起こす。

美味しかった~ですょ(*´▽`*)。



あ、フキノトウですが、天ぷら用のを撮り忘れたので、先月27日投稿の再使用ですm(_ _)m。


庶路のちょろちょろ流れる川での釣り風景

2018-04-04 09:00:00 | 川釣り(ヤマベ=ヤマメ)
 最高6℃の予報ですが
昨夜20時の9.2℃から下がり始め、今朝6時の最低気温が4.1℃。
今は5.1℃で、この後ほとんど上がらないです。

話は2日のことです(*^-^*)。
ギョウジャニンニクを見た後、午後からちょろちょろ流れる川で1時間ほど釣ってきました。
釣りの最後に、旦那がすることは


ヤマベは半分が天ぷら、残りは軽く焼いてから甘露煮・・・美味しかった(*´▽`*)。

え~、小さな川の名前は???
庶路川は昨秋から茶色で、釣りができない状態だけど、上流で工事でもしてるのかしら?!。


ヤマザキの糀甘酒カステラまんじゅう、昼食になりました〰 (・_・;)

2018-04-03 18:28:28 | 食べもの&料理
おやつで食べるはずが
昨日、朝の天気予報を見て、「今日は庶路に行くぞ」の旦那の一言で行くことに。
私はお昼に炒飯を食べようと多めに炊いたけど・・・1.5人分しかない。
おにぎりの1個でコンビニに行くのもなぁ
デヘ 買い置きのおやつ(旦那のです)で間に合わせよう。

と、いうことで、昨日のお昼は


あ~、1.5人分だけど
私の炒飯の他に旦那の夕食分(0.5人分)も、入ってるよ・・・いやぁ~、油断すると1合を食べてしまうけど。


北国の山菜…お山のギョウジャニンニクにも春が~

2018-04-03 09:37:49 | 山菜
なので、ストーブを点けてます

昨日は庶路のお山まで、ギョウジャニンニクを見=採りに行ってきました。
目指すは、あそこの斜面・・・冬の間眠っていた足腰はひぃひぃ。
でも、あそこに行けばと頑張って歩いたょ。

今年初のギョウジャニンニク


下の左、葉が出ていないのは天ぷら用、右はそれ以外の料理で(*^-^*)。


昨年投稿した
ギョウジャニンニク料理です…我が家の(*^-^*)
ギョウジャニンニク料理です…我が家の(*^-^*) ②

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 どうも、2~3年前から誰かが入ってるようで、残してきたはずなのに数は少なく太さも細め。
昨日も3台の車が通った。
ここも以前は、たくさんの人が取りに入り、数が減ったら人も来なくなった。そして、復活してきたら人の数も増えだした・・・繰り返し。

あ、午後から先日の残りの餌を使い切ろうと、ここを流れる川でヤマベを釣ってきた・・・旦那ね、釣れないと思って気乗りしなかったらしいけど、予想に反して釣れたです。


お山で出会ったキセキレイとキタキツネさん

2018-04-02 19:59:29 | 小鳥&小動物
今日は、で気温も7℃の予報に

庶路のお山まで行ってきました~。

途中で出会ったキセキレイさん

あのぅ~、私のコンデジだとこれが最高(ノД`)シクシク

で、切り撮った。


このキタキツネさんは日向ぼっこしてしてたのですが、カメラを向けたら・・・ダッシュした。m(_ _)邪魔して、ゴメン


午前は山菜の様子見、午後は釣りをして午後3時頃帰ってきたら寒い。
4℃で、最高も4.7℃しかなかったです。

帰宅後、ヤマベの処理をして天ぷらを作ったら、
・・・疲れた!!! (*´σー`)エヘヘ バタンキューしそう
だ、ダメかしら??
ちょっと早いけれどナサイ。

超あっさり和風スパゲティ

2018-04-01 19:18:17 | 食べもの&料理
お晩でございます。
スパゲティが食べたくなって、少しだけ作りました。
(すぱげていと打ち込んだら、スパ毛亭になってしまった(´゚д゚`))

シメジとアサリの和風・・・シソの葉がいい感じ。


超あっさりの味です。

オリーブオイルでニンニクとトウガラシ、シメジ、アサリを炒めたら、
お酒を入れ、ふたをして、
アサリの口が開いたら、
堅めに茹でたスパゲティを加え、アサリの汁を吸わせて出来上がり。
シソの葉がとてもいい感じ(*^-^*)。

デヘ(∀`*ゞ) トマトソースのが食べたくなった。
あ、カルボナーラは苦手・・・生卵が嫌いだから


我が家のギョウジャニンニクに春が来た v(^^)v

2018-04-01 09:09:09 | 山菜
うすで、5℃の予報は
寒くて、お山に行きたくても行けないから
我が家のギョウジャニンニクを見に行くと・・・あ~、
もう、赤芽ちゃん (茎が赤、葉も赤みを帯びてるから) の葉が、出ている。


と、いうことは
お山のギョウジャニンニクも早いところは、食べごろになってるかも知れない。
でも、さすがに5℃は寒くて・・・悶々。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の採るギョウジャニンニクは、 3色 あるけど、味はどれも変わらない。