
この間までの大きなカニは、手が出なかったいうより高いのに腹が立って買わなかった。
え~、今日も100g100円で売ってました(*^-^*)。
特徴は足が太く短かい、味は濃厚!!
この間までの大きなカニは、手が出なかったいうより高いのに腹が立って買わなかった。
え~、今日も100g100円で売ってました(*^-^*)。
特徴は足が太く短かい、味は濃厚!!
2羽でやってくるキジバト。
それを見ていた旦那・・・お、相撲取り!!
私は羽を広げながら歩くと、ランウェイのモデルさんみたいって・・・書こうと思ったけど、どうしたもんでしょぅ?!
よかったょ・・・同じものを見ても、思うことはまったく違った( ゚∀゚)アハハ八八。
これは、三角揚げに納豆とネギを入れて、フライパンで焼いただけ・・・だけど
油揚げや小揚げで作ったときは、納豆がバラバラ落ちて食べにくかった(ノД`)シクシク。
そこで、小さな三角揚げで作ったら、開口部が小さいので、問題は解決しました。
シメさん、びっくりして青くなってるでしょ
猫とは全然関係ないけれど
カルパッチョはタイをお刺身用に捌いたら
薄~く切って、お皿に並べて、塩・胡椒を振って、レモンを絞りながら回しかけて、細ネギを散らして、オリーブオイルをかけたら出来上がり。
(*´σー`)エヘヘ かけるドレッシングを作らないから、味はその時々で微妙に違うけど美味しいょ・・・
残ったあらは、今夕食にあら汁で食べました
どんよりした空。
今は少し明るくなってきたけれど、7時過ぎはどんより。
何となく元気のないヒヨちゃん。
フキノトウは生えている地域によって、あくの強さが違うと思うけど
ふき味噌は
フキノトウの花の部分を取って(好みの問題)、みじん切りにしながら水に放す
フキノトウをぎゅっと絞って水けを取って、鍋に油を入れて熱くなったら、投入
炒めながら、透明な緑色になったら
味噌と砂糖と酒を入れて、好みのかたさに・・・かためが好きダンナ
フキノトウ(雄花)も満開・・・食用の開かないのを探す方が、大変でした。
フキノトウは天ぷらもいいけど、ふき味噌が美味しいね・・・ご飯が何杯でも(*´▽`*)。
豆苗は青臭いと旦那は好まないけど、
少量のごま油で炒めたら、青臭さが消えるので、炒めてからごま和えにしたら食べてましたょ。
(冷めてから、出た水を捨て、めんみで味をつけて、すり鉢のごまと和えて、そのまま食卓へ)
朝、カーテンを開けたら
お花見の後は、スニーカーの足跡を残しながら、庭の隅っこのギョウジャニンニク・赤芽ちゃんを見に行く。
元気いっぱい!!
雪に赤がとても目立って綺麗。