寒くなり、ノスリもよく見かけるようになりました。
農耕地でバッタのようなものを食べていましたが、少し近付きすぎたのか、飛ばれてしまいました。
こちらは、別の場所で人工物にとまる2羽のノスリ
下から見上げているのでこんな形に・・・。この後飛び立ちました。
以上です。
ユーラシアに分布し、北方のものは冬季アフリカ・南アジアへ渡る。
日本では北海道・本州・四国で・繁殖するほか、全国に冬鳥として渡来する。
野外で区別可能な亜種
日本では3亜種の記録がある。全国で普通に見られるのは亜種ノスリB.b.japonicus
亜種オガサワラノスリB.b.toyosimaiは亜種ノスリに比べ小さく淡色で体下面の褐色斑は小さい傾向がある。小笠原群島に留鳥として分布する。
亜種ダイトウノスリB.b.osiroiB.b.osiroiは、大東諸島に留鳥として分布されるとしてきたが、近年記録がなく、生育状況は不明。
TL♂50~53㎝ ♀53~60㎝
日本では北海道・本州・四国で・繁殖するほか、全国に冬鳥として渡来する。
野外で区別可能な亜種
日本では3亜種の記録がある。全国で普通に見られるのは亜種ノスリB.b.japonicus
亜種オガサワラノスリB.b.toyosimaiは亜種ノスリに比べ小さく淡色で体下面の褐色斑は小さい傾向がある。小笠原群島に留鳥として分布する。
亜種ダイトウノスリB.b.osiroiB.b.osiroiは、大東諸島に留鳥として分布されるとしてきたが、近年記録がなく、生育状況は不明。
TL♂50~53㎝ ♀53~60㎝
WS122~137㎝ トビより小さい
最後まで見ていただいて、有難うございました。