夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

エナガ

2020年11月13日 05時15分28秒 | エナガ科  エナガ

昨日の続きで混群の中のエナガです。




逆さまにぶら下がって、葉の裏にいる虫(アブラムシ?)を食べていましたよ。


逆さま〜。



尾を上げている姿も可愛いです。




ヒマラヤと中央高地を除くユーラシアの中緯度地方に広く分布。
日本では留鳥として九州以北に分布する。
TL13㎝
スズメより小さい

最後まで見ていただき有り難うございます。



コゲラ

2020年11月12日 05時20分27秒 | キツツキ目キツツキ科
ハイタカが飛んだ後にしばらくしてやってきたのはコゲラ・エナガ・メジロ
・シジュウカラの混群だけでした。


その中のコゲラ

















時々細い枝にこのようにとまるので、そういう時は別の鳥かと思います。
遠くから見たらアリスイかと思いましたよ。





ロシア南東部・サハリン・朝鮮半島北部・中国東北部に分布。
日本では留鳥として北海道から九州と南西諸島・伊豆諸島に分布する。
TL15㎝

カシラダカ・アオジ

2020年11月11日 09時37分39秒 | 鳥2種以上
ハイタカやノスリが飛んでいた日

休耕田にアオサギが飛んで来て草丈の高い所からホオジロ類が飛び出してずっと奥の竹林にとまりました。
証拠写真ばかりですが、今期初見なので自分の記録として。

今季初見のカシラダカ





カシラダカ
スカンジナビア半島からカムチャッカ半島までのユーラシア高緯度地方で繁殖し、中国東部で越冬する。
日本では冬鳥として九州以北に渡来する。
TL15㎝




更に遠くにはアオジ。胸の黄色が鮮やかでした。夏羽?
アオジ
 アルタイ山脈西部からオホーツク海沿岸南部・南千島・アムール・サハリン・中国北東部・モンゴル・朝鮮半島北部・中国南西部で繁殖し
冬季は台湾・中国南部・インドシナ北部・ブータン・ネパールへ渡る。
日本では亜種アオジE.s.personataが本州中部以北で繁殖し、冬季は南方や平地に移動する。本州中部以西には、冬鳥として渡来する。
TL 16㎝




ホオジロ♀

ホオジロはこの辺りには1年中いますね。

ホオジロ
天山山脈・アルタイ山脈からモンゴル・ウスリー・サハリン南部・中国北部および東部・朝鮮半島に分布。
日本では屋久島以北に分布し、北方のものは冬季、暖地や南方へ移動する。

TL16.5㎝


最後まで見ていただき有難うございます。


ハイタカ・ノスリ

2020年11月08日 10時43分22秒 | 鳥2種以上

久しぶりの丘の上にはアカハラも見られました。枝の込み合った木の上にいたりシロハラは鳴き声だけで写真は撮れず。

ハイタカが時々飛ぶので、樹冠にとまっている冬鳥は飛んで行ってしまいます。

そして、ハイタカが近くを飛んだ時に慌てて撮ったらカメラの設定間違い。
真っ青な空だったのですが・・・。



ハイタカ

ヨーロッパ・中近東・シベリア・カムチャッカ・中国東部・ヒマラヤに分布。
日本では北海道・本州の一部で繁殖するほか、全国に冬鳥として渡来。
 
TL♂30~32.5㎝  ♀37~40㎝
WS60.5~79㎝



遠くにはカラスとノスリ
















ノスリ
ユーラシアに分布し、北方のものは冬季アフリカ・南アジアへ渡る。
日本では北海道・本州・四国で・繁殖するほか、全国に冬鳥として渡来する。


野外で区別可能な亜種
日本では3亜種の記録がある。全国で普通に見られるのは亜種ノスリB.b.japonicus


亜種オガサワラノスリB.b.toyosimaiは亜種ノスリに比べ小さく淡色で体下面の褐色斑は小さい傾向がある。小笠原群島に留鳥として分布する。


亜種ダイトウノスリB.b.osiroiB.b.osiroiは、大東諸島に留鳥として分布されるとしてきたが、近年記録がなく、生育状況は不明。