微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

早朝

2006-06-06 21:25:25 | 生きる
午前3時に目が覚め
外へでてみると
ホトトギスが鳴いていた

ホトトギスは早起きなのかな

外は、朝もやにつつまれひんやりとしている

やがて空がしらっとしてきたころ
自転車にのって、えっちらおっちら
ゆるやかな坂道を登っていく

道沿いに自転車を置き
笹藪の中へ入っていく

笹の新芽を摘み、うこぎの新芽を摘む

肌寒い早朝は、虫たちも葉っぱにつかまり
じっとして動かない

やがて東の空に日の光が見えはじめる

帰りは下りの道をゆっくりとおりていく

こでまりの花、早乙女花、おつきの花が咲いている

朝露に濡れた新緑はまぶしく

見渡せば遠くに真っ白なもやがかかり
その上に山々が緑の頭を出している

早朝の空気、早朝の音、早朝の景観
早起きしたものだけのお得な時の贈りものかな

いつかあなたとこのときを過ごしてみたい

リトリート


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする