goo blog サービス終了のお知らせ 

微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

心の静寂とともにみつめる

2021-07-13 04:20:50 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

夜明けの空に小鳥の声が響きます

さわやかな風がここちよく

涼しいと感じられる朝です

心でみる

ケアとは心でみること

ケアを与えるほうに心のすき間があると

心のすき間はどんどん広がっていき

他者の心の重みに耐えられなくなったり

他者の心のすき間にひきこまれていってしまいます

ケアをする方は心を空っぽにして心をみるようにします

心を静寂に保つことがたいせつです

静かに静かにその人のこころをみつめます

どんな心をみてもみつめても

心を揺らすことなく静かにみつめることがたいせつです

心の静寂はやがて相手にも伝わり

静寂が静寂を呼ぶこととなります

心が揺れ動けばあいてにも動揺がつたわります

心の静寂の中でみつめる

ケアにとってたいせつなことです

平和でありますように

いつもともに