微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

学び

2017-06-15 22:38:05 | 
答えなんていろいろあってもいい

初めから答えを示して学びなさいなんてつまらない

課題を出して考えてもらえばいい

きっといろいろな答えが出てくるから

そこが面白い

10人いれば10人なりの答えが出てきた方がおもしろい

答えがひとつなんて

それでは天才も発見も気づきも生まれないのでは

なぜそうなったのか

ひとりひとりが答えを導き出すプロセスもオモシロくもありたいせつなこと

人を育てるとは

その人の可能性を最大限に引き出すことである

自らのちっぽけな知識をおしつけることではない

良い夜を
いつもともに

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身体の声を聴く | トップ | 伝える »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。