微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

命のお守り

2009-07-08 23:28:23 | 生きる
肉体はそばにいることはできないけれど

辛いときも

幸福を感じているときも

いつもあなたのそばにいて

あなたを見守っていくよ

あなたがそのことを感じることができたなら

それでいいよと

その言葉に対してかえってきた言葉は

あなたは私の命のお守りね

どんなときも

私は生きていける

あなたが私の命を支えてくれているから

私にはあなたという命のお守りがあるから

生きていくよ


いつもともに
心の避難場所http://www1.odn.ne.jp/self-therapy/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕

2009-07-07 05:31:22 | 生きる
今日は七夕

肉体は遠く離れていても

私の命の灯火は

あなたのもとにいき

あなたのなかに

その火を灯す

感じてほしい


いつもともに
心の避難場所http://www1.odn.ne.jp/self-therapy/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッチボール

2009-07-05 21:14:19 | 生きる
心のキャッチボールかな

それはそうしなければいけないことではなく

自然にそれが楽しいからそうしているんだけれど

そうしたら返ってくるんだよね

思いやりとなって

優しさとなって

人生を楽しくしたいなら

愛の人となって生きることかな

今日もいっぱいの笑顔をいただいたよ

そして心遣いもね

いつもともに
心の避難場所http://www1.odn.ne.jp/self-therapy/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナオって?

2009-07-04 23:27:53 | 生きる
やっぱり顔をみんと寂しいわとか

だいすきと言われたり

男性がだめなのになぜか自分だけはOKだったり

気を遣ってもらったり

みんな高齢の方だけど

ありがたいよね

そうやって好かれるということは

ありがたい

優しさは

優しさとなって返ってくるよね

自分の気持ちにスナオになるということは

こういうことかな

誰だって愛されたいよ

誰だって愛したいよね

もっとすなおにそれを表現できればいいね

いつもともに
心の避難場所http://www1.odn.ne.jp/self-therapy/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心と命

2009-07-03 02:14:04 | 生きる
本能とか

あるがままとか

それさえも

実はいつのまにか心に植えつけられたもの

本能

それがあなたの命が求めているのもなんだろうか

あるがまま

それがあなたの求めているものなのであろうか

あなたの中の命はそれを喜ぶかい

あるがままも本能も

命の求め

植えつけられた心の求めを

命の求めと混同していませんか

いつもともにhttp://www1.odn.ne.jp/self-therapy/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きる(あなたという存在へ)

2009-07-01 23:53:21 | 生きる
癒しと治し

心を観る

身体を観る

本能

本能という思考

思考が動かす本能という勘違い

生命

生きる

人は生命を維持するために求める

それが本能

病んでいる心は生命と切り離され

生命の求めに応えることができなくなってしまう




心が傷ついても命は燃え続け

肉体が傷ついても命は燃え続け

心が病んでいようともいなくてもあなたはあなたで

あなたの中の命は生きている

身体が病んでいようとも

あなたの中の命は生きている

死はあなたの心と肉体を消滅させる

命は死によって消滅することはなく永久に生きつづける

あなたという存在は消えてしまっても命は存在し続ける

人はなぜ生きるのか

あなたは生きるために生まれてきたのである

そのことを思い出してほしい

あなたの中の命はなにを求めているのか

そのことをたずねてみるといい

あなたは知る

あなたが生きるために何をすればよいのか

あなたが生きるためにどうすればよいのか

思考の声

心の声はあなたを惑わせる

いかにも命の声のように似せてあなたを惑わせる

思考の声、心の声はあなたを苦しめる

あなたはそれが自己だとだまされてしまう

あなたのなかの思考、あなたのなかの心

それはこれまでに外部から植え付けられたものである

それはあなたではなく

あなたの中にある命とはかけ離れた存在

あなたは知っている

たとえあなたがどれだけ愛を受けたとしても

あなたの不安は消えないことを

あなたの不安を消せるのはあなたなかからあふれ出てくる

あなた自身への愛でしかないことをあなたは知る

あなたは知る

あなたはあなたが描く夢の中で生きていることを

あなたは知る

あなたが知るあなたはあなたが描いた夢の存在であることを

あなたはあなた自身が描く夢の世界を書き換えることができるのである

どう書き換えるかはあなたしだい

あなたは知るあなたの中の命が生きる世界を

あなたがあなたの中の命とひとつになったときに

あなたは生きる喜びに溢れる

あなたの中の命とは

永遠の存在であり

あなたのなかの命とは

すべてにつながり

あなたのなかの命とはあなた自身であり

あなたのなかの命とはあなたとともに生きる誰かであり

あなたのなかの命とはあなたとともに生きる何かである

思い出してほしい

あなたが生まれてきたことを

聴いて欲しい

あなたのなかの命のささやきを

生きたいのである

あなたは生きたいのである

あなたはあなたが描く夢の中で苦しみ続ける

生きたいのに

生きることは苦しいことだと

誰があなたに生きることは苦しむことだと教えたのだろうか

誰があなたに生きるために苦しみなさいと教えたのだろうか

思い出して欲しい

あなたは生きることを苦しむために生まれてきたのだろうか

あなたはいきることを喜びとして生まれてきた

あなたは思い出すことができる

生きることは喜びだと

あなたが生まれてきたのは生きるために

生きることを楽しむためにだと

あなたはあなたをまどわす夢からさめることができる

あなたはあなたのなかの命の声を聴くことができる

私にできること

それはあなたのなかの命の声をあなたとともに聴くことである

あなたが描いた夢から目覚めさせること

あとはあなたのなかの生命があなたに喜びをプレゼントしてくれる

いつもともに
心の避難場所http://www1.odn.ne.jp/self-therapy/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする