◎更新日;2023.09.11 byかんとく
☆観察日;2023.09.07(木)10:20~12:30
☆観察地;鮫川河口周辺
◎観察種;イソシギ、メダイチドリ、コサギ、ミサゴ、トビ、他 計20種
2023.09.07(木)撮影 鮫川河口周辺
(ミサゴ) (カルガモ) (コサギ) (チュウサギ)
(ダイサギ) (メダイチドリ) (イソシギ) (イソヒヨドリ)
鮫川河口付近の田圃の畦道に1羽のアオサギ、1羽のチュウサギが姿を現した。中田川水門付近の干潟を1羽のイソシギ、1羽のコサギ、3羽のカルガモが動き回って餌を探していた。鮫川河口付近の上空を飛び回り遠くの草地の枝に留まる1羽のミサゴが観察された。近くの葦原からはオオヨシキリの鳴き声が聴こえてくるが姿は見られなかった。対岸の砂地では2羽のウミネコ、3羽のダイサギが佇んでいた。須賀海岸の草地を飛び回る各1羽のイソヒヨドリ♂♀、1羽のハクセキレイが観察された。蛭田川河口付近の波打ち際では約100羽程のウミネコと3羽のセグロカモメ、1羽のダイサギがのんびりと休んでいた。近くの砂浜では動き回って採餌する8羽のメダイチドリ、1羽のイロチドリが観察された。堤防沿いの松林の上空を3羽のトビ、2羽のヒヨドリ、8羽のツバメが飛び回っていた。
2023.09.11 byかんとく
最新の画像[もっと見る]
-
『イワツバメ・クロツグミ・ホトトギス』を観察 6年前
-
『イソヒヨドリ・キアシシギ・コアジサシ』を観察 6年前
-
『ジョウビタキ・オシドリ・カワガラス』を観察 6年前
-
『ササゴイ・オオヨシキリ』を観察 7年前
-
『クマタカ・イワツバメ・エナガ』を観察 7年前
-
『ツツドリ・サンショウクイ・オオルリ』を観察 7年前
-
『アオゲラ・カケス・カシラダカ』を観察 7年前
-
『オオワシ・ホオジロガモ』を観察 7年前
-
『ササゴイ・ホシゴイ・カワセミ』を観察 8年前
-
『カヤクグリ・マヒワ・イカル』を観察 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます