7/30-8/3で行ってきた九州旅行の続きです。旅行3日目の8/1、熊本からスタートしてのんびりと「おれんじ食堂」で川内まで南下してきました。
川内は「かわうち」ではなく「せんだい」です。鉄道好きなら、新幹線が止まる「せんだい」駅が2つあることは知っているでしょうし、九州の人なら「せんだい」と言えば鹿児島県の川内を指すんじゃ無いかと思いますけど、関東人の自分からすると「せんだい」と言われたら通常は宮城県の仙台が浮かぶことが多いですね。余談ですが、川内と書いて「かわうち」の駅は岩手県のJR山田線と、宮城県の仙台市営地下鉄(ただし建設予定駅名)にあります。
その川内に到着して、しばらく鹿児島本線の乗り継ぎ列車が無かったので、駅舎を撮影したりして時間を潰しました。ここから南は再度鹿児島本線となるわけですが、閑散区間であることには変わりありません。ただ、一応朝夕に通勤用の特急「川内エクスプレス」もありますし、伊集院ー鹿児島は鹿児島の通勤・通学圏として列車も多いです。主に817系の2両編成での運転ですが、通勤・通学時間帯を中心に415系のロングシート4連の運用もけっこうあります。旅行者としては、817系の方が断然良いわけですが。その817系1000番台に乗って、川内から鹿児島中央まで向かいました。 . . . 本文を読む
検索
プロフィール
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 624 | PV | ![]() |
訪問者 | 439 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 8,651,189 | PV | |
訪問者 | 2,340,992 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,518 | 位 | ![]() |
週別 | 1,586 | 位 | ![]() |
カレンダー
最新コメント
- 風旅記/2024/10/26-27 関西私鉄旅行その7「大阪阿部野橋から長谷寺へ」
- みやした/2024/10/26-27 関西私鉄旅行その7「大阪阿部野橋から長谷寺へ」
- 風旅記/2024/10/26-27 関西私鉄旅行その7「大阪阿部野橋から長谷寺へ」
- みやした/2024/10/19-20 かんとうみんてつスタンプラリー周り その2「宇都宮ライトラインと上毛電鉄」
- かわとんぼ/2024/10/19-20 かんとうみんてつスタンプラリー周り その2「宇都宮ライトラインと上毛電鉄」
- みやした/1/3-5 田切駅掃除に伴う旅行 中編
- にぼし/1/3-5 田切駅掃除に伴う旅行 中編
- みやした/2024/6/8-9 路面電車まつりと関西の私鉄巡り その3「近鉄とJRを撮影する」
- さかさん/2024/6/8-9 路面電車まつりと関西の私鉄巡り その3「近鉄とJRを撮影する」
- みやした/2022/3/5-6 名古屋と富山を回る旅行 その4「富山地鉄本線に乗る」
最新記事
- 2024/12/30-2025/1/1 年末年始旅行その1「普通列車で渋谷から酒田へ」
- 2024/11/30-12/1 広島・岩国旅行 その4「天神川駅で機関車撮影など」
- 2024/11/30-12/1 広島・岩国旅行 その3「たまたま空いていたetSETOraに乗る」
- 2024/11/30-12/1 広島・岩国旅行 その2「広島電鉄とアストラムラインに乗る」
- 2024/11/30-12/1 広島・岩国旅行 その1「錦帯橋へ」
- 2024/11/23-24 東武・野岩と週末パス旅行 その5「二本木から長野へ抜けて、長野電鉄を往復してから帰る」
- 2024/11/23-24 東武・野岩と週末パス旅行 その4「えちごトキめき鉄道で急行型電車に乗る」
- 2024/11/23-24 東武・野岩と週末パス旅行 その3「SLばんえつ物語号と特急しらゆきを乗り継いで」
- 2024/11/23-24 東武・野岩と週末パス旅行 その2「会津鉄道を抜けて会津若松へ」
- 2024/11/23-24 東武・野岩と週末パス旅行 その1「かんとうみんてつスタンプラリーの締めくくり」