みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

夏休み九州旅行2013 その5「熊本からA列車で行こう」

2013-08-04 17:29:22 | 乗り鉄
7/30-8/3で行ってきた九州旅行シリーズの5回目です。 7/31の朝に西鉄福岡(天神)から、大牟田までやってきて、JR九州の鹿児島本線へと乗り換えます。 かつては、特急「有明」や「つばめ」が頻繁に停車していた福岡県南部の町大牟田。九州新幹線の鹿児島ルート全通後は、新大牟田駅ができたことで、大牟田駅はずいぶんと寂しくなった気がします。 やってくる列車は、普通列車や快速列車ばかりで、朝夕のみ特急「有明」の運行も残っていますけど、日中の利便性低下は甚だしいですね。 実際に新大牟田駅は、大牟田駅からはかなり遠く、鹿児島本線では銀水駅が一番近い物の、西鉄東甘木の方がもう少し近い。それでも2km程離れているので、博多方面に出るには快速利用か西鉄特急が中心になります。 今回は、ここからさらに南下し、鹿児島本線の普通列車で熊本まで南下しました。特急「つばめ」「リレーつばめ」「有明」では何度も通った区間ですけど、普通列車ではやはり時間が長いことだけを感じました。ここから上熊本手前までの沿線は住宅地よりも田園地帯や山間部が多く、景色としても別段絶景というわけでも無いので。 . . . 本文を読む
コメント (2)