goo blog サービス終了のお知らせ 

みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

田切駅→伊那市駅1hour Bicycle Tour the 6th “轟天号を追いかけて”2017/ 第六天魔王降臨 後編

2017-08-06 12:09:13 | 旅行その他
7/29の土曜日に行われた轟天号イベントの後編です。

ゲリラ豪雨が上がって、田切駅をスタートした自転車を追いかけて、飯田線に乗って伊那市に向かいます。
さすがに最初の方に出発した方は先にゴールしてしまうのですが、田切駅17:15発で伊那市駅17:42着の233Mに乗車すれば、最終組の出発後でもだいたい先行することができます。
ゴールは伊那市駅を出てロータリー左手にある北原眼科医院さんの前。アニメの中では西園寺ツーリストの支店があった場所がそこになります。




伊那市駅に到着すると、すでに何人か到着していました


ゴール到着後に談笑したり、後続の参加者を出迎えたりします








続々と到着する参加者






ゴール地点は駅前ロータリーでそんなに人が集まれる場所では無いので、そろそろ閉会式会場の「いなっせ」横に移動します


駅近くの商業施設兼伊那市生涯学習センターの「いなっせ」脇にある公園スペース




ゴールした人が少しずつこちらへ移動してきています


例年2〜3軒のテントがあるのですが、今回はビールと清涼飲料販売だけでした















徐々に人が集まってきて、記念撮影しながら閉会式までの時間を過ごします。なお、鳥坂さんの中指立てポーズは漫画読んでりゃわかるけど、これ他でしたらOUTですよね〜


ん??伊那市創造館の捧館長のロードマン、後部に電気炊飯器を載せていて飾りかと思っていたんですが・・・



なんと、米を走行中に炊いていた!!電動アシストのバッテリーから電力を取っていた模様


炊いた御飯を食べる捧館長。しゃもじ、お茶碗、お箸、全部用意済みで、今回のイベントで一番のインパクトを与えたネタでした


バルパンサーのポーズを取る鳥坂さんコスプレの方


左手が違うという指摘を受けて転ぶ。左手は拳が上を向くのでは無く、下を向きます。猫っぽいポーズです


先ほどのお米を運ぶあ〜る君お茶くみ人形


いつものマルチではなく、あ〜る君だったぢろうさん。ゲタ用のペダルを忘れて、今回は火山峠へ行けなかったらしい












今回もいろんなコスプレやジャージの方々がいらっしゃいました


今回最年少参加の8歳の女の子とそのお父さん。閉会式の開始が遅くなったため、先に帰られました。お疲れ様でした


そろそろ記念撮影会するぞ—



まずは火山峠に挑んだ火山組



続いてあ〜る君コスプレに当たる学生服組


今回登場した春風高校光画部ジャージ組


女性参加者組。あれ、女装もお一人いますね・・・


このイベント用ジャージ組


今回少数な春風組



コスプレメンバーで



ロードマン集めて


やっと閉会式です




みんなで万歳して終了。ちなみに、今回最も遠くから来られた方は、熊本県から来られた男性でした

閉会式後は、それぞれ解散となりますが、スタッフである田切ネットワークメンバーはそのまま後夜祭の宴会に参加しました。
翌日に伺ったところでは後夜祭に参加しなかった方々も、伊那市の夜を満喫されたようです。
(伊那市はけっこう居酒屋が多いし、ローメン、ソースかつ丼、蕎麦、馬刺し等ご当地グルメも満載なのです)










賑わった後夜祭。お腹いっぱい食べましたよ

これで6回目の轟天号イベントは無事終了しました。
来年は飯田線の飯島開通100周年(1918年2月11日に、伊那電車軌道が伊那福岡ー飯島を延長開業した。なお、建設は辰野側から行われている)ですので、また7回目も行われるでしょう。
そろそろ走ってみたいのですけど、撮影係の代理を確保しないといけないんですよね・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田切駅→伊那市駅1hour Bicycl... | トップ | 2017年7月3連休の九州旅行 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行その他」カテゴリの最新記事