みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

南東北旅行 その3

2010-04-12 23:13:41 | 乗り鉄
日曜の朝はビジネスホテルで朝食を済ませた後、仙台駅へ向かいました。

元々、9:13発の臨時快速「こがねふかひれ号」の指定席を取ってあったのですが、時間が遅くて余裕があるので、7:53発の583系臨時快速「ふくしま花見山」に乗車することにしました。
583系に乗ったことは何度かありますが、前に乗ったのは磐越西線の快速「あいづライナー」だったかと。ここ最近は磐越西線でSLと会津鉄道キハ8500系しか乗っていないので、けっこう前ですね。車内は北陸の419系と違って一般車化改造していない特急時代のままですので、ボックスシートながら結構快適です。この電車で岩沼まで乗車し(ちなみに仙台~岩沼は各駅に停車)、岩沼から701系で仙台駅へ折り返しました。

仙台駅へ入線する583系と仙山線の419系

側面の行き先表示は「臨時」

先頭車の通路からはちょろっと運転台をのぞき見ることもできる

岩沼駅で撮影した583系

上野側からやってきたEH500形牽引のコンテナ貨物

仙台駅へ戻ると、反対のホームにはキハ110系の姿が。気仙沼行きの快速「南三陸」ですね。先頭車が元急行用のキハ110形0番台で、運良くキハ110-1のトップナンバー車が見られました。キハ110系(キハ110形、キハ111形、キハ112形)は100番台、200番台の一般型が多く製造されたため、一般型気動車だと思われがちですが、登場時は急行「陸中」用の急行型気動車だったんですよねえ。このため、このキハ110形0番台は回転式リクライニングシートの特急クラスの座席になっています。

キハ110-1先頭の快速「南三陸」。スカート形状の差から一般型との見分けが付く。この他、側面塗装も若干異なる

最後尾は陸羽西線色のキハ110形200番台だった

ホームを移動して、仙山線用のホームへ。「こがね」はだいたい1番線発車であることが多かったんですが、今回はなぜか仙山線用の7番線ホームからの発車でした。
キハ58系「こがね」は、キハ58系を種車に改造されたジョイフルトレイン「グラシア」が2003年に再改造を受けて登場したものです。この時に、全車グリーン車扱いから、全車普通車に格下げされていますが、現在でも座席は3列シートでゆったりしており、多少がたが来ているところもありますが、グリーン車以上の居住性を持つ普通車です。また、両端の先頭部は展望席になっており、この部分はフリースペース。乗車には全車指定であることが多いので指定席券が大抵必要ですが、本来の席ではなくこちらに陣取る人も多いですね。

仙台駅へ入線するキハ58系「こがね」による臨時快速「こがねふかひれ号」

車内は3列ソート。よく見ると、2+1列ではなく、2+1と1+2が交互に並んでいる

先頭車展望スペース。早い者勝ちなので、知っている人の取り合いになる

快速「こがねふかひれ」を小牛田駅で下車。小牛田では10:00開始予定だった「小牛田車両まつり」が予定時間よりも早く始まっていました。

小牛田駅にて撮影。奥に見えるのは「kenji」と「ふるさと」

今回で小牛田車両まつりに入りきらなかったので、次回から入ります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南東北旅行 その2 | トップ | 南東北旅行 その4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り鉄」カテゴリの最新記事