goo blog サービス終了のお知らせ 

みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

2022/12/3-4 道央旅行 その5「留萌から帰る」

2023-05-05 22:12:44 | 乗り鉄
2022/12/3-4で北海道の道央からやや道北のところまで行ってきた話の最終回です。

12/4に最後のキハ183系乗車の後、最後の留萌本線留萌駅までの乗車で留萌までやってきました。できればゆっくりしたいところでしたが、時間の都合上すぐ折り返しです。
すでに改札前には折り返し列車に乗車するための行列ができており、急いで写真だけ撮影後、行列に並ぶことになりましたが、無事座席を確保できました。


留萌駅で折り返し待ちのキハ54形500番台


すでに改札前には乗車待ちの列ができていました


立ち食いそばを食べている余裕はありませんでした


留萌駅の駅舎。何度か見ましたけど、これが最後です


巨大数の子の置物は引取先は決まったとかで、よかったですね


ホーム側から留萌駅の改札側を撮影


満席で、立ち客もこの後多くなりました


車掌車待合室の幌糠駅。こういった車掌車待合室も今回の区間廃止でさらに数が減りました


峠下駅





明日萌駅こと、恵比島駅


春からの終着駅になった石狩沼田駅


秩父別駅


深川駅に戻りました

この後は特急「ライラック」と特急「北斗」を乗り継いで南千歳へ向かい、新千歳空港へ移動して東京へ戻りました。



789系「ライラック」


札幌へ到着。すぐに乗り換えました


まだ完成前のエスコンフィールド。そのうち行きたいなあとは思いますが


キハ261系1000番台「北斗」で南千歳に到着









飛行機の時間まで少し余裕があったので、南千歳駅でしばらく快速「エアポート」を撮影しました

これで1泊2日の道央旅行を終了しました。
北海道も年々路線削減と車種統一で、あまり楽しみがなくなって来ているのですが、次は復活したキハ283系にでも乗りたいですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022/12/3-4 道央旅行 その... | トップ | 2022/12/25 そうだ京都、行... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り鉄」カテゴリの最新記事